どうも、マイクです。 今日は最近あった小さな幸運を皆さんに共有したいと思います。 この記事を読んだあとに幸運が訪れることをお祈り致します。 その事件が起こったのはいつもと変わらない平日の夜でした。 私が仕事が終わり家に帰っていつも通りに夕食を済ませたあとの事です。 普段はあまり鳴らないインターホンの音がリビングに鳴り響きました。 インターホンの画面越しに何やら黒い影が映っていました。 私はこんな時間に誰かなと心の中で思いました。 インターホンの通話ボタンを押しその黒い影の人物と会話を試みました。 私は「どちら様ですか?」と問いました。 そうすると黒い影の人物はこう答えました。 黒い影の人物「宅…
【生活】おすすめ!?日本のコストコにエグゼクティブメンバーが登場。一般メンバーとの違いは?
どうも、マイクです。 本日、1,000円カットに行って髪を切ってきた後にコストコに行ってきました。 aimaster.hateblo.jp そしたらなんと、コストコにエグゼクティブメンバーの会員カードが始まると情報が店頭で発表されていました。 公式HPでもまだ発表されていない最新情報です。(8/24現在) みなさん、これは日本初ですよ! 日本のコストコでのエグゼクティブメンバーの募集は9月からのようです。一般メンバーでもコストコでお買い物ができるだけでお得ですがエグゼクティブメンバーになるとどのくらいお得になるのか興味津々です。 // 目次 コストコメンバー(会員)の種類 コストコメンバー(会…
【生活】日本初!コストコにエグゼクティブメンバーが登場。一般メンバーとの違いは?
どうも、マイクです。 本日、1,000円カットに行って髪を切ってきた後にコストコに行ってきました。 そしたらなんと、コストコにエグゼクティブメンバーの会員カードが始まると情報が店頭で発表されていました。 公式HPでもまだ発表されていない最新情報です。(8/24現在) みなさん、これは日本初ですよ! 日本のコストコでのエグゼクティブメンバーの募集は9月からのようです。一般メンバーでもコストコでお買い物ができるだけでお得ですがエグゼクティブメンバーになるとどのくらいお得になるのか興味津々です。 // 目次 コストコメンバー(会員)の種類 コストコメンバー(会員)の費用 エグゼクティブメンバーの特典…
【生活】最近の1,000円カット専門店がかなり良いのでおすすめです!
どうも、マイクです。 1,000円カット専門店がかなり良いのでおすすめです! 先日、髪が伸びてボサボサしてきたので出張前に1,000円カットに行ってきました。髪が薄くなってきていてそこも最近は悩んでいます(泣) 目次 薄毛の悩み それでも清潔に保ちたい 1,000円カット専門店を発見 最近の1,000円カット専門店のおすすめ理由 安い! 早い! 子供にやさしい! まとめ 薄毛の悩み 最近、前髪の生え際から後退してきておりハゲが進行してきています。 家系的にそうなることは予想していたのですが少しショックです(泣) なんでなんだ~!!! それでも清潔に保ちたい 以前はシャンプー代込みで3,500円…
昨今、危険なあおり運転が各メディアで取り上げられているように危険なあおり運転が問題になっています。 我々が出来る対応策としては車載カメラなどを取り付けて自衛するだけですが、Number Dataと言う情報共有サイトを使うと事前に危険な運転を繰り返している車両のナンバーや車体の色などを登録したり、登録されている情報から気をつける事が出来るサイトです。 危険な運転や事故が減ると良いですね。Number Data https://ja.numberdata.com/ キャンプ情報サイト FCGG -Family Camping Go Go!- https://aimaster.hatenablog.…
【統計】”電子マネーの利用状況”はどうなっているのか?総務省のデータから読み解く!
// 近年数多くの電子マネーが登場し活用している人もいると思いますが実際どのくらいの人が活用しているか気になりませんか? *Suica、PASMO、iD、QUICPay、nanaco、WAON0、楽天Edyなどが電子マネーと言われるものです。 今回は電子マネーの利用状況がどうなっているのか総務省が発表した資料から分析してみたいと思います。 今回調査した資料は総務省の”電子マネーの利用状況 平成27年以降の結果(総世帯)”という資料がもとになります。 こちらの資料から電子マネーの利用状況に関してのデータを抽出/グラフ化し視覚的に見ていきたいと思います。 出典:総務省「電子マネーの利用状況 平成2…
【ブログ】ブログ開始2週間(14日間)でのアクセス数や現状報告!
ブログ開始2週間(14日目)を過ぎましたのでブログ開始2週間(14日目)までの軌跡を報告したいと思います。 Amazonアソシエイトに関してはブログ開始7日目で通りました。開始当初は1ヶ月以内に通ればいいなと考えていましたのでとても嬉しかったです。 次の目標はGoogleアソシエイトを目標として頑張っています。 Googleアソシエイトに関しては過去の記事でも書かせて頂きましたが現在進行形です。 一回目の申請では不合格でセカンドチャレンジをトライしましたがあえなく不合格でした。 この段階で合計PV数は105でした。(2週間の数字です。)収益はもちろん0円です。 トホホ、、、 その後、他の方のブ…
【ブログ】ブログ開始2週間(14日間)でのアクセス数や現状報告!
