日頃の社会人日記(嘆き?)と、趣味のパソコン・プログラミング・テレビなどのAV機器やポイントサイト/キャッシュレス決済関連などの情報を話題にします。
今日は月末。みなさん、今日失効してしまうポイントはありませんか?大丈夫ですか? 私は、楽天ポイントが4000ポイントほど失効しそうになっていたので、この期間限定ポイントを使って、ふるさと納税を通じてお米を購入しました。 ポイント充当分も、現金・クレカ決済と同様に、寄付金控除の対象です。 ▼買ったのはこちら 【ふるさと納税】 桑名米商 お米12kg(6kg×2袋)【日時指定不可、北海道・沖縄県・離島配送不可】価格:10000円(税込、送料無料) (2020/4/30時点) 楽天で購入 その手は桑名のお米12kgです。 最近、1万円のふるさと納税で購入できるお米のボリュームゾーンは10kgなのです…
以前、1780 ヤマウラからもらった株主優待の話をしましたが・・・ 株主優待でいただいた茶碗蒸しのもとを使って、かんたんに茶碗蒸しをつくることができたので、そのお話。 www.asarinomisosoup.com www.asarinomisosoup.com えぇ、ひまなのでしょーもないこともネタにしていくよ、どうだい? なお、賞味期限(´・ω・`) 気にしちゃダメだ!!! 中にはコブクロが5つ入っています。あと2袋で終わる(´・ω・`) 水に溶かします。この時点で、いい香りがします。 卵を割り入れます。 耐熱容器に2等分して・・・ アルミホイルで蓋をし、浅く水を張った鍋に入れ、蒸します。…
一流社畜ならオンラインミーティングの機材もそろえてるよね?(´・ω・`)
おはこんばんちわ(´・ω・`) うちの会社はゴールデンウィークに突入しましたが、4月上旬からずっと自宅勤務な上に、この連休もおうち時間強要なので、あんま実感ないです。 むしろ曜日感覚が死にそう(´・ω・`) さて、自宅勤務中に会議の必要があるときは、もちオンラインミーティングになります。 ZoomとかTeamsとかSkypeとかですかね、Zoomはセキュリティの問題が指摘されているのでうちでは使っちゃダメってなってますけど。 外部の人とのオンラインミーティングがつい先日あったのですが、うちにはゴミみたいなWebカメラしかないのと、たとえ背景のぼかし機能を使ったとしても、ごちゃついた部屋を晒すこ…
コンロまわりをキレイにしたのでホットケーキを焼いた(´・ω・`)
1から作るメロン風味ホットケーキ #おうち時間 昨日、コンロまわりをキレイにしたので、動画撮影をしつつ、ホットケーキを焼いてみました。 前回はコーヒーを混ぜましたが、今回はメロン水を使っています。 1分程度の動画にまとめたので、ひまなら再生して(´・ω・`)
くっそ汚かったコンロまわりを掃除しました。 これでゴールデンウィーク、何もしなかった宣言はなしですね(´・ω・`) 未明に掃除したので。 びみょーに黒いの残っていますが、がんばっても落ちなかったの(´・ω・`) ▼ちなみにBefore・・・汚い(´・ω・`) こまめに掃除しないとね。 マジックリン1本使い切ってしまったので、詰め替えパックでも買っておこう。
はてなブログProがサブドメインなしで使えるようになっていました!
従来、サブドメインの取得が必要だった、はてなブログProの独自ドメイン運用ですが、4月23日からサブドメインなしのネイキッドドメイン(wwwなどのホスト名がつかないドメイン)でも運用できるようになりました。 staff.hatenablog.com help.hatenablog.com なので、独自ドメインに今はwww.が頭についていますが、www.なしでも運用できるようになりました。 ま、今から変更するといろいろめんどくさいことになりそうなので、やりませんが。 今回の変更による大きなメリットの1つは、URLが長くならないこと。 www.をつけなくていい分、URLの見た目の印象がスマートにな…
うちのゴールデンウィークは4月29日から5月6日の予定でした。 ふだんだったら、実家に帰ってのんびり心の安らぎタイムを過ごしているはずなのに・・・ このやりきれない感じはどこにぶつければいいんですか?(´・ω・`) あと何回顔出すかもわからんのに。 こっちにいるからといって、特になーんにもないんだよね。 こういう長い連休は、必ず実家に帰っていたので、こっちでの過ごし方もくそもない。 そのうえひきこもってろっていうんだからね。ただただひま(´・ω・`) で、そのゴールデンウィークなんですが、なんと延長に。 4日間のびて、5月10日までになりました。12連休(´・ω・`) いいんだかわるいんだか。…
インターネットが突然つながらなくなりました。 光の固定回線です。 ルーターの電源を入れなおしても変わらず。 モデムの電源を抜き差しして、ルーターも電源を入れなおしたら、復帰しました。 何が原因だったのだろうか?(´・ω・`) それより、髪がうざくなってきたので、理容室に行きたいのですが、不要不急ではないのですが、どうでしょう?(´・ω・`)
【リコール】パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー交換のお知らせ
