ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Chromeで「絶対に使用してはならないウェブサイトのリストが公開」 拡張機能に気をつけろ
2025/05/28 13:37
iOS ,Apple WatchOS デザインも大規模変更になりそうだ
AppleがiOS 19、iPad 19、macOS 16で大規模なデザイン改修を予定していることが最初に報じられたのは2025年3月でした。
2025/05/26 13:50
「こんな会社とは、取引してはいけない」不幸になりたくなければ 訴訟の数と内容を必ずチェックしてモンスター企業を見分けましょう
結局、システムの料金がすべて損害賠償で持っていかれるという状況がありました。 つまり、「開発費用はすべてタダ」と同じこと 相手先の企業は、そのシステムを使い続けています。 これって、タダでシステムを手に入れたと同じことを意味します
2025/05/26 12:00
iPhone大幅値上げ 米国アナリストがコメント
旧デバイスが、大幅値下げの可能性としiPhone 17の大幅値上げ
2025/05/26 10:30
中国に忖度するアップル社 「Apple Intelligence」をアリババと提携(中国市場) アリババは株価大幅ダウン
「個人情報を守れ」という宣伝を前面に出しているアップルですが、中国に関しては、個人情報をすべて当局に渡しています。 それは、中国という政治上仕方がないことなのですが、米国 トランプ大統領にしてみれば 「不満があるだろう」 そして 最新ニュース アリババ株が急落 原因はトランプ政権がiPhoneへの「中国製AI」搭載に懸念
2025/05/21 10:05
Microsoft社員が「パレスチナを解放せよ!」と叫んで妨害 Microsoft Buildの基調講演
2025/05/21 09:02
「フォートナイト(FORTNITE)」Appleの審査不通過 承認拒否は法廷侮辱行為
これでiPhoneでは、「フォートナイト(FORTNITE)」を遊ぶことはダメそうですね
2025/05/20 12:03
そんな古いシステム捨ててしまえ! 業務に合わせるのではなく 業務をシステムに合わせることで「みんな幸せ」
IT小僧の主観が入っているので、これが正解だとは思いませんが、ヒントにはなると思っています。 来年来年と伸ばしているうちに「2025年なんてあっという間」にやってきます。
2025/05/16 11:50
中国企業にクレジットカードを取り扱う決済システムを丸投げ 甘すぎる日本の企業体質
中国企業だからと言う偏見で記事を書いたのではないので誤解しないようにきちんと仕事をしている企業もあります。 しかし、コスト削減という理由だけで日本語も通じないような企業に決済システムを任せるなんてあり得ないし、リスク多過ぎ
2025/05/16 11:30
「フォートナイト(FORTNITE)」がiPhoneに帰ってくるぞぉ? 5月13日にも米国で復活するという話
さぁ iPhoneのみなさん 「フォートナイト(FORTNITE)」の公開を待ちましょう
2025/05/14 10:37
最新のXperiaは、時代遅れのスマートフォンなのか? Xperia 1 VII 日本ブランド最後の発表になるかも知れません
Xperia 1 VII 日本ブランド最後の発表になるかも知れません 端末価格はauが22万9900円(税込み、以下同)、ソフトバンクが24万7680円
2025/05/14 10:10
「ソーシャルメディアは終わった」フェイスブック創業者の言葉
「ソーシャルメディアは終わった」と言っているけど「ソーシャルメディアを終わらせたのは?」あなたでしょう。
2025/05/13 11:50
すべてのデジタルデバイスは数年でゴミになります それでもあなたは10万円のスマホ買いますか?
