「旗揚!けものみち」5話感想:ん?MAOってプロレスラーいたような……?
「旗揚!けものみち」 ちょっとだけ紹介 今週のプロレス技(漏れがあったら申し訳ない) 5話「ケモナーマスク×MAO」感想 作画 これから ※かなり簡素にかいてます。 毎話感想を書いてますが、ただでてきたプロレス技をまとめたいだけ、みたいなとこあります。 ちょっとだけ紹介 原作:暁なつめ 「この素晴らしい世界に祝福を!」の原作者といえば分かる方が多いかと思います。作画:まったくモー助・夢唄 協力:DDTプロレス YouTubeではDDTのスーパーササダンゴマシンが進行でアルゼンチンバックブリーカーを実演しているので、アニメだけでなく実際のプロレス技をYouTubeでぜひ。 ※背骨が逝ってしまった…
「冴えない彼女の育てかたFine」感想:忘れていた気持ちに気づかせてくれる作品。
なんか立ってました。若干物足りない感はありますが、そんなに大きくない劇場なのでこういったパネルがあっただけで満足です。先日観てきたのでその感想です。特典も頂てきました。 感想 第一に感じたことは、安芸倫也を見習いたいと思ったこと。 自分がやりたいと思ったものになら、他のことを投げうってでも全力で突っ走れる。そして周りは気にせず躊躇せず何かを始められる。最終的に結果に結びつく。そういうところが素晴らしいと思いました。個人的には感情移ポイントは安芸くんの情熱でした。 でも、疲れたときは全力で休むし周りを当てにするし、普通の高校生らしい人間味も詰まっていて、そういう部分も含めて安芸倫也という主人公く…
アニメを観始めたのが高校生の時、ドラマをよく観ていたのは小中学生の時、そんな感じで最近ドラマはあまり見ていなかった自分ですが、最近アマプラで「結婚できない男」を拝見し、その続編が10数年ぶりに放送ということで、せっかくだからアニメだけでなくドラマももっと見ようと思った次第です。 日記がてらちょっとだけ感想を書いていきます。とはいえ見ているのは三作品だけ。 俺の話は長い 面白い!の一言につきます。 一対一の掛け合いがピカイチ。小池栄子演じる秋葉綾子と生田斗真演じる岸辺満の掛け合いが面白い。理屈っぽいキャラははまらないとただのウザいやつですが、歯車がかみ合うと誰よりも輝きます。ニートと学校に行きた…
Fランと呼ばれる大学に四年間通っていた。というだけの記事です。さして中身はありません。 ※経験と独断と偏見で書いてます。 そもそもFラン大学とは? BF(ボーダーフリー)の略。偏差値が35未満、もしくは受験者数が少なく偏差値の測定ができない大学というのが定義らしい。 自分が入学した時点ではどちらも当てはまっていた気がします。今では入学者数も増えている大学なのですが、当時は店員割れしていましたし、偏差値はおそらく40前後だと思っていました。ドン滑りしたセンター利用で学校も見ずに合格できたくらいなので、Fランはほぼ確定です。 なんでFランの大学に入ったの? 別に大学ならどこでもいいと思っていたわけ…
「旗揚!けものみち」 ちょっとだけ紹介 今週のプロレス技(漏れがあったら申し訳ない) 4話「魔獣×バイト」感想 作画 これから ※かなり簡素にかいてます。 ちょっとだけ紹介 原作:暁なつめ 「この素晴らしい世界に祝福を!」の原作者といえば分かる方が多いかと思います。作画:まったくモー助・夢唄 協力:DDTプロレス YouTubeではDDTのスーパーササダンゴマシンが進行でアルゼンチンバックブリーカーを実演しているので、アニメだけでなく実際のプロレス技をYouTubeでぜひ。 ※背骨が逝ってしまったようです。 今週のプロレス技(漏れがあったら申し訳ない) ・ロメロスペシャル 獣心のサンダーライガ…
2019秋アニメ3話まで感想:おすすめ作品まとめ【随時更新】
秋アニメが始まって約三週間がたち大半のアニメが3話を終えました。そこで3話までの総評、おすすめ度を書き綴っていきます。 オススメ度:★★★★★ オススメ度:★★★★ オススメ度:★★★✪(3.5) オススメ度:★★★ 3話まで観てないアニメ 未視聴(視聴予定) 最後に ※独断と偏見でおすすめ度を出しています。 ※全ては観れていません。数えたら14作品でした。 ※今期アニメ内の相対評価ではなく絶対評価です。そのため★の低いアニメが多かったりします。 ※2話までしか見ていないものもあります。基本★4以上が個人的なおすすめ作品になります。 オススメ度:★★★★★ バビロン1話 黒くて危うい雰囲気で、…
