レース糸#40の残り糸で編みました~ テーブルクロスとして掲載してたけど・・・ 我が家の昔ながらの古民家は 天井や柱が昔名残で・・・暗い! ・・・で、柱とか、…
1件〜100件
湿気が多い地形なのか・・・ ラベンダーはもたなかったのに 今年は、鉢ごと畑に2鉢置いておいたら 1鉢が大きく育ってる~ 1株からだけの収穫です 蜂と取りあい…
前回と同じ型紙を、少々変更しつつ・・ ・襟ぐりの前後にタック ・そで下に丸みをつけて ・着丈を長めに 今回は、良きものになってきた 色柄が大胆目立つので、まず…
タティングレースでドイリー? 前回の星形が気に入って・・・ 全部繋げて広げてみたら・・・ 星形模様は・・・どこへ~ モチーフに使った色は同じやのに 星の配置も…
初春から次々と、我が家にも花が咲き誇る その中にも「ハーブ」が育ってる 一番好きな「ラベンダー」水やりをすると~ 香りが~~~ まずは・・・「タイム」適当にカ…
編み物の糸も断捨離が必須やけど・・・ 劣らず、布の断捨離も必要やわ~ タンスや押入れ・・・ ○年も前に妹に縫った色違いの生地があるし 裾も前後の丈を変えるなど…
2018年に苗を買って植えた 「カンパニュラキキョウ」 何と、4年越しでやっと花を咲かせたのです ずーーーーっと、植え付けた苗の葉があるだけで 花が咲かないも…
夏・暑くなり掛けると・・・ 編み物も、ニットからレースへ 半年ぶりくらいの、タティングレースをやってみた 本の見直しから、編み図を参考に・・・いざ 20g玉…
今年も、花の季節が続き・・・ 植えた記憶のない花たちが・・・咲いてくれる 知らぬ間に何年にもなるよね~ 「ジャーマンアイリス」お見事な咲きっぷり これも、毎年…
季節があったかくなってくると Twitterにも、編み物がニットから コットン・レース・・・へと変化がみえる 見ると、編みたくなる タティングレースです し…
昔ながらの「座布団」 カバーが薄破れ・・・ 擦り切れなんよね~ 修復に、パッチワークでカバー制作です 昔ながらのカバーじゃなくて 端切れ利用にパッチワークにし…
去年から、我が家に咲く花や木が気になるようになって。。。 アプリの検索で「これか?」ってわかるようになって 「フリージア」昔から咲いてて 増殖力は半端ない!…
折り紙細工・・・折り紙ブロック? 本も昔のものがあるけど・・・ 「ひな人形」の折り紙をスポーツ施設に飾ってあった 作り方を聞いたけど、分からなかった ・・・で…
我が家の「金の成る木」 何ねんにもなるけど、花が咲くことを初めて知った 毎年、たわわな葉が見事で・・・観葉植物な・・・ 冬の間に初めて、花芽をつけた でもね…
は~るよ来い Tシャツにベストのつもりが・・・ 今週は春を超えて、初夏 動くと汗ばむよ このベストが着たいのだよ同じ毛糸が、一着分は無いようなンで・・・ 前身…
今日は洗濯物が、乾く~乾く~ ポカポカ陽気で有り難いね~ 窓から外を見ると・・・ 彩りよく花や木が鮮やかですね~ と、思いきや・・・見たくない緑 草が、目立っ…
今日のようなポカポカ陽気~ 花壇が~ 次々と花々の満開・・・まだまだ続くよ~ 「パンジー」初めて種からの成長・・・嬉しい~~~ 春一番の「クロッカス」・・・…
ベスト完成です 妹からの要望で・・・ 薄手の軽いもの・・・ってか? コートの下に軽く着たいとか 既製品は・・・薄手の軽いサバサバ感よね~ で、中細でメリ…
雪が解けて、ふっと花壇をみると・・・ 春が見えた~ 知らぬ間に、雪の中でもむくむくと土から顔を出しかけてたんやねぇ~ 春一番には必ず「クロッカス」が咲きます …
昼間に「レッグウォーマー」は着けてるけど サイズが違うのかなぁ~ パンツの下に着けてると、下がってくよね~ 毛糸やし伸びてもくるしね~ でも、かぎ針で引き上げ…
ケストラーさんの「表目と裏目・・・」 難しく見えて最初は横目で流したけど、 Twitterで編まれたのをみて「あっイイなぁ~」って思ってしまった 再度、本をガ…
レッグウォーマーもネックウォーマーも・・・ 腱鞘炎で棒針編みが楽で、最近かぎ針を編んでない 色違いの並太毛糸があるし・・・ どんな長さになるかは分からんが・・…
我が家の春は・・・いつ? 去年の秋に、種を蒔いた「パンジー」 初めて種から水やりをした 種からはなかなか思うほど芽も育たなかったけど・・・ 1月の寒い日でも、…
帽子って編むのは、楽なんで何着か編むけど・・・ 自分に似合うとは??? 寒いから被るねん ・・・で、残りのモヘアで今回も編んだ ベストも裾を残りの糸を足してし…
中細モヘアの毛糸 10玉あり 在庫減らし(断捨離)に ベストを編む ただ、モヘヤは製麺にはしずらく・・・一発勝負 編地模様より、メリヤスがキレイなのかと・・・…
