信長の野望とは何か? 信長が本能寺で「一掃」したかったのは何か?
信長の野望とは何か?信長が本能寺で「一掃」したかったのは何か?公卿たちは本能寺に何をしに行ったのか<当代記>には「一左右(いっそう)次第中国へ可罷立之旨曰く(まかりたつべしといわく)」と記されている。<信長公記>にも「御一左右次第、罷り立つべきの旨おふれにて」と書いてある。「信長公記」には、信長が京の本能寺へ入り「ごいっそう」と書かれていて、従来これの解釈が曖昧になっている。この「一掃する」という言葉を、口の中で日本語に直して繰返すと、どうしても、すぐ思いたってくるのは、天正十年の五月二十九日に、はたして何を一掃しに、信長は上洛してきて、本能寺に入ったのかという事になる。蒸し返すわけではないが、信長は、その四年前の天正六年の四月に、在任してまだ足かけ六ヵ月目にすぎない「右府(右大臣)」を、さっさと弊履のごとく投...信長の野望とは何か?信長が本能寺で「一掃」したかったのは何か?
2021/02/26 17:41