あっと驚く計算
ちょっと絶句した計算を紹介しましょう。いきなり誤答です。 いきなり3で割っていますね。その結果「等しくない式を=でつなぐ」形になっています。 このタイプの間違いは中間レベルの高校でよく見かけます。ということは半分近くの中学生がこのような間違いを見逃されて高校進学を果たしているということです。 底辺にあるのは「答えが合わないと、自分は数学がわからない」と感じるマインドは間違っているということです。 この因数分解の問題は「3乗の差」の因数分解の公式を正しく使うことができるかを見ることが目的です。ただ、その前に係数の3を前に出す必要があり、 としてから「3乗の差」の因数分解の公式を使えば良かったのに「3乗の差」を見つけた瞬間に因数分解に入るから3がどこかに行ってしまったと思われる。 評価する側からすると「勉強していないわけではない」ことはよくわ..
2021/02/28 00:00