ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【不登校のきろく21 2冊の本が再登校へ向かう大きなきっかけに(6月1週目)】
息子が完全に不登校になって数週間たったこの頃、スクールカウンセラーさんや市の不登校相談室に行っても、なぜ不登校になっているのか、この先具体的にどうしていけばいいのか、全く見えてこない状況に、私はかなりまいっていました。とにかく、どうしていい
2020/08/28 14:46
【登校させる?休ませる? 迷った時】
これまで順調に、またはちょっとイヤイヤながらも学校に行けていた子どもが、休み明けなど、急に「行きたくない」と言った時、どうすればいいか?本当に悩むところですよね。私は、今、もし息子が「休みたい」と言ったらすぐに休ませます。それは、不登校を乗
2020/08/26 13:59
【不登校のきろく20 市の不登校相談室2回目(5月5週目)】
2回目の不登校相談室での相談は、1回目の相談からちょうど1週間後に予約していました。1週間の間に、特に進展は見られず、変わらず学校には放課後だけ行っていました。何かが一歩でも進むのでは!?と期待していた1回目の相談では、具体的なアドバイスも
2020/08/20 11:45
【子どものSOSサインをキャッチしよう「空気を読みすぎる子どもたち」】
息子は小さいころから本当に滅多に駄々をこねない子でした。息子が3歳になったころ、お友だち親子と有料のプレイルームで遊んで、さぁ帰ろうという時に、お友だちは「かえりたくない~!もっとあそぶぅぅぅ!!」とギャン泣きな一方、遊んでいたおもちゃから
2020/08/17 16:12
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あしこさんをフォローしませんか?