トイレトレーニング4 子供の背中を押すもの

トイレトレーニング4 子供の背中を押すもの

トイトレの完了へと子供の背中を押すのは、だいたいのところ下の3つではないかというのが、とーさんの仮説です。 ①親がかけるプレッシャー ②オムツやパンツが濡れて気持ち悪いという感覚 ③「トイレでするって良いよね/オムツ(でする)ってカッコ悪い」という意識 ①は取りあえず置いておいて、 ②か③のように感覚か意識が変化したら、トイトレは完了へと大きく前進します。 恵美のトイトレは、パンツを濡らさずに長期間過ごした後で②の感覚が芽生えて、完了となりました。 友達やきょうだいがトイレでしているのを見て、「よし、自分も!」となるのが③のパターン。お漏らしして「しまった!やっちまった!!」と感じてトイレを強…