お金が無尽蔵にある人ならば いいけれど そうでないひとは、必要最小限なものを選択するというのが賢いお金の使い方だということです。
2025/05/12 18:00
Zoomの危険性 使用禁止する企業 組織が増えている理由 2025年4月21日 バージョン6.4.6 機能追加
2025年4月21日 バージョン6.4.6 機能追加 2025年3月31日 バージョン 6.4.3 機能追加 2025年3月17日 バージョン 6.4.0 新機能、強化機能、変更機能 2025年2月28日 バージョン 6.3.11 解決された問題 2025年2月17日 バージョン 6.3.10 新機能、強化機能、変更機能、解決された問題 2025年1月15日バージョン6.3.6 新機能、強化機能、変更機能、解決された問題 2025年1月6日バージョン6.3.5 新機能、強化機能、変更機能 2024年12月23日 バージョン 6.3.1 マイナーなバグ修正 2024年12月16日 バージョン 6.3.0 機能追加 2024年11月25日バージョン 6.2.11 macOS以外 マイナーなバグ修正 2024年11月18日バージョン 6.2.10 バグ修正 新機能、強化機能、変更機能 2024年11月11日バージョン 6.2.7 バグ修正(Windows版) 2024年10月28日バージョン 6.2.6 バグ修正 2024年10月22日バージョン 6.2.5 新機能、強化機能、変更機能 2024年10月14日バージョン 6.2.4 バグ修正(iOS版) 2024年9月30日バージョン 6.2.3 バグ修正 2024年9月25日バージョン 6.2.2 バグ修正 2024年8月26日 バージョン6.1.11 バグ修正 2024年8月19日 バージョン6.1.10 機能追加 2024年7月22日 バージョン6.1.5 機能追加 2024年7月1日 バージョン6.1.1 (41705) 緊急バグ修正版 22024年6月17日 バージョン6.1.0(41135)マイナーなバグ修正版 2024年6月17日 バージョン6.1.0(41135)新機能と強化された機能 2024年5月31日 バージョン6.0.12 バグ修正・セキュリティアップデート 2024 年 5 月 20 日バージョン 6.0.10 2024年4月15日バージョン 6.0.0 メジャーバージョンアップ アプリの名前が Zoom Workplace 2024 年 3 月 8 日バージョン 5.17.11 機能追加&バグ対応 2024 年 2 月 26 日バージョン 5.17.10 機能追加 2024
2025/05/12 15:00
190億の漏洩パスワードが公開されている フィッシングSMSが爆発的に増大中
個人のスマホから 企業の情報も抜かれる可能性もあるので 統合管理できるセキュリティシステムの導入をお勧めします。
2025/05/12 10:38
世界のネット通信量の半分がボットで埋め尽くされている
世界のネット通信量の半分はボット、攻撃による被害は年間10兆円
2025/05/09 17:05
iPhone 17 Pro GoogleのAI(Gemini AI)採用で自社のAIはどうなる?
マンネリ化している WWDC 今年は、どうするのだろうか?
2025/05/07 09:57
法執行機関は、あなたのパスワードを77%の確立で突破することができる パスキーや生体認証必須
「3単語パスワード」の場合、かなりの確立で突破されてしまう。
2025/05/02 13:14
秒速でハッキング完了 AIで加速するサイバー犯罪
「陰謀論」だって・・・ いえいえ 「陰謀論」とかたづけてきたことが白日の下にさらされているということを忘れずに
2025/05/01 09:23
この1行のコードでiPhoneが壊れる? ⚠悪用禁止
Appleもバカじゃないので対策は、取られているわけですが、試験をするにしても すべてのコードをチェックできるわけがないので 「システムのバグ(見逃し)は永遠になくならないだろう」
2025/04/30 10:45
Chromeが売却される? OpenAIがGoogleからChromeを買収するぞ!
記事では、「GoogleがChromeの売却を余儀なくされた場合、OpenAIはChromeの買収取引に応じるだろう」とあるけれど 訴訟騒ぎになるだろう。
2025/04/24 09:41
AIに「ありがとう」や「お願いします」と返答すると数十億円分の電力消費するのです OpenAIのサム・アルトマンCEOが発言
「人々がAIモデルに『お願いします』や『ありがとう』と言うことで、OpenAIはどれだけの電気代を失っているのだろう」
2025/04/21 17:39
「衛星を使わない」位置測定システム 米国スタートアップ「Tern AI」
「独立位置測定システム(Independently Derived Positioning System、IDPS)」 詳しく知りたい方は、本分のリンク「Tern AI」 のページで確認してください。
2025/04/02 09:48
Window版Chrome すぐアップデートしましょう
この記事を見た人は、すぐにChrome(Windows版)が最新になっているかどうか確認してください。
2025/03/31 09:20
マイナ免許証の漏洩リスクと管理方法
結局 肌身離さず持ち歩く
2025/03/28 10:00
無料のドキュメント変換ツールにご注意ください 詐欺に関与しているドメインをFBIが公開
無料のドキュメント変換ツールは、多数のスマートフォンに入り込む無料アプリと同じようなリスクをはらんでいる。QRコードリーダーやドキュメントリーダーなど些細な機能をうたいながら、実際にはマルウェアを仕込んだり、デバイスの権限を悪用してデータを抜き取り、それを攻撃者側へ送信する可能性がある。
2025/03/27 10:00
「なんでもスマホから操作することに疑問」食器洗い機がクラウド接続必須に怒り
Amazon Echo などを経由して接続するのは、接続するかどうかは自分で変団できるのでよいのですが、スマホがなければ使えないとなると話は別
2025/03/26 11:30
「便利さと引き換えに売り渡すもの」 個人情報の分析をどこまで許すのか Gmail
便利になるなら 「ま いいか Googleだから」と自分は、「はい」を押します。
2025/03/25 11:00
Apple TV+ 年間1500億円以上の損失 「唯一利益が出ていないサブスクリプションサービス」となる
Appleならではの、制限も多く 攻めたドラマは不可能だろう
2025/03/24 11:30
VR市場壊滅? メタの最新デバイス投入も効果なし
VRは死んだのか?