「旗揚!けものみち」3話感想・シグレの出番を増やしてあげてほしいなぁ
「旗揚!けものみち」 ちょっとだけ紹介 月刊少年エース(KADOKAWA)にて連載。原作:暁なつめ 「この素晴らしい世界に祝福を!」の原作者といえば分かる方が多いかと思います。作画:まったくモー助・夢唄協力:DDTプロレス YouTubeではDDTのスーパーササダンゴマシンジャーマンやジャイアントスイングを実演しているので、アニメだけでなく実際のプロレス技をYouTubeでぜひ。 今週のプロレス技(漏れがあったら申し訳ない) ・DDT ・ジャーマン※今回は少なめでした。初めの方のドロップキック擬きは技名が分かりません。 3話「家出少女×襲撃者」感想 運命の出会いですね。 家出少女かわいい。でも…
ちょっとだけ紹介 2016年から電撃文庫で発刊されているライトノベル。第22回電撃大賞の金賞作品。 完全主観ですが電撃大賞はわりと当てにならないんですよね。4、5年前に銀賞作品や大賞作品を衝動買いしたことがあったのですが、高確率で本棚の肥やしになるんですよ。 ※既刊12巻 原作:駱駝 ちょっと情報が少ないですが、電撃大賞でのデビューでしょうか。でも脚本やシリーズ構成をしているあたりなんとも分からないですね。情報お待ちしています。 原作イラスト:ブリキ 「電波女と青春男」や「はがない」でイラスト書いてた方ですね。ラノベに明るい人なら名前くらいは知ってるんではないかと思われます。 監督:秋田谷典昭…
なんだか最近、というか近年?胡散臭いタイトルのアニメ多いな~と感じ調べるとだいたいラノベ原作、主に元が非商業ラノベなものが多いんですよね。そこでちょっと時代遅れ感が否めませんが、次郎だの太郎だの言われるいわゆる「なろう」作品について調べ学習も含め書いていきたいと思います。 個人的な好みで3極化させてみる。(感想も) 好み 好み? 評価は高そうだけど観たことない作品 考察? ちょっとだけおすすめ作品並べる 最後に いろいろ調べてみてあれもこれも「なろう」だったのか!という作品が多くびっくりしてます。 全体を見て、はずれは確かに多い気がする。私自身は1、2話で切ってしまった作品が数知れず、多分に漏…
秋アニメが始まって一週間がたち大半のアニメが1話を終えました。そこで1話の総評、おすすめ度を書き綴っていきます。 オススメ度:★★★★★ オススメ度:★★★★ オススメ度:★★★ オススメ度:★★ オススメ度:★ 未視聴(視聴予定) 最後に まだ始まっていないアニメに関しては期待度でおすすめ度を判定します。 ※独断と偏見でおすすめ度を出しています。悪しからず。 ※全ては観れていません。数えたら12作品でした。 ※今期アニメ内の相対評価ではなく絶対評価です。そのため★の低いアニメが多かったりします。基本★4以上が個人的なおすすめ作品になります。 オススメ度:★★★★★ バビロン正直ダークホースで…
ラノベや漫画のアニメ化が続編や劇場版を含め数年、数十年単位で進行することがありますが、そうした息の長い作品を最初から最後まで見続けることの難しさを感じたので、このブログに書いていきます。ブログ名と同じく、すべて独断と偏見による書き込みですので、テキトーに流し見してってください。※めちゃんこ酷評なのは悪しからず。 ソードアートオンライン 私がこの作品を観たのはアニメだった。おそらく五年前くらい。リアタイじゃなかったけど、一日で2クール24話を見切ったことは今でも覚えている。当時、ゲーム世界に閉じ込められるデスゲームという設定に感銘を受けた。そもそも現実世界とは全く違う、過去や未来ではない新しく創…
「旗揚!けものみち」紹介 月刊少年エース(KADOKAWA)にて連載。原作:暁なつめ 「この素晴らしい世界に祝福を!」の原作者といえば分かる方が多いかと思います。作画:まったくモー助・夢唄OP:闘魂(ファイト)! ケモナーマスク 歌 - NoB with ケモナーマスク(小西克幸)} なんかちょっと古臭いプロレス臭が漂っているような…(偏見ですが)ED:アネクドット 歌 - ももすももす 協力:DDTプロレス YouTubeではDDTのスーパーササダンゴマシンジャーマンやジャイアントスイングを実演しているので、アニメだけでなく実際のプロレス技をYouTubeでぜひ。 2話ストーリー 「魔獣殺し…