パナソニック(パナソニック サイクルテック株式会社)から、電動アシスト自転車用バッテリーのリコールのお知らせです。 panasonic.co.jp 2012年10月から2014年12月に製造した電動アシスト自転車用および交換用バッテリーから発火する可能性があることが判明したため、事故防止を目的にバッテリーの無料交換を行います。対象のバッテリーには電動アシスト自転車の一部機種に搭載したものと、交換用に販売したものがあります。 とのこと。 今までもリコールはありましたが、報道によると、今回新たに35万個近くのバッテリーがリコール対象に加わったそうです。同期間(2012年10月~2014年12月)に…
ポイントサイト「ちょびリッチ」について、今までも当ブログでもいろいろ取り上げていましたが、そんなちょびリッチで先週、「ビンゴ」と「ちょびガチャ!!」でガッツリポイントをもらっちゃいました♪ まずはビンゴゲーム。 毎週月曜日3時を起点として開催されているビンゴですが、先週はじめて2日目でビンゴ達成しました! ビンゴ達成までに要した開催日数に応じたポイントをもらえるのですが、2日目でのビンゴ達成の場合、もらえるポイントはなんと・・・!? 500ポイント!! ちょびリッチは、1ポイント=0.5円、2ポイント=1円なので 500ポイント=250円相当です! 250円あれば、ちょっとしたお菓子と飲み物が…
もうすぐゴールデンウィークですね! ・・・普段ならうっきうきで、実家に帰るまでのカウントダウンでもしているところですが、今年はそうもいかないのがかなぴー(´・ω・`) さて、みなさんひきこもり生活はエンジョイしていますか? おうち時間をどう過ごしていますか? 私は自炊生活に再帰しているところです。こっちに来た頃は自炊をけっこうしていたのですが、ここ数カ月、いろいろ忙しかったのもあって、出来合いのものかインスタントばかり消費していました。 でも、そうしょっちゅう買い出しに行くのも控えたいご時世になり、このひきこもり生活でかつての自炊の感覚を取り戻して、現在いろいろ調理しているところであります。 …
ローソンアプリに生活応援クーポンが届いていたので使ってきました
ローソンアプリに生活応援クーポンが届いていました。 www.lawson.co.jp クーポンは全4種類 ・ローソンオリジナル冷凍食品・即席食品各種20円引クーポン ・税抜100円以上のローソンオリジナル冷蔵食品各種20円引クーポン ・おにぎり・寿司各種(店内調理品含む)20円引クーポン ・パン・ウチカフェスイーツ各種20円引クーポン 各クーポンは1会計に1つまで、また同一商品に複数のクーポンを適用することができないほか、その他クーポン利用時の注意事項や対象商品・対象外商品等はクーポン画面に記載されている内容をご確認いただくとして、20円引きだと、ローソンプライベートブランド系の商品は、コンビ…
【悲報】ロピアでのPayPayキャッシュレス決済、今月末で終了のお知らせ(´・ω・`)
昨年1月から、神奈川県を中心にお肉が新鮮で商品も安いことで知られるスーパー「ロピア」で、PayPayによるキャッシュレス決済が導入されましたが・・・ www.asarinomisosoup.com 今月末でPayPay決済の取り扱いが終了することになりました。 5月以降は、現金のみの取り扱いになります。 キャッシュレス決済の社会づくりとは逆行する形ですが・・・ ロピアとしてはお試し期間だったようで、PayPay決済の導入店舗が支払う手数料が無料のうちだけ導入・トライアルで運用してみた結果、 ・手数料有料化以降に払うべき手数料 ・人的リソースの負担 ・このご時世にキャッシュが手元に残らない財政的…
グータンヌーボ?(違う 現在ローソンのツイッターで「フォロー&リツイートで10日間連続、毎日1万名様に、外サクッ!中ゴロッ!の「GU-BO(グーボ)各種」が当たります(^^)」という企画が実施されています。 twitter.com 右側のツイッター欄にもたまにあるとおり、私もリツイートして参加しているのですが、ひっさびさにこの手の企画に当選しました。最近、ホントあたんないのよ。 3種類の味がありますが、メキシカンチョリソー味を私はチョイスしました。 ちなみに、久々にローソンに行ったら、レジにビニールの幕が垂れていました。 セブンもそうでしたね。感染対策、コンビニもしっかりやってますね。 春巻き…
とある電子機器を1月初旬に買ったのですよ。 けっこう高くて、Amazonで7000円くらいしたんです。 何かっていうと、その詳細は口が裂けても言えないのですがね(´・ω・`) で、そいつが水をかぶってしまってですね。 そして乾燥させていたら、突然電源が入って、駆動しはじめたんです。 何事か!と思って、電源ボタンを押してもとまらないんです。 でも充電ケーブルを差し込むと、電源が切れたんです(´・ω・`) ・・・ その後、彼の電源が入った姿を見たものは居なかった。 はい(´・ω・`) 電源ボタンを押してもうんともすんともになってしまいました。 充電はされるのですが、まったく電源が入る様子がありませ…