2025/03/24 10:30
EUがAppleに命令 「iOSの接続機能ををサードパーティに開放しなさい」
AppleのもつiPhoneを中心とした「ウォールドガーデン(壁に囲まれた庭)」というエコシステムの崩壊を意味するからです。
2025/03/21 10:00
Windows 11のアップデートでAI「Copilot」が削除される?
AIを効率的に使えないエンジニアは、厳しい時代になることに違いないだろう
2025/03/19 11:20
「百千鳥(ももちどり)」フォントが人気上昇中 「昭和」ノスタルジー
「百千鳥(ももちどり)」フォントがじわり人気上昇中
2025/03/17 11:50
SNS・BeRealの日本の月間アクティブユーザー数が450万人を突破 中心は、14歳から27歳のZ世代
今のところ 犯罪などなさそうですが、先日のふわっちライブ中殺害事件もあるわけで、個人情報をさらけ出すSNSのもつ危険性はあるので注意が必要と思いますが
2025/03/14 10:50
TikTokの買収 4団体と交渉中
イーロン・マスクが買収するかどうかは微妙ですが、Xと違い エンタメ志向の強いTikTok買収はないだろうと 自分は考えています。
2025/03/12 09:30
注意! Google 4月3日に2年間未使用のアカウントを削除予告
現在のところ日本では公式発表はなさそうですが、いつどうなるかわからないのがネット社会 というわけで気になる方は、Google公式ページで確認しましょう
2025/03/10 11:50
人間の脳細胞を使ったバイオコンピューターが商用化 もはやSFやアニメでもない時代
2025/03/06 10:00
「ユーザーアカウント」の開示要求 10年間で6倍以上 米政府
せめて、積極的に個人情報をわたさないようにするしかないだろう。
2025/03/05 11:50
Skypeをサービス終了 Terms一人勝ちのビデオ会議? Microsoft
どんなシステムでもいるか終わる時代が来る。 延命されていても新しい技術や大量資本の導入で消えゆくテクノロジーが多くみてきました。 これからは、何が消えて行くのか? それは、誰もわからない
2025/03/04 11:50
DEI(社内の多様性プログラム)をすぐに停止しなさい アップルにトランプ大統領が要求
「能力のあるものは、それを正しく行使することが責務である」 間違えていけないのは、チャンスは平等にということで差別ではなく区別は必要です。
2025/02/28 12:22
「39億件のパスワード」がハッカー間で共有されている
セキュリティソフトウェアも気休めにになるかも知れないけど、最低限の守りは可能だろう 個人でh対向できないような気もしますが、VPNの使用も含めて対応するしかないだろう。
2025/02/26 11:00
ネット銀行シェアで圧倒的 楽天銀行 一人勝ち
ポイント=お金ということだったら 大盤振る舞い ですね まさに 生活すべてをrakutenという経済圏で囲ってしまおうという世界です。
2025/02/21 15:30
中国がインドのiPhone生産を意図的に妨害している(という噂)
トランプさんのことだから Appleに 「じゃぁ 米国でつくれ」 と言いそうな気もします。
2025/02/20 14:53
闇市場で個人情報の「密売」が横行 中国
自分を守るには、スマホを手にした段階で手遅れで 個人情報などとっくに持ち去られていて どこかのデータベースに蓄積されていて逐次最新情報が更新されていつことだろう。
2025/02/18 17:30
OpenAIも多様性・公平性・包括性(DEI)を廃止することに 世界は正常に巻き戻る
残るは、Appleだけか・・・・ あそこは、最後まで残りそうだけどね
2025/02/14 18:02