「私、能力は平均値でって言ったよね!」1話感想・可愛い!かわいい!、けども。
ちょっとだけ紹介 原作はアース・スターノベルから刊行されているライトノベル。 元は「小説家になろう」に連載していた作品。変な異名がつかないことを願うばかり。 監督:太田雅彦 うざメイドやうまるちゃん、ガヴドロで監督をされている模様。その点かわいい子が多く出てくるこの作品も期待できます。しかし、ラノベ原作の監督は初だとか。 制作:project No.9 project No.9はこの手の作品が多いですね。りゅうおうのおしごと、天使の3P、ロウきゅーぶ!等々。 オープニング「スマイルスキル=スキスキル!」赤き誓い エンディング「ゲンザイ↑バンザイ↑」和氣あず未 前評判はなかなかに高そうというか、…
アニメ映画について 劇場版アニメって知らないだけでけっこうな数やってるんですよね。 それに劇場版はTVアニメシリーズよりも時間に余裕があるためか作画動画演出その他諸々が、丁寧に作られていることが多いのでそこが魅力です。あと、これは個人的な好みですが、映画は始まる前のCMがわくわくするんですよね。あの大きなスクリーンと大音響で見ていると、どんな作品でも面白そうと思わされてしまいます。 アニメ映画について 2019秋冬劇場版アニメのおすすめを並べるだけ 冴えない彼女の育てかた Fine 空の青さを知る人よ 劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明 フラグタイム EX:おまけ Re:ゼロから始める異世界…
アニメ「慎重勇者 この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」1話感想・このすばアクアがいる気がする…
慎重勇者 この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる タイトル、そしてカク〇ム初アニメ化からして胡散臭い感じがしますが、私はどうしてもこのアニメを観たくなってしまったのです。その理由は制作が「WHITE FOX」だからです。 WHITE FOXといえば「刀語、STEINS;GATE、はたらく魔王さま!、ごちうさ、アカメ、リゼロ、ゼロの書」等々はずれが少ないでお馴染み。癖の強いタイトルのアニメ化で期待と不安が入り混じりますが、それでも観たいと思わせてくれるのがWHITE FOXクオリティです。 ちょっとだけ紹介 キャラ あらすじ 感想 これから 感想が酷評気味ですが悪しからず。 ちょっとだけ紹介 K…
「旗揚!けものみち」1話感想!ケモノじゃなくてプロレス技が観たいんじゃー!
「旗揚!けものみち」紹介 キャラ ストーリー 感想 これから 「旗揚!けものみち」紹介 月刊少年エース(KADOKAWA)にて連載されている漫画。原作:暁なつめ 「この素晴らしい世界に祝福を!」の原作者といえば分かる方が多いかと思います。作画:まったくモー助・夢唄制作:ENGI 株式会社KADOKAWA、サミー株式会社と株式会社ウルトラスーパーピクチャーズの共同出資により株式会社ENGIとして2018年に設立された株式会社KADOKAWAの連結子会社。ライデンフィルムやサンジゲンなんかと似た様式のアニメ制作会社でしょうか。 制作がENGIなのは、原作がKADOKAWAということも少しは関係あり…
3期目前【PSYCHO-PASS サイコパス】1クール目感想・紹介「黒い黒い、そして面白い」
ちょっとだけ紹介 ちゃんと観た話数だけちょっとだけ感想 1話 2~3話 4~5話 6~9話 10・11話 半分見て感想とか 先々クールからBSなんたらにて再放送をしていたPSYCHO-PASS サイコパスがHDDをむしばんでいたので、この際一気見したろと思った次第です。ちなみにサイコパスは5年前くらいに一回見てるんですよね。内容ほとんど覚えてないし、リアタイじゃなかったですが。3期に先駆けて復習。5年経つと登場人物も用語も忘れちゃうんですよね。 ちょっとだけ紹介 1期が2012年10月11日 - 2013年3月21日 2期が2014年10月9日 - 12月18日まで放送されたノイタミナ枠のオリ…
「ブログリーダー」を活用して、六角レンチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。