やりたい事に自問自答(8社転職)→ITインフラエンジニアで笑顔の板挟みが似合う中間管理職から会社の事業推進の仕事に新たにチャレンジ!→仕事に役立つマインド情報、分かりやすいIT情報、メキシコペソとリップルを愛する情報発信がモットー!
ともみらです! 今日のテーマは、『ITことばの壁!脳内変換でぶっ飛ばせ!』 う~ん・・・仕事の中でポンポン出てくる「ITのことば」ってさぁ~むずかしいよねぇ~ いろんな「横文字(西洋のことば)」が入っちゃったりするからね ガバナンス? コンプライアンス?なんのこっちゃ・・突然、言われて調べてもサッパリで・・ 「IT」だけじゃないし、むずかしく考えなくていいんだ!もっと簡単 に変えちゃえばいいんだよ。「むずかしいことから、常に簡単にする」という方へと一緒に考えていこう! 今回のテーマは、仕事でも、日々の日常においても、話し相手が「むずかしい」ことを「さらにむずかしそう」に話す 場合があります。む…
ともみらです! 今日のテーマは、『人生の選択!好きなことを追求できる未来!』 好きなことを仕事にするのって、むずかしいのかなぁ? そうだねぇ~趣味と仕事は違うから、好きなことばかりできるわけではないよ。 なるべく好きなことを仕事にしたいんだけどさぁ~どうしたらいいんだろう? 昔と違って、今はいろいろ試せる時代 なんだから、いろいろなことを試してみて、自分の人生を決めていくことが大事だよ!そのあたりを一緒に考えてみよう! 今回のテーマは、誰もが「好きな仕事をしたい!」と思ってはいるが、そんなに「世の中は甘くはない」という現実に、日々、直面しているものの、これからの人生を「何となくで仕事をする」よ…
【超簡単】小さくはじめて大きく育てろ!分散型より集中型思考!
ともみらです! 今日のテーマは、『小さくはじめて大きく育てろ!分散型より集中型思考!』 将来のためにお金を増やそうと思って、いろいろな投資をしようと考えているんだけど、何が一番いいのかな? 自分に合ったものを選ぶべきだよ! それって、どうすれば見つけられるんだろう? 見つけるのは意外と簡単なんだよ!でも、それを長く続けられるかが大事だし、全部うまくやろうと思わないことも大事なんだ!小さくはじめて大きく育てるために必要な考え方を一緒に考えていこうね! 今回のテーマは、将来について不安ではあるものの、何からはじめることが良いのか? また、それを見つけた後、どのように大きく運用していくのかが良いのか…
【意識改革】知識は不要!誰でも簡単に効率化できる2つの方法!
ともみらです! 今日のテーマは、『知識は不要!誰でも簡単に効率化できる2つの方法!』 仕事ってさぁ~どうやったら「効率化」できるんだろうね? 仕事の「効率的なやり方」なんかは「経験」が大事で時間がかかるからねぇ~ そうだよねぇ~やっぱりさぁ~できない分は「時間でカバー」するしかないかな~(泣) 経験はすぐには身につかないよ!でも、意識や環境を変えるだけでも、簡単に誰でも効率化ができるようになるよ!今日は、どうやったら「誰でも!簡単に!効率化ができる」かを考えていこう! 今回のテーマは、同じ仕事をしていても、何だか効率が悪いなぁ~と、日々、「何となくは感じてはいる」ものの、すぐには決して身につか…
ともみらです! 今日のテーマは、『前向き?後向き?自分スタイル発見のススメ!』 最近、ともだちに「負のオ~ラ~」 がすごいね~って、言われちゃうんだよね・・ そりゃ~誰だってイヤがるでしょう?そんな人がいたら、やる気がなくなっちゃうもん そこまで「後向き」ではないと思うんだけどねぇ~せいぜい「前向き2」、「後向き8」ぐらいだと思うんだけどね(泣) まあ、100%「前向き」な人は少ない から心配しないで!「前向き」だろうが、「後向き」だろうが、自分に合ったスタイルを創り上げて、周りに理解してもらうことが大事 なんだから!今日は、「自分スタイル」について、考えていこうね! 今回のテーマは、他人の性…
「ブログリーダー」を活用して、ともみらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。