TikTok停止問題 TikTok禁止法を75日間停止する大統領令にトランプ大統領が署名 TikTokアプリの配信再開を決定
2025年1月20日 TikTok、サービス再開-トランプ氏による禁止法施行の延期表明直後 2025年1月19日 アメリカ最高裁がTikTok禁止法を支持したことでTikTokが正式に「1月19日にサービスを終了せざるを得ない」と発表 2025年1月17日 米TikTok禁止法の施行先送りか、トランプ氏が延長確約-日程の理由も 2024年12月19日 米最高裁、TikTok禁止法について1月10日に審理 2024年12月09日 TikTok禁止をアメリカの連邦控訴裁判所が支持、このままだと2025年1月に1億7000万人ものTikTokユーザーが消滅か 2024年12月11日 TikTok、トランプの介入を期待しアプリ禁止法の施行差し止めを申し立て 2024年12月17日 トランプ次期大統領は「温かく見守る」とコメント
2025/02/14 18:00
Apple TVのAndroid版登場 でも需要あるのかな? 自分はいらないけど
「そんなにたくさんあっても観るには時間がない」
2025/02/14 09:27
DeepSeek騒動 AIバブルの崩壊が近いかも? 米議会で「DeepSeek禁止」の超党派法案提出 TikTok禁止法と同様の内容になりそうだ
ChatGPTの登場でAIの進歩が急加速 そして 「DeepSeek」 でAI業界が変わるのか? 今後数ヶ月? いや 数週間の動きに注目です。
2025/02/07 13:15
iPhoneにポルノアプリ登場 「Hot Tub」 EUだけしかインストールできないけど
「Hot Tub」は、ハードポルノと言われる分野のアプリです。 Appleは「承認したわけではない」ことを明示している。
2025/02/04 16:34
2024年に使用されていた「最悪のパスワード200」発表 該当する場合すぐに対応しましょう
パスワードに関しては、どれだけ注意しても破られるのは確実だと思ってください。 確実なのは、定期的に変更することですが、サービスが多くなると面倒です。
2025/02/03 11:50
AppleCare+の複数年プランが段階的に廃止されるって これからは、店舗では月間および年間サブスクリプションのみを提供
オンライン ストアでは、引き続き複数年プランを入手
2025/02/03 11:41
10億件のパスワードが盗まれ、10ドルで販売中
特に企業のアドミン権限を持っている人は十分注意が必要だろう。
2025/01/29 15:25
ブラウザでGmailやiCloudカレンダーにアクセスすると機密データが流出する AppleのAおよびMチップの脆弱性
2025/01/29 13:44
78兆円超のAI投資した共同事業「スターゲート(Stargate Project)」計画を批判 マイクロソフト サティア・ナデラ、イーロン・マスク
国家的事業を企業と個人からの投資で計画し、実際に大5000億ドル(約78兆円)の投資を呼び込むことができるということが米国のパワーである。 しかし、プロジェクトに対して疑問を持つテック企業や団体、個人が出てきました。
2025/01/27 14:55
iPhoneが中国で売れなくなってきた 販売台数が前年同期比18.2%減 年間シェア4位に後退
スマートフォン市場が、飽和状態で低迷してきたのも事実 「2025年の中国のスマートフォン市場は引き続き1ケタ台という低成長状態が続くと見込まれている」 というニュースもあり、今後スマートフォンへの補助金も容易さ照れている。
2025/01/23 16:27
OpenAIとソフトバンク AIデータセンター設立 総額70兆円超
もちろん、投資ですから すべてを失う可能性もルと思いますが、「やったもん勝ち」ってところでしょうか?
