chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マカロニ映画館 https://www.macaroni-movie.com/

映画やお笑い、ドラマなどの感想を書いています。

映画やお笑い、ドラマ、音楽が好きです。 感想や分析などを投稿しています。

macaroni359
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/23

arrow_drop_down
  • ロマン・ポランスキーの吸血鬼《ゴシック・コメディホラーの名作》

    「乙女にスイートに愛を告白する百の方法」 公開年:1969 監督:ロマン・ポランスキー 出演:ジャック・マクゴウラン、ロマン・ポランスキー、シャロン・テート 上映時間:108分 天才学者のアブロンシウスは教え子のアルフレッドと、「聖なる使命」のためにトランシルバニアに訪れ、宿泊した宿でニンニクがつるされているのを発見し、目的地が近いことを確信する。アルフレッドは宿の娘サラに恋心を抱くが、謎の老紳士が宿に侵入しサラを連れ去ってしまう。 ・ ・ ・ ・ ・ 恐怖度 ★ ユニーク度 ★★★★ キャラクター ★★★ 芸術性 ★★★ 物語性 ★★ |サイレントコメディのような味わい タイトルやイメージか…

  • 悪魔のいけにえ《恐怖と笑いにまみれたホラー映画の金字塔》

    「あの野郎、血で落書きしやがったのか?」 公開年:1975 監督:トビー・フーパー 出演:マリリン・バーンズ 上映時間:83分 ニュースで墓荒らしの事件が報道される中、車椅子のフランクリンと妹のサリーは祖父の墓の無事を確かめるために、遊びも兼ねて友人達と5人でテキサスの田舎へ向かう。ところが道で偶然出会ったヒッチハイカーの自傷行為などの異常な行動に恐怖を感じる。しかしそれはこれから始まる恐怖の始まりに過ぎなかった。 ・ ・ ・ ・ ・ 恐怖度 6 ユニーク度 7 キャラクター 9 芸術性 6 物語性 2 |ホラー映画の金字塔 この映画を見たことがない人でも、タイトルぐらいは聞いたことがある人は…

  • アンタッチャブル《極悪アル・カポネに、4人の仲間が立ち向かう》

    「試合は最後まで戦うことだ」 公開年:2019 監督:ブライアン・デパルマ 出演:ケビン・コスナー、ショーン・コネリー、ロバート・デ・ニーロ 上映時間:119分 禁酒法時代のギャングによる犯罪が渦巻くシカゴに、財務省のエリオット・ネスが派遣された。初仕事でエリオットはウイスキーの密造を摘発しようとするが失敗に終わり新聞沙汰になる。失意の中エリオットは、禁酒法をめぐる抗争の被害者である少女の母から「カポネに復習してほしい」とたのまれ、警官のマローンをはじめとする仲間と協力し、アル・カポネを逮捕するために動き出す。 ・ ・ ・ ・ ・ |1930年のアメリカと、禁酒法 時代のことをよく知らなくても…

  • 運び屋《人生は90歳を超えてから。家族とは、生きる意味とは》

    「俺の人生は最高さ」 公開年:2019 監督:クリント・イーストウッド出演:クリント・イーストウッド、ブラッドリー・クーパー上映時間:116分 園芸家のアール・ストーンは家族を大事にせず仕事に生きてきた男。この日も品評会に出席するために、娘の結婚式を欠席し娘から絶縁される。その12年後、農場を失い孤独な生活を送るアールは孫娘の結婚直前に、車で移動するだけで大金が手にはいる謎の仕事を紹介され、家族の信頼を取り戻すためにその仕事を始める。 ・ ・ ・ ・ ・ |老人パワーに若者が圧倒される 老人が若者に脅されながら法に背く仕事に手を染める話かと思いきや、90歳のアールの精神力や体力(というか性欲)…

  • ローズマリーの赤ちゃん《悪魔に憑かれた夫婦、オカルトホラーの名作》

    「悪い噂はどこにでもあるわ」 公開年:1969 監督:ロマン・ポランスキー 出演:ミア・ファロー、ジョン・カサヴェテス 上映時間:136分 駆け出しの役者ガイとその妻ローズマリーは、新居探しのためニューヨークのとあるアパートに訪れる。そこにはかつて悪評高い霊媒師が住んでいたという噂があったが、立地の良さや安さから二人はそのアパートで暮らし始める。ローズマリーは隣のカスタベット夫婦の部屋の居候テリーと会うが、その後テリーは7階から転落死する。そこから始まったカスタベット夫妻の一線を超えた親切心に、ローズマリは不安を感じ始める。 ・ ・ ・ ・ ・ ミア・ファロー演じるローズマリーがとても可愛らし…

