2世という生まれついた境遇から普通の人では、感じる事との無い感情と考えを吐露、考察していくブログです。また、同じ境遇で悩んでいる人がいれば共有したいです。
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 今回は、4つの質問にご返答させていただきました。 【15回】の記事の 在米元ムーニー さんのコメントより 日本の教会って10分の1献金だけで許されるのでしょうか?理由を付けては高額献金を求められるイメージがあるので心配です。お金に余裕のある生活は心にも余裕を作ってくれると思います。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 返答 これは、献金の催促はありますが、「私はしません」…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 一回祝福相手の理想について先輩と話したことがありました。 自分は、当時男子学生だったのもあり女性に対する興味があり、「あの子が可愛いな」とか考える時期がありました。 なのでその先輩に対してどんな人が来たら嬉しいですか?みたいな質問をしました。 すると先輩が、 「自分は、あの人がいいなとか一回も考えたことがない。」 「神様が与えてくださる人が最高の相対だと。」言い 私とは、価値観が全くというスタンスで話していました。 その先輩と私の住む世界は、違うなと感じました。 また、その先輩に少し拒否られているなと感じました。精神的な壁みたいなもので…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 愛知の4万名大会などで一旦帰省してから大会に参加しており、ブログの更新が遅れてしまいました。大変申し訳ありません。また更新していきます。 やはり毎日何かを継続していくのは、大変ですね。毎日継続できるように努力します。 今の2世の祝福のシステムについて、今回は紹介させていただきます。 知っている方は、知っている内容がほとんどです。 まず以下のプログラムで信仰の基礎教育を行います。 2日修練会 ⇩ 5日修練会 ⇩ 21日修練会 ⇩ 知り合う方法は、現在は、大きく分けて3種類あります。ー (1) ① サイトで調べて連絡をする ② 父兄や教会の…
今日の記事は、私のキタナい感情が出ている記事なのでキタナいものを読みたくない方は、お控えください。 僕が、昨日の記事で言及したお坊さんをバカにされた気がしたので説破 (笑) 記事を書きました。 【22回】の記事の 作麼生 さんのコメントより コメント 説破 返答 論破大好きおじさんきましたね (笑 マウントを取ることに快感を覚えている人 (笑笑) コメント 信じる者は救われるとは聞いた事ありますが、信じる事が苦しみとは初耳でした。 信じないという道を選んだ方が幸せですか? 例えば、あなたが心の底から愛している人がいるとします。その人から愛していると言われても信じない方が幸せですか? 信じる方が…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 信じないという道を、選んだ方が幸せなんだと感じています。 宗教が、無くても人生は幸せに生きていけるなと。一般社会の人が、幸せに生きているのだから。 そもそも信じないとか信じるとかで葛藤していることが、悩みのタネになっている状態です。 こういう問題で悩んでいる時点で宗教は、私にとって必要ないものなのかもしれません。 youtubeでとあるお坊さんの説法で「人は、何の為に生きるのか?」という問いに対する答えを解いている動画を見ました。 それを見て特別な事は、言ってなかったですがとても納得できる事を言っていました。 まず問いの順序が、間違って…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 最近、とある2世と話をしました。 その子とは、21日修練会の時に同じ班で知り合いました。 その子は、小学の時には教会活動を活発にしていましたが、中学,高校,大学は休み気味で祝福の適齢期になったので、祝福関連の修練会に参加し、祝福を準備している2世の子です。 その子の小学校以降教会活動に全く参加しなくなった理由は、表面的にしか人間関係を築けなかった事と自信の心情をありのままに伝えることのできる人が1人もいなかった事、2つの事が原因でした。 1つ目の理由 その子は、腹を割って話せるような人間か関係が、理想だそうです。 自分のキレイな部分とキ…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 話しても誰にも共感されない熱くてドロドロしたマグマのような気持ちがありました。 ですが、このようにブログにおいて発信し誰かに届いているので、最近は急に訪れる虚無感や死にたいという気持ち、誰にも私の声は届かないんだという遣る瀬無さ (やるせなさ 変換笑) は、無くなってきました。ありがとうございます。 改めて2世の本質について考えてみる事にしました。 2世という特殊な環境で特殊な文化と特殊な人間関係の中で、育ってきた人なので僕は感性がとても敏感であることに注目しました。 1世が2世に対して、よく言う「2世は、感性が鋭いね」というセリフです…
「ブログリーダー」を活用して、UC2世さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。