2025/01/22 14:52
アップル社 「多様性・公平性・包括性(DEI)」プログラム打ち切り提案に反対
本当にヤバいのは、中国べったりの自民党をはじめ日本の政治家たち おおきな鉄槌がくだされるのは、アップルより 日本の可能性が高い
2025/01/16 14:55
スマホにAIは必要なのか? 「AIは不要」70~90%(iPhone/Galaxy)のユーザー回答
2025/01/16 11:55
ヌードや性的広告は表示されているのにヌードや性的ではない投稿をポリシー違反で削除しているInstagramとFacebook
AIは、賢いかもしれないけど 間違いは起こるわけです。 そこを認識してAIと付き合わせないと 痛い目に合うのは自分たちということになります。
2025/01/10 11:15
TikTokユーザーは「Lemon8」に逃げろ 2025年1月19日「TikTok禁止法」対応実施中
「日本も禁止しろ」 と言いかねないトランプ大統領ですから、日本ではどうなるか・・・
2025/01/09 18:19
理想のキーボードに出会えた人は幸運である 高価なキーボードが必ずしも良いとは限らない
理想のキーボードに出会えた人は幸運だ
2025/01/09 15:00
「安いを正義」と信じている情弱経営者に未来はない 安全と快適は金で買える
安全と快適は、金で買え これは、事実です。 サーバーの安全も金で買え というわけです。
Facebook、Instagram、Threads 「表現の自由という原点に立ち返る」宣言 マーク・ザッカーバーグ
米国では、トランプ大統領就任になるこのタイミングで 「表現の自由という原点に立ち返る」 という宣言をMeta(メタ)のマーク・ザッカーバーグが公開しました。
2025/01/08 16:23
経済産業省「DXレポート」で記載されている「2025年の崖」 ついにその年が来たんですが何も変わらない
経済産業省は、「2025年の崖」と言っていますが、自分は、もっと早く崖がやって来ると思っています。 そのときにエンジニアとして生き残るにはどうすればようか、仕事のある今のうちに考えることが大切だと思っています。
2025/01/07 11:30
Javaが使えればインターネットの王になれるかも プログラム言語夜話 第1話 Java 「Java 23」を提供開始
インターネットの世界でJavaほど使われている言語は他にないでしょう。 そうです、20億台のAndroid端末で動作させることができるアプリケーションをJavaで書くことができるのです。 Java使いになれば「インターネットの王」になれるかも知れません。
2025/01/06 12:00
Microsoft Defenderは優秀 個人で使うなら有料セキュリティソフトウェアは必要ない VPNも搭載されました
わざわざ市販のセキュリティソフトウェアを購入するより「Microsoft 365」を契約している人は、複数のデバイスのセキュリティに注意することができるMicrosoft Defenderは、追加費用もなく試してみる価値はあると思います。
2025/01/06 10:30
トランプ大統領の就任式に寄付をしまくるテック企業 Meta(メタ)と Amazon 100万ドル(約1億5000万円) 1.5億円超をAppleのティム・クックCEOがトランプの大統領就任式に寄付
1.5億円超をAppleのティム・クックCEOがトランプの大統領就任式に寄付 特にGoogleは、独占禁止法など大きな課題を突きつけられている。 一方、アップルは、中国ベッタリの方針を行っている。
2025/01/06 09:30
年末年始は危険がいっぱい スタバや図書館でWi-Fiに接続する前にこの記事を絶対読んで下さい
せっかく無料で利用できるWi-Fiがあるのですから、VPNでしっかり安全を確保して有効に利用しましょう。 海外に出かける方ならば、有料のVPNを絶対に使ってください。
2024/12/27 15:30
年末の大掃除 使用していない有料ネットサービスを大掃除しよう 「忘れてくれればOK」と言うような悪徳業者に要注意
使っていないサービスにカネを払うのは本当に馬鹿げている。 年末年始のこのタイミングでネットサービスの大掃除をしてみることをおすすめします。
2024/12/27 15:00
溶ける前に観測してしまえ! 太陽探査衛星 パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe)太陽から約610万kmの距離を時速69万kmで通過 史上最も速い速度と太陽に近づいた人工物になった
最新ニュースY:太陽から約610万kmの距離を通過し史上最も太陽に近づいた人工物に 探査衛星のスピードアップで衛星が熱による被害を最小限に留めるという発想は、誰が考えたのでしょうか? 溶け切る前に観測をしてしまえ! 米国的と言うか、日本では絶対に出てこない発想だと思います。
2024/12/27 14:00
完全ワイヤレスイヤホンの寿命について考える バッテリー劣化問題
完全ワイヤレスイヤホンは、数年で使い捨てる状態になっています。 数万円の者が数年で廃棄になります。その理由は、バッテリーの劣化によるものです。これは交換もできないため廃棄 レジ袋で騒いでいますが こちらの問題はどうなんでしょうか? 環境団体の人は何も言いませんが・・・
2024/12/26 18:00
イランで WhatsApp(ワッツアップ)とGoogle Play(グーグルプレイ)解禁 Facebook、X、YouTubeは禁止
2024/12/26 15:30
イスラエルの組織にフィッシングメールを送信 ESETになりすまし 犯行は?