  • おとなのけんか

    「ホントに、人生最悪の日・・・」 公開年:2012 監督:ロマン・ポランスキー 出演:ジョディ・フォスター、ケイト・ウィンスレット、クリストフ・ヴァルツ、ジョン・C・ライリー 上映時間:80分 安全とされていたブルックリンのブリッジ公園で、11歳のカウアンは同級生のイーサンを棒で殴り、前歯2本を折る怪我を負わせる。被害者であるイーサンの両親ペネロピとマイケルは、カウアンの両親ナンシーとアランを自宅に招き、供述書を提出し和解へと繋げようとするが、不意に出た世間話から、話題は夫婦間の価値観や個人の道徳観の言い争いに発展していく。 ・ ・ ・ ・ ・ オープニングに発端となる事件が描かれますが、晴れ…

  • ジョーカー

    「ノック・ノック・・・」 公開年:2019 監督:トッド・フィリップス 出演:ホアキン・フェニックス、ロバート・デ・ニーロ 上映時間:122分 突然笑い出してしまう病気を持つアーサー・フレック(ホアキン・フェニックス)は、ピエロとして芸人の仕事をしながら、人気コメディアンであるマレー(ロバート・デ・ニーロ)に憧れ、自分もコメディアンになることを夢見ていた。ある夜、電車の中でピエロのメイクで笑い出してしまったアーサーは若者たちに暴行を受け、防犯のために同僚から借りていた銃で彼らを殺してしまう。殺した相手は実業家トーマス・ウェインの産業の職員だったが、メイクのおかげで身元はバレずに済み、ピエロの仮…

  • キング・オブ・コメディ

    「どん底で終わるより、一夜の王になりたい」 公開年:1984 監督:マーティン・スコセッシ 出演:ロバート・デ・ニーロ、ジェリー・ルイス 上映時間:109分 コメディアンを目指すルパート・パプキンは、人気コメディアンのジェリー・ラングフォードの車に強引に忍び込み、自分の芸を見て欲しいと頼み込む。その場では承認したジェリーだったが、それは彼を追い返すための口実に過ぎなかった。その後もパプキンは度々ジェリーに面会を求めるが叶わず、彼の行動は徐々にエスカレートしていく。 ・ ・ ・ ・ ・ とにかくオープニングクレジットのあの静止画がたまりません。あれだけでもこの映画が名作とされている理由がわかりま…

  • マイ・インターン

    「愛と仕事が人生の全て」 公開年:2015 監督:ナンシー・マイヤーズ 出演:ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイ 上映時間:121分 退職し妻に先立たれ残りの人生を持て余すベンは、アパレル会社にインターンとして就職し、社長ジュールズの直属になる。気難しい性格のジュールズに「任せる仕事がない」と煙たがられていたベンだが、オフィスの若者たちに好かれ、その人柄にジュールズも彼を認め始める。そんな中、ジュールズの元に「外部からCEOを雇い入れたい」という話が舞い込む。 ・ ・ ・ ・ ・ 言葉一つ取っても非の打ち所がない完璧さを持つベン(ロバート・デ・ニーロ)と、仕事はできるけどデスクはぐちゃぐち…

  • アメリカン・ビューティ

    「全てのものの背後には愛がある」 公開年:1999 監督:サム・メンデス 出演:ケヴィン・スペイシー・アネット・ベニング 上映時間:122分 家族から虐げられ、自らを人生の敗北者と認めるレスターは命を落とす1年前、娘のチアリーディングを見に行った際に、娘の同級生アンジェラに一目惚れし生きる希望を見出す。平凡な人生から抜け出し、人と違う生き方を目指す家族と、その周囲の人々が織りなすミステリアスなラブコメディ。 ・ ・ ・ ・ ・ オープニングのナレーションでレスターが1年後に死ぬことを公言しますが、彼がなぜ死んだかとかはあまり気にならず、それよりもアンジェラと出会って以降のレスターのサイコっぷり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、macaroni359さんをフォローしませんか?

ハンドル名
macaroni359さん
ブログタイトル
マカロニ映画館
フォロー
マカロニ映画館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用