chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手描きで仕上げる住宅パース作成ブログ【手描きパース工房】 https://tegaki-perth.hatenablog.com/

顧客のハートを鷲掴みにする、可愛くてオシャレな住宅パース専門の手描きパース工房のブログです。CGパースには出せない、味と雰囲気のある内観パース、外観パースの制作ならおまかせ下さい。

tegakipers
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/18

arrow_drop_down
  • 外観パース|立面図に少しだけ手を加えてみる

    こんにちは!手描きパース工房のブログへお越しいただきありがとうございます!先日、このような外観パースを手描きしました↓↓▼外観パース|手描きパース工房パース、というよりは・・・立面図を少し立体的に下感じ、ですね。立面図といえば、CADで書いた白黒の立面図でも少し手を加えるだけでだいぶ見た目が変わり雰囲気もよくなるので、提案の際には手を加えておきたいところです。▼何もしていない状態(手描きパース工房)▼立面図と外構に線を書き足した後(手描きパース工房)やるとやらないとでは、やっぱり違いますよね。当たり前か(^_^;)実際、忙しいとそうも行きませんが少しでも見る人に思い伝わるような演出はしたいとこ…

  • 内観パース|古民家の内観イメージをスケッチ

    こんにちは!茨城は今朝から雲が多く、どんよりとしてお天気です。でも、セミは元気に鳴いています。さて、パースというとかっちりとした直線で仕上げるものが多いですが、間取りの提案の最中などはささっとラフなタッチで仕上げたイメージがあると仰々しくなくて見る側も気軽に見られたりします。▼たとえばこんな感じで(手描きパース工房「Atelier U」)部分的なカットでも雰囲気は伝わりますよね。完全なイメージもいいですが、ニュアンスのあるイメージの方が「なんかオシャレになりそう…」といった期待感が生まれます。お客さまへの提案時だけでなく広告などにも効果的じゃないかな〜と思います。チラシなどの場合、完全なイメー…

  • はじめましてのごあいさつ

    はじめまして。手描きパース工房の長谷川です!この度、ホームページ開設、ブログ立上げに伴い自己紹介をさせていただきたいと思います!社会人としてはじめて入社したハウスメーカーでおよそ7年間、お客さまに提案する初回プレゼンテーション用の手描きのパースや実際の施工現場とお客さまとの打合せで使う造付けのキッチン、洗面、浴室、本棚、カウンター、家具などのデザイン図を全て手描きで提案する仕事をしてきました。そして手描きのパースやスケッチを利用して自社で使う営業ツールのほとんどを手がけてきました。(イベントチラシ校正、招待状DM作成、会社紹介パンフレット、HP制作など)※手描きパース工房さらに詳しくはHPをご…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tegakipersさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tegakipersさん
ブログタイトル
手描きで仕上げる住宅パース作成ブログ【手描きパース工房】
フォロー
手描きで仕上げる住宅パース作成ブログ【手描きパース工房】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用