chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロハナのブログ https://ameblo.jp/shirohana-fb

地元の自然観察中心のブログです。 両生類 サンショウオ、カエル 昆虫、ホタル 六甲山 西宮市 宝塚市 神戸市あたりを探索しています。

シロハナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/25

arrow_drop_down
  • 六甲山 眺望 11/24-1

    毎度おなじみ遅れ遅れの手短投稿です。 今回は同じような眺望写真ばかりの巻。早速の眺望は、六甲山、表六甲ドライブドライブウェイ 鉢巻眺望台です。見えるのは神戸…

  • 武庫川左岸荒神川合流点 20/11/19

    手短に11/19の武庫川工事のため合流点下の可動堰が下りています 荒神川側いつもは水の溜まっている所ですが、真ん中の堰を下げているので川底が大分見えています。…

  • 船坂棚田 白水峡左俣 11/18-4

    11/18-4 つづき  船坂小学校の裏山を、棚田が見えるとこにいくため登ります。急な山道を上に尾根に出ました。北向き、畑山少しがみえます。しばらく行くと船坂…

  • 紅葉の旧船坂小学校 11/18-3

    11/18の3 つづきの2です。  蓬莱峡のあと、船坂里山学校、旧船坂小学校へ蓬莱峡付近の紅葉(とかが尾尾根)船坂へ移動し、車を駐車場に止め学校まで歩きます。…

  • 紅葉の蓬莱峡 11/18-2

    11/18のつづきです。 白水峡公園の畑山撮影の後、移動して蓬莱峡に入り口の狛犬他に韓国の守り神トルハルバンもあります。写真は載せるのに手間取り省略。ブルート…

  • 紅葉の山口町 11/18-1

    11/18 天気が良いものの少し霞んでいる日でしたが、ドローンをもって西宮市北部山口町の各所に紅葉撮影に・・・・・いろいろ回ったので、・・・4部作になる予定で…

  • 座頭谷バットランド 11/12-2

    11/12 つづき。 六甲山の北側にある、座頭谷バットランドでのドローン撮影編です。青空の中のドローンえ!全然わからない・・・・・(-_-;)、ですね。  バ…

  • 座頭谷前編 赤の滝、黒の滝 11/12-1

    唐突ですが、柿の美味しい季節ですね~。 (意味不明) ブログの方は、又もバットランドのドローン撮影シリーズです、今回は前編の赤の滝黒の滝編です。  11/1…

  • 紅葉、甲山神呪寺 11/9-3

    11/9-3 つづき紅葉、甲山神呪寺 白水峡の近くにある、白水峡公園墓地のもみじ。  まだ紅葉のはじめぐらい、緑の葉も残っています。 グラデーション今一つ写真…

  • 白水峡 11/9-2

    白水峡 つづきです。上空のドローン 自動でホバリングするので、ドローンを撮影できます。上空30メートルぐらいまで上げて、写真と動画撮影です。操作で動かすと動き…

  • 白水峡 中俣 11/9-1

    白水峡又も白水峡へドローン撮影、今回は右俣、左俣の間の中俣に、今まで行ったことない白水峡の奥に・・・・今回は手短にアップ、-2にて少し説明を書きます。堰堤をい…

  • 宝塚モザイクアート2020

    宝塚モザイクアート2020というものに応募してみました。11/6締め切りで締め切り日に駆け込み応募しました。 たからづかモザイクアート2020を開催!宝塚市…

  • 武庫川の鳥たち 11/3

    いつもの、武庫川左岸荒神川合流点付近の鳥たちです。 この日は雨上がり、水量が多いです。 堰の下流の浅瀬に流れてくる魚をねらい、鷺と鵜が集結していました。 アッ…

  • 白水峡 (仮称)耳岩の空撮 10/28-2

    10/28の後編 白水峡 右俣編です。 今回は、、岩、岩、いわ、岩編です・・・・・(-_-;)。  前回訪問時、右俣の岩に耳の形の岩があるのに、後で写真を見て…

  • センブリ、モウセンゴケ、リンドウ 10/28-1

    10/28前編  この日はまた白水峡の右俣へドローン空撮へ・・・・・前編はその前に寄り道した、モウセンゴケ自生地と周辺で撮った草花たちです。 センブリおそらく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロハナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロハナさん
ブログタイトル
シロハナのブログ
フォロー
シロハナのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用