chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣のヅカは青い https://akadaruma.hateblo.jp/

ヅカ歴30年、ただし遠くからタカラヅカとタカラヅカファンを眺めるのが好き…という偏愛と、主に買い物メモそして観劇感想など。

アカダルマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • WOWOWプルミエールにおける花組二番手とゾロ配信、咲ちゃんからのエール

    梅雨らしくない炎天下の週末。出かけずに家のことをして、日曜日配信を観て終わった。 配信観劇ってなんだかんだ3時間かかるわけで、これがサヨナラショーつき千秋楽だとなんか5時間くらいかかるわけで、配信観てるだけで一日終わる。 まずはWOWOWよ~ 月末の週末に新作が放送されるWOWOWプルミエールは花組ドラキュラ回。 トップ&二番手が出演する構成の当番組。しっかりひとこちゃんと聖乃あすかちゃんのコンビでご出演。前回はカチャさんと出演だった。永久輝せあがトップに就任してからやっとこの番組でトップと二番手として並んで出演するまで1年かかったというと、ものすごく長かった感がある。本公演数減ったのもあるけ…

  • 花組第3抽選の結果

    ちょっと前に結果がでていた、花組第3抽選の結果、1枚チケットが手に入った。 新制度になってから初めての当選。 悪くなることはないと思ったけれど この新制度が公開されたときには、たぶんより多くの人にチケットが届きやすい制度になるんだろうな~ とは思ったんだけれども、多くのファンが批判調だったように記憶していて。 それは制度が実際に動いてみてようやく私にも実感する部分として、理解できてきた。 新制度は公式への課金クレクレがより明確で、公式ステータスをあげないことにはなかなか一階席に座らせてもらえないということなのだわ。 優先とは SNSなどですでに、第2抽選、第3抽選は、落選した人を優先するよって…

  • プレお披露目、桜木みなとの宙組を観る

    先日公式リセールで幸運にも手にすることのできた、桜木みなとプレお披露目、『ZORRO THE MUSICAL』を観てきた。東急シアターオーブはアクセスしやすくてよい。ただ渋谷駅周辺はただでさえ方向感覚を見失いやすい上に大工事が佳境のようで道が変わっているために、 「駅周辺のあそこにちょっと寄るか」なんて思うともう、どちらへ歩き出せばいいのやら……。 似たようなおきれいな高層ビルをいっぱい建てていて、どのビルもグルメ+ちょっとラグジュアリーな商業フロア+オフィステナントって構成なので、なんか、なんだかなと思う。 全員MVP 先に全体的な感想を書き記しておくと、「そういうオーディションで選ばれしキ…

  • 雪組お披露目千秋楽を配信で観た

    直前まで本当に視聴するかちょっと迷ってたけども、久城あす君のラストデイだし、オーバチュアのショーの内容がなんかよかったような…どうだったっけ?っていうぼけた印象だったので、せっかくだからちゃんと観ようと配信視聴。午前中にちゃんと都議会議員選挙も行って、バッチリよ。 やっぱり禁じ手 芝居の、ロビンの方。やっぱり「雪組だからギリギリ観てられるけどそうじゃなかったら買わなかったわ」っていう感想になった。 いちばん冷める演出が、心の声をナレーションで表現したところ。イヤ…何のためのミュージカル、芝居なの?とみながらツッコミいれちゃった。かつて望海風斗がファントム演じたとき…でしたっけ、本家の作曲家のモ…

  • 巌窟王に俺はなる!~モンテクリスト伯を視聴。

    ちょっと前にWOWOWで放送していた、モンテ・クリスト伯を録画していたので日曜の夜に視聴。 だるくなるかな(明るい話じゃないから)と視聴タイミングをはかっていたんだけれども、さっくり1時間半ほどにタカラヅカ仕様でまとまった本舞台は、全ツ公演にはピッタリじゃねっていう感じで、視聴後もそんなにどんより悲しくなることもなく、なかなか楽しめた。 私にとっては巌窟王 私にとってのこの題材は、10年くらい前にアニメ化した前田真宏監督のアニメ版巌窟王が素晴らしすぎて、やっぱりあのアニメ版を想起しちゃう。 こちらの舞台は純粋にタカラヅカ版であり、初演宙組版のリメイク品なので全く別。 原作は新聞連載だったから読…

  • 新作主義と原作ありと再演

    宝塚歌劇が原則として新作主義を掲げていることは、ファンには知られた話だが、ファン以外には全く知られていないことだと思う。 タカラヅカ=ベルばらのイメージはいまだに生きている。 そのイメージを生かしているのもまた歌劇団であるのだけれど。 今朝のニュースとswitch2 ゲーム機によるゲームをまったくしない(昔はよくやったけど)現在、switch2の発売騒ぎは対岸の火事。 その新作ゲーム機のソフトラインナップが、マリオにドンキーコングにカービィにゼルダ。昭和と変わらないメンツである。そして今朝のYahoo!ニュースに「バイオハザードの新作発表」と。これまた何十年とこすっているタイトル。 毎年ガンダ…

  • 月組集合日と華麗な娘役たち

    お知らせ観た直後に書きなぐった原稿がまるっと消えていた。保存する前にPCが再起動かかってしまったようで…。主にさち花ちゃん退団にギャアアアと吠えていた内容だったのでまあ、アレか、仕方ないか~。 さち花ちゃん 副組長になってまだずっといてくれるのかな?とか期待していただけに、みちるちゃん退団報の何倍もショックだった。 彩みちるの卒業については、月組異動の時点で、あとはそれがいつになるのか待つだけだった という気持ちがはたらいていたので、「ついにきた」とそう思えたけれども、 さち花ちゃん……私、彼女の、娘役群舞で本当にうれしそうに降りてくる姿を見つけると毎回「スキ」て思ってて、月組観劇の楽しみの…

  • 「さよならショー」という演目とエスペラント

    配信視聴したエスペラントについても感想を残しておきたい、と思って昨日から思い出そうと思っているんだけれども あまり思い出せない… じわじわと「えすぺらーんえすぺらーん」という主題歌がよみがえってきた… こっちゃんが後半着用していた、白服に重ねたオレンジ系のオーガンジー?透けた布地に魚のヒレみたいなのが斜めについてるアレが気になってそこばっかりみちゃった… 赤いギンギラ…はサヨナラショーの開幕だったんでエスペラントではない… ありちゃんの眼鏡ぶっこんでたか… あ、そうだあのシーンのマリオネット的なキャラがかわいくて、こんなかわいい若手いたっけ、と思ったら礼真琴だったんでびっくりしたわ… どこかの…

  • 礼真琴は終わらない。大劇場千秋楽

    星組、礼真琴卒業公演のムラ千秋楽をテレビで配信観劇。区切りと言えば大きな区切りであり千秋楽は千秋楽なんだけれども、ご本人は通常営業でしたね。そして、そんなテンションに関係しているかしていないかはわからないけれども、公演を観ていて「ああ礼真琴って全然なんか、サヨナラではないんだなぁ」と。最後に本人も「あと東京で6週間あると思ったら涙が引っ込んだ」と茶化していたけれども、一期一会を体現しているスターって感じで自分自身の卒業にひたるでもなく、感傷的になり過ぎず、観ていて安心する舞台だったなぁ。カラっとしているとか楽しいテンションでとか、そういう次元のはなしではなく…… いい意味で淡々と粛々とお届けさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アカダルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アカダルマさん
ブログタイトル
隣のヅカは青い
フォロー
隣のヅカは青い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用