chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
seitakanoppo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/30

arrow_drop_down
  • 【ボドゲグッズレビュー】アクリルトークントレイ

    お疲れ様です。せいたかです。今回紹介するのはボードゲームのお供の小皿です!以前紹介した100均グッズも良いのですが、この「アクリルトークントレイ」はデザインも利便性も100均グッズを超えています^ ^ パッケージはダンボール製でオシャレに仕上がってます。 空けるとこんな感じです。無駄がなく持ち運びにも便利です! 6個1セットになっていてこのようにきれいに並べれます。 今回はパンデミック のコマを入れてみました。 いい感じじゃないですか?^ ^ 透明になってるためボードの上に置いてもボードのデザインの邪魔にならずしっかり溶け込んでくれます。 さらに優れている点として先が尖っている点です。コマを袋…

  • コンコルディア〜プレイしやすい重量級!陣取り・デッキ構築・拡大再生産3拍子揃った良ゲー〜

    どうも、せいたかです。今回紹介するコンコルディアは、ヨーロッパが舞台のゲームです。商人となり、様々な種類の物品を売買しながら商業網を広げヨーロッパで1番影響力のある商人を目指します。 陣取り要素や拡大再生産要素に加えデッキ構築要素もあるためかなり満足度の高いゲームになっています。 見た目はすごい複雑そうなのですが、ターンにやることは手札から1枚選んで発動するだけです。マニュアルもA4が4ページと重量級ゲームにしてはスッキリしています。そのため、「カタン」や「ドミニオン」、「宝石の煌き」等に慣れてきて次は複雑なゲームに挑戦したいという方に、最初にやる重量級ゲームの入門としてお勧めしたいです。^ …

  • XENO〜オリラジのあっちゃん考案のカードゲーム〜

    どうも、せいたかです。今回はオリエンタルラジオの中田敦彦さんが考案したカードゲームを紹介します。カナイセイジさんの名作カードゲーム「ラブレター」をアレンジした作品ですので「ラブレター」のと違いを軸に感想を書きたいと思います。 ※この記事は「ラブレター」を知ってる方向けです。 // ゲーム情報 ゲーム名:XENO プレイ時間:3分〜10分 プレイ人数:2人〜4人 オススメ度:★★★★ プレイ難易度:★★ 参考価格:770円←安い! ラブレターとの違い カードデザイン かなり綺麗な絵になっています。またカードに書いてある情報が数字のみです。カード効果がないためサマリー等がないと効果を覚えるまでプレ…

  • 自傷アグロネルギガンテデッキ紹介〜チャンピオンランクにて勝率75%!レシピと立ち回り〜

    自傷軸のアグロネルギガンテデッキにてチャンピオンランク帯にて20戦15勝できましたので備忘も兼ねてデッキレシピや立ち回りを書こうと思います。基本的に新カードである「ダイナモ」や「マルファス」等で盤面を制圧していくタイプのデッキになります。ヒーローのライフが低い状態で戦い続けるためライフ管理が難しい分パワーとスリルがあるデッキになっています。 デッキレシピ キーカード紹介 ダイナモ マルファス 魔界の反逆王 ユリゼン バーン・ディノレックス 暗殺の代償 T-103 タイラント 立ち回り マリガン&初動 序盤 中盤〜(ヒーローのライフ15以下) 立ち回りまとめ 立ち回りで気をつける点 まとめ //…

  • チャンピオンランクによるテンポリュウ紹介〜レシピとキーカード〜【TEPPEN:The Devils Awaken編】

    2019年11月リリースされた「The Devils Awaken」にてチャンピオンランクに到達しましたのでデッキレシピとキーカードを紹介します。今弾はテンポリュウで到達しました。理由は新しく出た新要素「成長」に対してテンポリュウが相性が良いと思ったためです。テンポリュウは今環境の最強デッキの候補だと思います。最終勝率は18勝2敗でした。 今環境について レシピ キーカード アイシー・ペンギーゴ 紅蓮の格闘王 ケン バレッタ ガイ まとめ // 今環境について 新要素「成長」が出たばかりですので「成長」を使ったデッキが流行っています。「成長」を持つユニットは、プレイ時はコストに対してステータス…

  • ヌースフィヨルド 〜コスパ最強のワーカープレイスメント〜

    ノルウェー北部のヌースフィヨルド という漁村が舞台のゲームです。漁業会社を運営してお金を1番稼ぐことを目指します。 このゲームは、共通ボードにワーカーを置いて効果を発動していくワーカープレイスメントというシステムのボードゲームです。プレイヤーは、船を購入し漁獲量をあげたり、木材を伐採し建物の材料にしたり、株の発行や購入をしたり、時には村の長老の力を借りたりしながら会社を発展させていきます。「アグリコラ 」や「カヴェルナ」など代表的な重量級ゲームと同じ作者の作品ということもあり、ゲームシステムは基本的に同じです。しかし、プレイ時間は重量級と比べて短めのコスパ最強のゲームです。 ゲーム情報 ゲーム…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seitakanoppoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
seitakanoppoさん
ブログタイトル
せいたかのっぽの備忘録
フォロー
せいたかのっぽの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用