趣味を探すため様々なことに挑戦していきます。簡単に言えば雑記です。 今やっていることは読書くらいですが、将来的には、バイクやキャンプ、旅関連も投稿していきたいと考えています。
「みんな違ってみんないい」金子みすゞの詩の一節だ。確かにその通りだと思う。しかし、その捉え方は「生きているだけで幸せ」と言っている死期の近い老人のそれなのではないだろうか。自分にとっては「いきているだけで毎日が拷問」だ。外に出れば精神的苦痛は避けられな
仕事に向いていないなら、仕事をしなければいい。なんて生ぬるいこと言ってられないですよね。ベーシックインカム早く導入されないかな、とかいう妄想もしていられないわけですよ。幸い僕には、けち臭い遺伝が受け継がれているようで、必要経費と本以外にほとんど財布の口を
いやーほんと久しぶりですね!w最後に更新してから、5ヶ月も経っちゃいましたよ。なぜ長い間更新していなかったかというと、人生オールマイティーやる気がしなかったからです。前も記事にしたとおり、いまだにバイトに慣れておらず精神的苦痛を感じ続ける生活でした。大学も
明日発売のDIALOGUE+の1stシングル はじめてのかくめい!をフライングゲットしました!Amazonでprime会員なので、速達が無料で前日の今日に届きました!初回限定盤はCDに加えてmvのDVDが付いてきます。そしてAmazon購入特典で、デカジャケットが付いてきました!写真のとおりで
一個前の記事は半分冗談で書きました。今回は本気で書いていくんで、最後までよろしくお願いします。今日の晩ごはんは、ほっともっとの「和風おろしハンバーグステーキ弁当」にしました!いつものり弁か、唐揚げか、チキン南蛮なんで飽きてしまって、何にしようか迷っていると
この間、晩ごはんにほっともっとののり弁当を食べました。はい、何も目新しいものはないしどうでも良いですね。しかし、食べたのはただののり弁当ではないんです。唐揚げをトッピングしたんです!お願いします!ページ移動しないでください!!のり弁当が300円(税込み)唐揚げ1つ
学校帰りにマンションのエレベーターに今日は「エジソンが白熱電球を発明した日」と書いてありました。少し気になったので、調べてみました。と言っても一次資料から調べる気力もないし、すでに調べてくださってる方がいたので、転載させていただきます。1879/10/21世界では
ブログを始めた当初は、無料版はてなブログで投稿していたんです。規約を読まずに、収益化できると勘違いしていました、30記事近く書いても何回も審査に落とされるんです。というか、ずっとこの問題を解消してくださいって画面が出るんです。一応申請日と不合格通知の日を
お久しぶりです!めっちゃ久しぶりですね。って誰に言ってんだろう...?つらつらと適当なこと書いていきますぜ。長いことブログを書いていなかった理由はですね、第一にGoogle AdSenseに合格して完全に燃え尽きてしまったからです。現金な考えで申し訳ないのですが、もとも
俺にはいつも考えていることがある。人生のテーマとでもいえばいいだろうか。こんな前置きはいらないな。もったいぶらずに言ってしまおう。それは、生きる意味について、だ。自己満足でも、利他満足でもなんでもいい。とにかく何かに熱中しているとき。そう言った瞬間に生き
プライバシーポリシー個人情報の保護について「http://happa.xyz」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。個人情報の収集について利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合
最近何もやる気が出なさすぎて、アニメを観ようと思っていたんですがprime videoで見つけたハイキュー!!を全話観ました!めちゃくちゃ面白かったです!黒子のバスケと同じくらい面白かったです!さすがジャンプって感じでした。観終わっての感想ですが、続きがめっちゃ気にな
今回は僕が好きなバンドについて紹介していきたいと思います。その名はハルカミライです。音楽知識のない僕では、魅力を文字にするのは厳しいので、出会ってからの興奮をここに書いていきたいと思います。僕が遥か未来の曲に出会ったのはYouTubeで宇宙飛行士という曲のmv
今回は、XBOX ONEのコントローラーを購入しました!その目的は、pcゲームをするためです。夏休み終盤に差し掛かった今日この頃なのですが、こんな時期に読書もプログラミングもアニメにも飽きてしまったんです。というか新学期が始まるという事実に押しつぶされて毎日夜更
久々の大学生活についてのお話です。僕は今通っている大学に合格点ギリギリで受かったわけなのですが、定期試験もそれはそれは散々な結果に終わったはずでした。試験終了後は留年も覚悟していました。なにせ6単位くらい落としたと確信していましたから。前置きはもういいで
今回はお金関連(?)で去年映画が放映された億男の原作を読みました。途中まで読んでずっと放置してました。主演の佐藤健さん、高橋一生さん、めっちゃ好きなんです。とか言いながらこの映画はみったことないという(笑)。受験のせいだ!と言い訳し
今回は、古典部シリーズ6作目で最新作の「いまさら翼といわれても」を読みました。読了後は、もうしばらくはこの世界に浸れないのかと思うと少し寂しい気がしてきました。それほどこのシリーズが好きでしたし、キャラクターも好きでした。この作品は
今回は堀江さんと落合さんの共著であるこの本を読みました!将来に不安を抱えている僕が、どうやって生きていくかを考えたいと思いて手にとりました。まあこれも兄の本なんですが。以前にこの二人の著書を読んだことがあり、その内容とかぶることも
最近、お金を稼ぐ方法に興味を持ち始めたので、漫画のインベスターZを読もうと思ったのですが、スマホで読むと画面が小さくて読みづらかったので、どうしようかと悩んでいたところ、Prime Videoでドラマ版のインベスターZを見つけて、2日で一気に見てしまいました。原作の三
「ブログリーダー」を活用して、葉っぱさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。