ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
SONY α7RV + FE70-200mmF4 MACRO G2で、『神戸 布引ハーブ園』の蝶と蜂をスナップした件
欲張り屋さんのハチさんです。蜜をいっぱい抱えていますね。 今年の春は、望遠ズームレンズを2本も手に入れて、キャ…
2025/05/31 07:54
SONYヘッドフォン MDR-MV1がお気に入りでゴンス
今は安くて4万円以上するのですね。私が手に入れた時は、確か3万円台だった気がしますが、どうだったかな?まぁ4万…
2025/05/30 07:41
SONY α7RV + FE70-200mmF4 MACRO G2で、『神戸 布引ハーブ園』をスナップしたでござる
意外にこのような塊になったバラで、ほぼ全部が綺麗な状態で咲いているのは、かなり確率が低いです。 日頃は地元の植…
2025/05/29 07:42
ワイアレスイヤホンのDENON PerLを9ヶ月使っての感想
今の主流の小型の箱です。それなりに高級感もあります。 DENON PerLは、スナップの時にはいつも耳に入れて…
2025/05/28 07:45
しれっと性懲りもなく、カメラリュックを手に入れてたりして
ハクバ プラスシェル トレック 04 バックパック 18です。Amazonで、13000円ほどでした。上下の2…
2025/05/27 08:29
最近の私のレタッチ傾向
とりあえず、レタッチしやすい画像を選びました。まぁ色々合成したりしております。 以前、あるプロの写真家に「何年…
2025/05/26 07:17
大阪で食べたもの Nikon Z f + MC Z105mmF2.8 S
今回は、シジミと出汁でホルモンや豚肉を焼き炊きする鍋を食べました。 先日、神戸に野暮用があり行ったついでに、娘…
2025/05/25 07:41
SONY α7RV + FE20-70mmF4 G でバラをスナップした件
周りのシャドーを落として、バラの美しさを際立たせました。 カメラヲタになって、幾度もバラを撮っていますので、最…
2025/05/24 07:46
Canon EOS R5 Mk2 + RF100-500mmF4.5-7.1 Lでバラとクマバチをスナップした件
お尻に花粉をいっぱい付けていますねぇ。上半身はモフっぽい毛が生えているようですね。 最近はすっかり超望遠ズーム…
2025/05/23 07:42
FUJIFILM GFX100RFの私の記事で、どうでもいいけど気になること
GFX100RF そもそも買う気マンマンでしたが、先行レビュー記事を読んで辞めた経緯があります。。 かれこれ6…
2025/05/22 07:42
最近の描いたもの
私が抱っこしていて、ぐずっているニャンコを描きました。この後、右頬にしたたかに猫パンチを頂きました。。 子供の…
2025/05/21 07:43
Nikon Z fのセンサーを自分でクリーニングした件
Amazonで買いました。まぁセルフでのセンサークリーニングといえば、ペンタ棒一択ですね。 以前のブログで、Z…
2025/05/20 07:56
Canon EOS R5 Mk2 + RF15-35mmF2.8 Lと仲良くなりたい
逆光でも葉脈までしっかりと解像していますねぇ。まぁ文句ない写りですわ。 今まで手に入れたカメラやレンズに対して…
2025/05/19 08:04
SONY α7RV + FE20-70mmF4 G でのスナップは、思った以上に楽しいでゴンス
新緑に包まれた岡山城に向かって歩いているワンピースの女性の裾が、風に靡いているのに風情を感じますねぇ。。 5月…
2025/05/18 07:42
映画『教皇選挙』を観たでござる
つい最近、ホンモノのコンクラーベ(教皇選挙)があり、なんてタイムリーな映画なんだろう…と、思われがちですが、実…
2025/05/17 07:45
Zマウントで、ピンフォールレンズを作ったぞ!
