chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣のヅカは青い https://akadaruma.hateblo.jp/

ヅカ歴30年、ただし遠くからタカラヅカとタカラヅカファンを眺めるのが好き…という偏愛と、主に買い物メモそして観劇感想など。

アカダルマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • プルミエール特別編「罰ゲーム開拓」

    このタイミングで、WOWOWプルミエールがちょっとした特別編を突っ込んできたヨ。 望海風斗×彩風咲奈 今回しみじみと感じた、だいもん(最近『だいもん』と愛称で書くことに不思議と違和感が芽生えつつある。もはやキャライメージはのぞ様とかのぞみさんなんだろか)の在団時からのぶれぬ人柄。咲ちゃんだけではなく、在団中のときから仲がよさそうだったジェンヌさんたちと、全員に「元」がついた現在も交流がある様子がSNSでうかがえて、この変わらぬ様子にファンにはうれしいしほっとするんだよなぁなんて思う。ひと見知り&再会時に仲良しポイントリセット感があるタイプらしいので、在団中から仲良し感があったメンバーで退団後も…

  • リセールでチケット購入。通知機能クレクレになる予感

    友会のチケット購入サイトにいくと、いつの間にやら登場していたリセールメニュー。 貸切や団体等を除いたすべてのチケットがここでリセールされてたら話ははやいんですけどねぇ。 あれは幻だったのか 2週間ほど前か、いやどうだったか。リセールがついにかぁ と、気になっていた桜木みなとプレお披露目のゾロ。 演目が結構好き、というのとずんちゃんに合いそうだなあとかそう思って、チケットの友会抽選は外れたのでリセールみにいったら、ちらほらあったのよね。で次に確認しに行ったら影も形もなく。ゼロ。ゾロじゃないよ。 その後…… チラチラ気になった公演を、たまに…週に1度か2度か、思いついた時に観に行っても、全部×で。…

  • 土曜の昼はメロドラマ~業平を浴びる

    土曜昼、通院が長引いて、途中スマホで再生しながらも慌てて帰宅し月組全ツ・業平を鑑賞した。 最高やないか!! 似非関西弁でちゃうくらいヨカッタ。なんというか、「ああそうそう、タカラヅカってこういうのだよねぇ」っていう そのものだった。 「花の業平」の系譜 この役は「匂いたつような色気」がないと演じることが許されない演目だそうで……。役のニンからいってもここ数年のスターでは、鳳月杏以上にはまるジェンヌはいなかったろう。久しぶりにみたちなつさんは顔のエラが張ったように顔の形が丸くなっていたような。作画がちょっと変わった?って感じにみえた。体型は変わらないし首回りの細さも変わらないので、シャベ化粧のな…

  • チケット事情に異状なし?

    つらつらとヅカファンブログを読み歩いていたら、ここ最近、宙組別箱のチケットが完売していないことから、チケット事情がイマイチ…というテンションの記事をいくつか見た。え、私…落選してるのに……。余ってるならホシィ… そういえば 友会の抽選に全部落ちた公演は、チケットが出ることがほぼないから一般発売のチケット有無を確認したことが、ほぼない。 ブログを見てからサイトにログインして観てみるとなるほど、確かに平日の一部のチケットが買える状態だった。でそこで思い出した、一般発売でチケットの確認や購入の経験がほぼない、といいつつも、雪組シティーハンターのチケットは、 発売開始後に友達を誘って→日程調整→2枚購…

  • 星組プルミエール、礼真琴のラストデイ

    気になっていた、星組 礼真琴 卒業公演の初日映像がたっぷりのWOWOWプルミエール4月分。 枯れの境地に至っている礼真琴と、麗しさが公演ごとに爆盛り中の二番手、暁千星の二人コンビで登場。にしても、WOWOWプルミエールの初日映像はたっぷりでいいなぁ毎度…。出し惜しみがない。 にしてもにしても 劇団☆新感線について何も知らないもので、今回の「阿修羅城の瞳」についても何も知らない身であり。劇団☆新感線じたいが、人気劇団であること、派手に知名度の高い芸能人をたくさん使えるところで、wowowでときどき舞台作品を放送していることと、あとは、古田新太氏が昔、舞台出るたびにカネとられるし、いつぞやのお給料…

  • 宙組千秋楽、終わりが終わった日とリスタート前夜

    ゴールデンウィーク休み。たっぷりと自宅でのんびりくつろいでいる。 朝起きて、ipadで本読んでスマホでマージゲームちょこちょこやってご飯食べて×5セットくらいしてると夜になって寝て…×5セットくらいやった気がする。そんなフリーズ状態な連休はじまりの日曜日が、宙組千秋楽だった。トップ退団公演。 おっ、と思った黒燕尾 この公演、生でも観たしムラ千秋楽も配信視聴したが、印象としては、やっぱり飽きさせず展開する和物ショー+ガチ悪者がいない系軽快ミュージカルの組み合わせで、実に口当たりの良い、初心者にも安心してお勧めできる公演だったなと。芹香斗亜最後の最後の日の大階段は黒燕尾だった。この公演、このスタン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アカダルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アカダルマさん
ブログタイトル
隣のヅカは青い
フォロー
隣のヅカは青い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用