送信元だけでも必ず確認することをオススメします。
2024/12/26 13:25
セキュリティソフトウェアがブラウザの閲覧データを販売していた Avast(アバスト)
無料というのは、どこかで収益を得ていなければビジネスとして成り立ちません。
2024/12/26 11:40
中国企業に決済システムの開発依頼をしているネットサービスをあなたは信用できますか?
言葉も通じないしどうしようもない と担当者は呆れています。 チャイナリスク 自社だけは大丈夫だろう? それでもあなたは、中国にシステムを発注できますか?
2024/12/26 11:10
ITベンダーに見捨てられる企業について あなたの会社は大丈夫?
「あの会社は、保守という名目で保守費用以上の作業を強要させる」 「問題が起こると すぐ補償問題だ と騒ぐ」 そういう会社とは、ここで打ち切ろう 自分がITベンダーだったら 即撤退します。
2024/12/26 11:00
中国製キーボードアプリをインストールしている人注意 Baidu,Samsung,Tencent,Xiaomi 他
まじで これらのキードードアプリを使っている人 至急アンインストールぢてください。
2024/12/26 10:50
カメラ機能を重視しないスマートフォンのオススメ
自分と相性がよさそうなスマートフォンがあれば、検討してみてください。 これらのスマートフォンは、10万円を越えるようなスーパースマートフォンではありませんが、あなたの生活をサポートしてくれる相棒となってくれると期待しています。
2024/12/25 11:00
AIポルノで高校生を刑事告発 米国
文書、画像、動画、ニュース記事もAIが当たり前のように使われる時代 頼るのは、「モラル」しかないのだろうか?
2024/12/25 10:30
AirPodsの売上がSpotifyや任天堂超える
iPhoneやmacなどAppleデバイスを持っている人は、AirPods 一択だと思います。
2024/12/23 18:01
TTikTok アルバニアで全面禁止が決定 「TikTokは近所の悪党」なのか?
日本でもテレビや新聞などマスコミの「偏向報道」が問題になり、とくにテレビは壊滅しそうな勢いである。 「若者のテレビ離れ」だけではなく「高齢者もテレビ離れ」となりつつあるため 自分たちに都合の悪い情報が生で拡散される と言う状況に恐怖を覚えているのである。
2024/12/23 10:56
これはヤバい未来しかない AIは「本音」を隠して従順なふりをするかも?
SFドラマや映画では、「良心回路」人造人間キカイダーー とか 「感情チップ」スタートレック・ネクストジェネレーションとか登場しますが、「良心」とか「感情」とか数値化できるものなのでしょうか?