人間同士を隔離する壁をソーシャルディスタンスと呼びます(なんか違う ATフィールドというより、物理的な空間です。 感染拡大防止の観点から、他者・相手との距離をある程度あけてくださいということです。 corp.rakuten.co.jp 3つの密。メディアに触れていれば、みなさんも聞いたことがあるかもしれません。 えっと、秘密の密接密着(なんかエロい いやいや、秘密・機密・内密(おいおい隠蔽とかどこの(ry うちの会社でも、業務に関係のある話し合いや、なんでもない雑談も、距離を取るようにと御触書がでています。3密こと密閉、密集、密接は避けてくださいとのことです。 ふだんから人間同士の関わり合いを…
2020年4月12日 0:44 ごろに関東地方で発生した最大震度4の地震 2020年4月12日 午前0時44分ごろ、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県で、最大震度4を観測するやや強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 WiiUでマリオカートでもやろうと思って、最初のオンラインレースをはじめた直後にこれだよ(´・ω・`)なぜか通信エラーになったし。 私の住む横浜市都筑区は、震度2だったようです。最近、また地震が多いです。コロナも落ち着いていないというのに。
週末なので(´・ω・`) 近場の業務スーパーやドラッグストア、まいばすけっとをはしごしました。 ふだんならもっと安いところまで遠征することもありますが、今は外出は避けたいのと、食料品の買いこみ需要で遠くまで遠征しても買いたいものはなかったという展開になると、時間がかかるだけでパフォーマンス最悪なので(´・ω・`) 実際、安いカップ麺や卵、食パンは絶滅していました(´・ω・`) 卵はいつも買ってる安い店で品切れだったのであきらめただけで、まぁ普通の値段のものは買えたんですがね。なので、探せばあるし、妥協すれば買えます。 業務スーパーは徳用ウインナーが安くなっていました。 冷凍保存します(´・ω・…
昨日もちょろっと書きましたが、今日から自宅勤務になりました。 自宅勤務をめぐっては、二転三転ありましたが、緊急事態宣言に伴い、私ら横浜組も自宅勤務になった次第です。腐れ中小ですが、まぁ、こういう状況下で、それ相応の対応ができたということで。 とりあえず労働時間中は外出NGなので、半分自宅謹慎みたいなもんですけど、自宅にこもってお仕事をしていました。 昨日、業務用PCを持ち帰ってきたのと、Office365で社内メールやTeamsにアクセスできるので、それらを使って上司やら誰やらとやりとりしていました。あとはプログラミング(´・ω・`) マウスは私物と会社用でそろえてる(´・ω・`) ま、成果は…
改正新型インフル等特措法に関する緊急事態宣言が発令されました
今日の夕方、新型コロナウイルスの感染拡大について、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。 改正新型インフルエンザ等対策特別措置法は、旧・民主党政権の平成24年に施行された「新型インフルエンザ等対策特別措置法」について、現在蔓延している新型コロナウイルスに関する記述を追加・明文化することで、従来法でも対応できたところを、あえて時間をかけて審議し、あらためてコロナの一点について強調する形で、今年3月13日に改正された法律になります。 そして、その特措法に基づく緊急事態宣言が今日発令され、明日0時から効力を有する形になります。 日本における緊急事態宣言で記憶に新…
あす7日(火)に、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令される方向で政府は調整しているとのこと。 headlines.yahoo.co.jp 対象地域は、私の住む神奈川県のほか、東京、大阪などの感染が拡大している地域。 緊急事態が宣言されると、8日から効力が発生し、緊急事態宣言に基づく要請等ができるようになります。 緊急感のない緊急事態宣言ですが、はたしてどうなることやら(´・ω・`) まぁ、今まで7年もやってきて、経済ばかり優先し、一度も国民のことなど考えてこなかったわけだから、ズレた政策ばかりなのも無理ないですね。国民ワーストですから。 んで、この宣言を受けて、う…
さてさて。 個人情報の書かれた紙は、まとめて放置していたのですが・・・(´・ω・`) さすがにこのままため込み続けるのもアレなので、今日、全部手持ちのシュレッダーにかけました。 ゴミ袋5袋分!ため込みすぎ-! シュレッダーは使っているうちにモーター部が熱くなります。 そのため、手元のシュレッダーは、連続して3分ほど使うと、オーバーヒート対策でしばらく使えない時間が生じます。 なので処理するのにすごく時間がかかりました。 やっぱりこまめに処理しないとダメね。 ちなみに、資源回収は今朝。処理し終えたのがさっき。 なので2週間後の次の回収日まで放置です(´・ω・`) ・・・場所取ってるんですケド!
「ブログリーダー」を活用して、あさりのみそしるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。