ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鶏の胸肉を低温調理してタルタルをかけるとどうなるのか試してみました
今までに鶏肉の低温調理は何度もしてきましたが、今回はそれに加えて、ソースを加えることで味がどうなるのかを試してみました。その第一弾はタルタルソース付き。 鶏…
2023/12/30 18:08
暖冬の丸沼高原スキー場はパウダーだった。どのコースがすべったのかスキーヤー目線動画と実地解説つき
写真にあるとおり 2023年12月23日。時はクリスマスイブの前日。先週までの温かさ、暑さが嘘のように冷え込んだこの数日ですが、山が一気に変わりました。先週…
2023/12/27 19:00
八宝菜を低温調理でやったら水溶き片栗粉がどうなるのか試してみた
今回の料理Vログは海鮮八宝菜をジップロックにいれて低温調理のボニークでやったらどうなるのか?フライパンで作る八宝菜とどう違うのかを試してみました。結果は長崎ち…
2023/12/23 18:40
牛カルビを低温調理でゆでてみたら、あっさりしたカルビになった
肉のハナマサで買った牛カルビを今日は低温調理器、ボニークでやってみました。63度、30分の調理時間。ジップロックの中に、オリーブオイル、お酒、みりん、焼肉の…
2023/12/20 18:57
究極のダイエット料理。低温調理のアジのコンフィ
今回は海鮮シリーズ、アジを3枚におろしてから低温調理をしてみました。1年間で毎年20kg増減のある、落としていく方の究極のダイエット料理になります。アジは焼い…
2023/12/16 16:45
丸ごと鯛と三枚おろしの低温調理比べ。
小鯛が肉のハナマサで売っていたので、買ったのですが、酔っぱらって買ったらしく、賞味期限の日まで冷蔵庫で冬眠していました。そして2匹。どうやって食べるもんか。そ…
2023/12/13 20:00
砂肝を低温調理にするとこりこり感を残したまま柔らかくすることができました
この前レバーをコンフィにしたらフォアグラになったので、今回は砂肝でやってみました。そしたら、こりこり感が特徴の砂肝に柔らかさがでた低温調理でしかできない仕上が…
2023/12/09 22:06
低温調理でダイエットミートボールを作ると見た目が魚介のミートボールになっておいしくなった。
結果は、ダイエット向き。油が全部オリーブオイルの中に消えて、オリーブオイルはしみこまずに、みりんとお酒が程よく染み込む形に。レシピはひき肉パン粉片栗粉みりん醤…
2023/12/06 23:27
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、隠れバサーさんをフォローしませんか?