ブログ開始2週間(14日目)を過ぎましたのでブログ開始2週間(14日目)までの軌跡を報告したいと思います。 Amazonアソシエイトに関してはブログ開始7日目で通りました。開始当初は1ヶ月以内に通ればいいなと考えていましたのでとても嬉しかったです。 次の目標はGoogleアソシエイトを目標として頑張っています。 Googleアソシエイトに関しては過去の記事でも書かせて頂きましたが現在進行形です。 一回目の申請では不合格でセカンドチャレンジをトライしましたがあえなく不合格でした。 この段階で合計PV数は105でした。(2週間の数字です。)収益はもちろん0円です。 トホホ、、、 その後、他の方のブ…
【統計】令和元年 ”暮らし向き”は良くなっているのか?内閣府のデータから読み解く!
令和元年になってから少し時間が経ちましたが皆さんはいかがお過ごしですか? 景気が良くなってきていると肌で感じ取れますか? 私は?です。 今回は暮らし向きが良くなってきているかを内閣府が発表した”消費動向調査 / 令和元年 7月調査”の資料から分析してみたいと思います。 内閣府の”消費動向調査 / 令和元年 7月調査”は2019年の7月31日に発表された資料になります。 今回の調査はこちらの資料から暮らし向きに関してのデータを抽出/グラフ化し視覚的に見ていきたいと思います。 出典:内閣府「消費動向調査 / 令和元年 7月調査」を元に筆者作成 このデータを”良くなる/やや良くなる”、”変わらない”…
【生活】熱中症予防の新常識!?より身体の内部を冷やせる知恵!
暑い季節が続いていますね。 冷たい飲み物やエアコンの効いた涼しい環境が恋しいですよね。 みなさんはどのような熱中症予防をしていますか? さっそくですが新しい熱中症予防、手のひら冷却はご存知ですか? 目次 手のひら冷却とは 手のひら冷却の効果 手のひら冷却とは 方法は簡単で手のひらをペットボトルなどで冷やすだけの熱中症予防法です。 手のひらにはAVAと呼ばれる血管がありその血管を冷やす事で身体の内部の温度上昇を抑える事が出来る様です。 ※AVAとは動静脈吻合(どうじょうみゃくふんごう:Arteriovenous Anastomosesと呼ばれる血管です。 手のひら冷却の効果 例えば 夏場の外気温…
2019年8月5日に中国が米国より"為替操作国"の指定を受けました。 為替操作国とは米国の財務省が為替政策報告書に記載している内容から米国に対して通商を有利にする事に重点を置き為替相場を不当に動かしている国に対して行われるものである。 今回の為替操作国していは1994年7月に中国が指定されて以来の指定になりますので今後の動向に目が離せませんね。 今回の為替操作国していは1994年7月に中国が指定されて以来の指定になります。いつもお騒がせな感じな両国ですが今後の動向に目が離せませんね(笑)
【ブログ】ブログ初心者がGoogle AdSenseに申し込みを行い結果が何と!?
ブログ初心者がブログ開始2日目でGoogle AdSenseに申し込みを行ってみました。 その結果を報告させて頂きたいと思います。 目次 はじめてのGoogle AdSense申し込み 指摘事項修正、2回目の挑戦 はじめてのGoogle AdSense申し込み はじめて申し込みを行ったのが7月25日になります。 ブログをはじめて2日目の素人が何を血迷ったのが申し込みをしてしまいました。 翌日の7月26日に早速Googleさんからメールを頂きました。 流石はGoogleさん仕事が早いですねと思い着信メールを開いてみるとそこにはなんと、、、、 このたびは Google AdSense にお申し込み…
【ブログ】ブログ初心者がGoogle AdSenseに申し込みを行い結果が何と!?
ブログ初心者がブログ開始2日目でGoogle AdSenseに申し込みを行ってみました。 その結果を報告させて頂きたいと思います。 目次 はじめてのGoogle AdSense申し込み 指摘事項修正、2回目の挑戦 はじめてのGoogle AdSense申し込み はじめて申し込みを行ったのが7月25日になります。 ブログをはじめて2日目の素人が何を血迷ったのが申し込みをしてしまいました。 翌日の7月26日に早速Googleさんからメールを頂きました。 流石はGoogleさん仕事が早いですねと思い着信メールを開いてみるとそこにはなんと、、、、 このたびは Google AdSense にお申し込み…
【ブログ】ブログ開始7日目でAmazonアソシエイトに通った報告!
ブログ開始7日目でAmazonアソシエイトに通りましたので報告いたします。すこしつまづいてしまいましたがやっと審査に通りました。 目次 はじめてのAmazonアソシエイト審査 2回目のAmazonアソシエイト審査 はじめてのAmazonアソシエイト審査 はじめての審査は7月25日に申請しました。 その30分後にすぐに落ちたと連絡を頂きました、、、、 わたしの最初の試みはあっけなく終わってしまいました、、、 その時の記事数は5件でブログを開始して1日後でした。 2回目のAmazonアソシエイト審査 2回目のAmazonアソシエイトへのチャレンジはそれから6日後の7月31日です。 その時の記事数は…
【ブログ】ブログ開始7日目でAmazonアソシエイトに通った報告!
ブログ開始7日目でAmazonアソシエイトに通りましたので報告いたします。すこしつまづいてしまいましたがやっと審査に通りました。 目次 はじめてのAmazonアソシエイト審査 2回目のAmazonアソシエイト審査 はじめてのAmazonアソシエイト審査 はじめての審査は7月25日に申請しました。 その30分後にすぐに落ちたと連絡を頂きました、、、、 わたしの最初の試みはあっけなく終わってしまいました、、、 その時の記事数は5件でブログを開始して1日後でした。 2回目のAmazonアソシエイト審査 2回目のAmazonアソシエイトへのチャレンジはそれから6日後の7月31日です。 その時の記事数は…
「ブログリーダー」を活用して、AImasterさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。