chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
全財務労働組合 https://blog.goo.ne.jp/zenzaimu

全財務労働組合(全財務)は、全国の財務(支)局、 財務事務所、出張所で働く職員の労働組合です。 お問い合わせはこちら TEL.03-3581-4882

全財務
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/02

arrow_drop_down
  • 北海道

    中央執行委員の波多野です。11回も投稿機会をいただいたので、今後はネタに困らない趣味の旅行をテーマに書こうと思います。偶然ですが全国に10ある財務支局に沖縄を足せば11になり、投稿回数と同じになるので今まで訪れた観光地を財務局の管轄ごとに北海道から順番に写真付きで紹介します。コロナの行動制限がなくなり、旅行に行かれる方が多いと思うので参考にしていただければ幸いです。初回は北海道です。◯観光地・昭和新山熊牧場(壮瞥町)洞爺湖のそばにある熊の動物園でりんごやクッキーをあげられます。コンクリート製の檻から間近に見るヒグマは迫力満点です。熊に見えるように餌をちらつかせると手を叩いてアピールして可愛らしいですが、野生で決して遭遇したくない動物です。・オロロンライン(道道106号線)小樽市~稚内市を結ぶ海岸沿いのドラ...北海道

  • 函館の紹介

    中央本部執行役員を務めます、北海道地区本部函館支部で書記長をしております佐野と申します。今回はタイトルにもありますが、住んでいる函館を紹介します。読んでいる皆さまは、「函館」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?1枚目の写真にもあるように、函館山からの夜景は日本三大夜景(函館、神戸、長崎)の1つとして有名です。函館に始めて訪れるときには、是非夜の函館山に訪れてみてください。ただ、個人的には、写真2枚目にもあるような昼の函館山もおすすめです。五稜郭タワーなどの観光名所や函館空港も確認することが出来ます。函館の地理に詳しくなったときには、昼の函館山にも訪れてみてください。函館の紹介

  • 初めてのブログ!

    今回初めての中央執行委員をやらせていただきます。東北で地本執行委員をしています三浦と申します。趣味はスポーツ観戦で東北といえば楽天ですが、今年の成績は最下位です。今年はWBCもあり、逆に海外野球の方に興味が湧いて来ている所ですが、最下位の楽天を頑張って応援したいと思います。他にもサッカーやバスケットボールの応援にも行っています。趣味の話しはこれぐらいにして、これから一年を通して各地方にお邪魔すると思いますが、何卒宜しくお願いします。初めてのブログ!

  • TUNAGプロジェクト始動!

    とりあえずやってみなはれ。やらなわからしまへんで。と言ったのは鳥井信治郎。どうせするなら、面白がってやってみなはれ。と言ったのは私。このアプリは「つなぐ」ですが、「つなぐ」役をしてくれるだけであって、「つながる」かどうかは自分達次第です。自分からつながりに行かないとつながりません。コミュニケーションが不足?待っているだけでは満たされません。「取る」のもう一歩先、コミュニケーションは「取りに行く」。そして同じ方向を向いてみんなで進もう。娘の高校の先生が娘達に訓辞された。まったく同感です。私は時々J.F.ケネディの言葉を引用するのですが、ここでも応用しましょう。「TUNAGがあなたに何をしてくれるかではなく、あなたがTUNAGを使って何をするのか。」「組合がTUNAGであなたに何をしてくれるかではなく、あなた...TUNAGプロジェクト始動!

  • 持ち回りブログ始まりました😃

    拝啓組合員の皆様おはようございます。梅雨時でジメジメしてますがご機嫌如何でしょうか?さて、去る6月9〜10日全財務中央本部の定期大会が開催されました😉新執行部が立ち上がって間もないところでありますが大会後の新旧役員による意見交換会は大変有意義なものとなりました。世代を超えて忌憚のない意見交換ができたことは明るい将来が感じられる一幕となりました🍻この喜びを多くの組合員をはじめこれから加入される皆様にお分かりいただくことが役員に課せられた務めではないでしょうか😀それでは一週間のスタートです!先週の疲れが抜けていないかもしれませんが、新たな気持ちで励みましょう😉相川拝持ち回りブログ始まりました😃

  • 一年間ありがとうございました!

    皆様こんにちは。いよいよ明日は定期大会となり、現体制における全財務ブログも本日が最後となります。この1年間、私は中央執行委員という立場から組合に携わらせていただきました。組合業務を通して全国の財務局の現状を知り、時には地方課交渉や議員交渉にも参加させていただきした。2年目ころまでは地本や支部の意味すら分からなかった私が、様々なことに携わることができたおかげで組合業務に対する理解を深めることができました。そこで得られた知識や経験はほかではなかなか経験することができないものであり、素晴らしい機会を恵んでいただいたことに感謝しています。また、この1年間は様々な人と交流する機会がありました。中央本部の皆様はもちろん、全国の委員長や書記長、青年交流集会等では全国の若手とも知り合うことができました。この縁は執行委員を...一年間ありがとうございました!

  • 母の日

    先月の話ですが、5月14日は母の日、妻(我が子から見ると母)に欲しいものを聞くと、「一人の時間」と即答したため、息子を連れ出し、一人にしてあげることに。(優しい!!👏)せっかくなので、同じくらいの子供がいる他組織の組合役員の方とパパ会をすることにして、新宿にある「東京おもちゃ美術館」というところに遊びに行ってきました。木のおもちゃをコンセプトにしており、小さい子供でも遊べるところがたくさんあって、子供ははしゃぎ続けていました。年の近い子と遊ぶ機会は少ないのですが、一緒に遊んでいる姿を見るとなんとも癒されます。パパ二人は帰る頃にはぐったりしておりましたが、妻も子も喜んでいたので何よりです。中央本部書記次長ふくい母の日

  • ラストラン

    本部金田です。大会直前です。というかもう明々後日です。やばいです。私が書くブログもこれで最後です。これからは普通の組合員に戻ります。あとは来年度の方にお任せします。まじでがんばってください。ラストラン

  • あなたのクロノタイプは?

    北海道の河合と申します。投稿が遅れ申し訳ありません。さて、皆様は朝型の人間でしょうか夜型の人間でしょうか?私は昔から夜にエンジンがかかる夜型人間です。朝は頭が回らなく、テンションも上がらず困ったものです。ある日、本を読んでいてクロノタイプという言葉を見つけました。クロノタイプとはある個人が1日の中でどの時間帯に最も活動的になるかを示した時間帯特性とのこと。それは遺伝子によって少なからず影響を受けているとのことです。要は遺伝子で朝型か夜型かある程度決まっているということですね。インターネットで調べるとクロノタイプ診断テストというものがあり、アンケート形式の質問に答えると、ライオン、クマ、オオカミ、イルカ型という4種類に分類してくれるというものでした。そこで、診断テストをやってみると私はオオカミ型でした。夕方...あなたのクロノタイプは?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全財務さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全財務さん
ブログタイトル
全財務労働組合
フォロー
全財務労働組合

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用