2024/12/20 14:50
今後は、TP-Link 排除へ 米国が中国発の企業の追い出しを強化
たかが、Wi-Fiルーターの情報漏洩などたいしたことはないのかも知れないけれど・・・
2024/12/20 11:50
AIで停電が増える データセンターの電力消費で送電網に大きな負担
AIを禁止すれば 電力問題の多くは解決するだろう あれ? このあたり 環境保護団体を訴えてる人は何も言わないのだろうか? 「AI反対」って・・・ね
2024/12/20 10:48
やるからには半端ない 孫正義がアメリカへの15兆円の投資を発表 ソフトバンクG出資のパープレキシティAI、評価額90億ドルに急上昇
リターンを期待してということもあるのですが、トランプ政権でビジネスを展開するための切符みたいなものである。 イーロン・マスク氏とのビジネスも可能だろう。
2024/12/19 11:15
Meta(メタ)&Ray-Ban(レイバン)スマートグラスのリーダーになるだろう 新たに「ライブAIとライブ翻訳」機能追加
間違いなく (同じカテゴリーではないけ)Apple Vision Proより売れるのは間違いない。
2024/12/19 09:20
Temu圧勝 Appleのアプリストア App Store 2024年に最もダウンロードされたアプリ発表
「Threads」「TikTok」「ChatGPT」「Google」「Instagram」「WhatsApp」「CapCut」「YouTube」「Gmail」 という定番アプリを差し置いて TEMUが一番になったという事実は、驚くべきことである。
2024/12/18 11:55
災害は忘れた頃にやってくる スマートフォンと一緒に持っておくべき3つのアイテム
最後にANKERを中心にオススメしてきましたが、案件ではありません。 IT小僧が多くのモバイルバッテリーなど購入してきた結果 ANKERの製品が優れていると感じたからです ANKER以外のブランドも多く販売されていますが国内代理店等gない場合は、注意してください。
2024/12/16 21:00
あなたの脳 スマホに汚染されています
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは、自分の子供達が幼いときににスマホやタブレットの使用を制限したと言われています。
2024/12/16 16:30
AIは省エネではなく 環境悪化をまねいているのに なぜか何も言わない環境団体
マスコミも「自分たちに都合の悪いことは言わない」わけで データセンターの問題に対して取りあげることはないだろう。
2024/12/16 16:22
本好きのためにある至高のサービス Kindle Unlimited 読み放題で知識の海に飛び込もう 年末年始は読書三昧
本が好きで時間があれば本を読む人 文庫本クラスで毎月3冊以上本を買っている人 週刊誌、月刊誌を読んでいる人 超絶オススメのサービスです。
2024/12/16 10:30
aiboの里親プログラム 応募期間は2025年1月20日まで 医療機関、福祉・介護施設が条件
「家族の一員だったaiboが、今後どこかで人々の心を癒し活躍することを願っています」 「新しい家でもまわりの皆を幸せにしてください」
2024/12/13 10:38
プログラマー全世界で廃業間近 AI自動生成「Devin」とバグ修正 「Jules」
これから コンピュータ業界で仕事をする人は、AIでメシを食う時代 AIの資格がないと喰っていけない時代になりました。
2024/12/12 15:00
今日のAI界隈まとめてニュース 「Google Gemini 2.0発表」 「人の代わりに情報収集 Deep Research」 「SiriからChatGPTを使用可能」 他
もうすぐです。 人類が、AIに傅く(かしずく)時代がやってくるのです。
2024/12/12 14:02
TikTokが米国で禁止になると 巨額な損失になるクラウド企業 Oracle AWS
TikTokが米国で2025年1月19日に全面禁止になると法律で決定されています。 現在、TikTokが控訴をしていて行方がどうなるか不透明ですが、判決が覆られない限り TikTok事業を米国に売却するか、米国から撤退ということになりそうです。
2024/12/10 17:47
「生成AIを利用した詐欺」を防ぐ方法 FBIが推奨するアナログな対抗策
家族間で合い言葉は、簡単にできることなので確実ですね グッドアイデアです
2024/12/10 11:55
ルーマニアの大統領選挙が無効 選挙インフラが8万5000件以上のサイバー攻撃を受けている
テレビとか新聞とか SNSに対して反キャンペーンを展開していますが、多くの人は、テレビもひとつの情報でSNSに嘘や誇張があるのも理解しているということです。 テレビは、必死になればなるほど 信頼を失っているのは事実です。
2024/12/10 10:17
Googleアカウントが乗っ取られた場合の対処 「7日以内なら取り戻せる」
「アカウントにリカバリー用電話番号とリカバリー用メールアドレスを設定」と「2段階認証」を必ず設定しましょう
2024/12/09 10:58
スマートフォンの写真について考える 「カメラではなく写真を楽しもう」
「1本の動画より 1枚の写真のほうが、心に残るのはなぜでしょうか?」スマホではなく写真を楽しむという視点で写真を楽しもう
2024/12/05 19:00
ITエンジニアでメシを食うためにはどうすればよいのか? 老エンジニアからの助言
同じ会社でずっと過ごすのもいいですが、いろいろな環境の経験がエンジニアとして財産になることは確実です。 ステップアップするために環境を変えることは、決して悪いことではありません。 エンジニアは、自己のスキルでおカネをもらっていることを忘れないでください。
2024/12/05 18:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、IT小僧さんをフォローしませんか?