ピンフォールレンズは、とりあえずNikon Z fで運用しようと思います。 ある写真表現に使うために、Zマウン…
2025/05/16 07:43
Nikon Z fでスナップした件 Z26mmF2.8 / Z50mmF1.8 S
Z f + Z26はSONY α7RV + FE70-200mmF4 Macro G2と組み合わせて持っていく…
2025/05/15 07:41
今最高にSONY α7RV + FE70-200mmF4 Macro G2で、スナップするのが楽しいでござる
白いツツジの花の海を彷徨っている蜂さんです。我ながら、撮った時はその物語性にニンマリしました。 やっぱり楽しい…
2025/05/14 07:44
しれっと、15年ぶりに新しいメガネを新調したでござる
メガネケースも上品ですねぇ。since 1905というのが、歴史を感じさせるメーカーです。 私が近眼で老眼なの…
2025/05/13 07:48
Nikon Z8 + MC Z105mmF2.8 Sで、徒然にスナップしたでござる
やっぱりマクロレンズはカリカリに写るので、Lrでコントラストを下げています。 この日はちょうど娘が帰省していた…
2025/05/12 09:03
Canon EOS R5 Mk2 + RF15-35mmF2.8 Lで楽しむ藤まつり
まぁよくある下から超広角レンズで藤棚を撮りました。もっと藤が咲いていたらよかったのにね。。 先日に、SONY …
2025/05/11 07:43
SONY α7RV + FE70-200mmF4 Macro G2で撮る藤まつり
藤の花も彼岸花同様に絞りを悩みます。で、今回は夕方でもあったのでF4で固定して撮りました。。 ここ3年ばかりは…
2025/05/10 07:53
Canon EOS R5 Mk2 + RF15-35mmF2.8 Lで撮る春模様
15mmF8です。抜けの良い写りですねぇ。発色も美しいし、カメラもレンズも最高ですわ。 先日にSONY α7R…
2025/05/09 07:48
SONY α7RV + FE70-200mmF4 Macro G2で撮るネモフィラとチューリップ
まぁネモフィラをこの様に撮るには定番ですねぇ。蜂さんでもいれば、もっと楽しめたのですがね。。 広島県『国営備北…
2025/05/08 07:42
Nikon Z f + Z50mmF1.8 Sで、雨上がりの自然公園をスナップしたでござる
ガッツリトリミングしました。こっちに向かってくるニャンコにの瞳にAFは喰らいついていましたが、合焦率は半分ぐら…
2025/05/07 07:39
SONY α7RV + FE20-70mmF4 で、自然公園をスナップしたでござる
70mm開放絞りです。まぁこれぐらいの背景ボケでも十分ですなぁ。。 本当はね…FE20-70では、行ったことが…
2025/05/06 08:07
映画『アマチュア』を観たでゴンス
まぁ期待倒れでしたわ。。 以前、映画を観に行った時に今後に上映される映画として『アマチュア』が出ていて、絶対に…
2025/05/05 08:04
Nikon Z f + Nikkor Z50mmF1.8 Sで、自然公園をスナップしたでゴンス
ユキヤナギかな?散っている場所と咲いている場所の雰囲気がいいですねぇ。コントラストを高めて、メリハリを付けまし…
2025/05/04 07:54
Nikon Z f + Nikkor Z26mmF2.8をサブで使う楽しさ ②半田山植物園
背景が斜めになっていても、背面液晶でサクサクっと撮れる便利さは、何ものにも変え難い気楽さと楽しさを持ち合わせて…
2025/05/03 07:41
Nikon Z8 + Nikkor Z135mmF1.8 S Plenaで撮る春の花々
チューリップが春の野原でつくしのように咲いている…YUTA録の俳句ですがどうっすか? 春はいいですねぇ。私は3…
2025/05/02 07:43
Nikon Z f + Nikkor Z26mmF2.8をサブで使う楽しさ ①ドイツの森
青空とネモフィラのブルーと飛行機雲がお気に入りです。望遠ズームレンズだけだと、諦めないといけない一瞬でした。 …
2025/05/01 07:40
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、YUTA録さんをフォローしませんか?