ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
島根県『足立美術館』にLeica SL2-S + LUMIX S-Pro16-35mmF4をぶら下げて、行ったでござる
創設者 足立全康(あだちぜんこう)さんですかね。素晴らしい庭園と貴重な絵画をありがとうございました。 以前から…
2023/11/29 06:03
Leica SL2-Sで気軽に街スナップするなら、LUMIX S Pro16-35mmF4は最高な選択の一つでござる
ちょっとドラマチックに仕上げてみました。16mmで撮って、若干トリミングしております。 秋晴れの気持ちいい日に…
2023/11/27 06:09
HASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF4で撮る黄葉
左側は黄葉していますが、右側がまだ緑のままですね。これはこれで見応えがあります。 最近は秋らしく爽やかな天気が…
2023/11/25 05:51
Leica SL2-S + LUMIX S Pro16-35mmF4を日中で振り回した件
上を向いて逆光で撮りました。元画像は、かなりシャドーが潰れており、曇り空も真っ白でしたが、LRでちょいちょいっ…
2023/11/23 06:04
しれっとHASSELBLAD XCD45mmF4Pを買い戻してたりして
よく写りますねぇ。でもキレキレでヌケの良い写りでもないですね。よく写るのに、スキのある写りをしてくれるので、撮…
2023/11/21 07:03
しれっとLeica SL2-S用にLUMIX S-Pro16-35mmF4を手に入れてたりして
レンズは500g程なので、SL2-Sと合わせても1.5kgもないです。片手で操作して、街中スナップにも対応でき…
2023/11/19 06:06
早朝スナップでしっとりとした風景をHASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5で撮った件
木肌のリアルな質感、落ち葉の豊富な色情報がレタッチをする楽しみを深めます。 注文してから1ヶ月も待ったXCD3…
2023/11/17 06:05
1億画素で撮るニャンコHASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5
珍しく目線をくれたニャンコ。ホント美人なニャンコだね(親バカ)。 最近はめっきりとニャンコの写真を撮ることがな…
2023/11/15 07:32
HASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5で撮る牛窓の景色
あゝコンドルが…じゃない、トンビが飛んでる。 今回は牛窓といっても、一部の人から言われている『日本のエーゲ海』…
2023/11/13 06:34
HASSELBLAD X2D 100C + XCD28mmF4Pで倉敷美観地区をスナップした件
美観地区のど真ん中を走っている水路です。いや〜それにしても抜けが最高に良いレンズですねぇ。 娘が倉敷で味噌カツ…
2023/11/11 06:04
HASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5はフルサイズ機と同じ使い方ができるでござる
楓も色付いてきましたねぇ。ハッセルを手に入れてからは、積極的に縦構図を撮るようになりました。やっぱり4:3の画…
2023/11/09 06:04
Leica SL2-S + アポズミクロンSL50mmF2 ASPH.で撮った写真を見ながらの注意喚起
今回は、ちょっと反省してアポズミSL50で撮りに行ったのですわ。 ある朝、Leica SL2-SにアポズミSL…
2023/11/07 07:04
さて、ハッセルレンズも手に入れた事なので、防湿庫を確認してみましょう
X2D + XCD35-75です。ズームレンズでありながら、単焦点並みの抜けの良い写りをしてくれます。メインは…
2023/11/05 07:33
HASSELBLAD X2D 100C + XCD35-75mmF3.5-4.5で撮る初秋の後楽園
今回はほとんどF8に絞って撮りました。絞ればよりレンズの高性能ぶりを垣間見れますねぇ。 XCD35-75を手に…
2023/11/03 06:04
京都で食ったものをHASSELBLAD X2D 100C + XCD28mmF4Pで撮ったでござる
錦市場で食べた海鮮です。中トロが超絶美味かった。 娘が京都で私にどうしても食べさせたい鯖寿司があるとのことで、…
2023/11/01 06:04
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、YUTA録さんをフォローしませんか?