あかんわ~ 年明けから失敗作の ネックウォーマー 寝る時に使うつもりの・・・ 極細の糸が使い道にも悩み、断捨離編み物が・・・あかんわ~ 極細なンで、ふんわり感…
この冬は、大雪 年末から、3回目 こんな大雪・・・ ○○年ほど前に・・・ホワイトXmasで、どこの道路も立ち往生で帰宅を断念したことがある除雪が間に合わず、道…
あけましておめでとう~今年もマイペース進みましょう 12月の中旬から 初雪からの大雪が始まり・・・ 毎週の近年にない大雪・積雪 大掃除・・・まぁいっか! 買い…
毛糸の断捨離 極細の毛糸も、色々な使い道でたくさんある・・・ 極細って棒針編みをしたことないなぁ~ かぎ針は指パッキンで無理なンで でもでも、ふわふわな感触で…
靴下を編むのに・・・ つま先と、かかとが苦手で 今まで編む興味もなかった けど今回、かかとはともかく・・・ つま先が綺麗に(自分評価)編み方がわかったンで つ…
今朝は、初雪にして・・・大雪 降るなぁ~って、ワイパーを上げといた 少しなら凍結を避けられてって・・・ 今朝は・・・あかん ワイパー折れそう 雪って重いネン …
靴下・・・ つま先編みにはまあまあ慣れたかなぁ~ ・・・で、かかとも編みたくなって挑戦 靴下より、ホームカバー つま先は かかとは・・・あかん 糸の量の加減で…
今まで、靴下を編んだのは スパイラル編み 失敗無く、フィットもして楽々に編めるし 最近のtwitterで、靴下の編み方など・・・ 編んでるものが多くて。。。 …
毛糸断捨離・パート何回目? ただただ、編みたいねん 毛糸はあるし・・・ 自分ものばかりやと、タンス収納に限界やけど 編みたいねん ・・・で、腹巻もいいけど~ …
今朝は、一番の寒さや~ 山には初冠雪の知らせ お寺の銀杏もキレイな・・・秋です・・・
編みかけの糸・・・発見! けど、何が編みたかったのか??? メモ情報もないンで、諦めて「製麺」 残り糸で、編めるだけ編んでみようと・・・・・ この糸って・・・…
ごそごそとタンスを見ると・・・ ボニー極太毛糸が、約3玉 ちょうどいい 断捨離・・・エコたわしの完成 使い切りなんで、大小サイズもさまざまなんすよ~ 早速、…
何年も前の編みかけ・・・ 何を編みかけたのかも、記憶にない・・・ まずは、製麺状態に、解いて解いて~ ・・・で、全部で何gになるのかも分からんかったわ~ でも…
あは・・・ なかなか上手くは慣れんけど、次のキットが出来た やっぱ、アップリケは下手やね~ ただ、最後には「まっいっか!」になるからね まだまだ、キットはあ…
何年か前に作ったショルダーバッグが・・・ボロボロと 長年使うと愛着もあって捨てられんネンけどなぁ~ ぶら~り歩きで姉妹で見つけた「ボディーバッグ」 安くてお買…
断捨離の一つです 買いこんでしまってある 「キルトキット」を順番に進めてます 加藤礼子さんのキットです 好きな色合いなんよね~♪ デザインも色々あ…
ゴー! ゴー! ゴー! この音で窓を開けた・・・ら 気球 近い 低い 手を振ったら、十分に見える感じ 上ったり、下がったりしながら・・・全部で「…
ショーレット、2枚目が完成 糸も変えて、編み棒も変えると・・・ ふんわり感が全然違うなぁ~ 使用料は、100g使い切り 中細も同じ 色物は・・・2号針白っぽい…
雨が多かったり、暑かったり・涼しかったり・・・ 不安定な気候にも、順応・進行している自然たち。 人々も環境に順応出来てるなぁ~って思う 室温25℃でも、涼しく…
初めての「ショーレット」 Twitterで色んな人が編んでるのをみた 編みたくなった・・・で、編み図もないまま 編んでみた 立派なタケノコ完成~ 100均の…
先月から始めた「手芸の履歴」整理整頓・・・ やっと、やっと終われた~♪ カテゴリ決めて、仕分けして、ファイルして、引出し開けて・・・ 放り込めた。。。 たぶん…
写真アルバムに残ってるものを確認 編み物やソーイングや・・・ 整理・整頓で、ファイルに分けてみた バラバラファイルやけど、まずは仕訳が出来たかなぁ~ この他に…
今月に入って、今まで自分が作った作品のレシピ?メモみたいなんもあるけど・・・ 整理整頓をしようと、確認を始めたけど まったくまとまらん! 多趣味で 編み物・・…
レース編み・・・ かぎ針は親指のばね指が・・・悪化しそう 次は、タティングレースへ移行 これも、断捨離の一環です コットン糸・レース糸・・・残り物あれこれ …
夏はレース編みがイイねぇ~ レース糸の断捨離を進めてる・・・はずが、 方眼編みに#40 がイイなぁ~って思うて でも、持ち物になくなって・・・買うことに 何が…
レース編み・・・ #20 が最近のメインになってる #40は、編むときに・・・ 何故かレース針に引っかかりが外れる。 持ち方なのか、針のひねり方か?なのか・・…
コットンベスト完成 ただ、今は着たくない!暑い・暑い 断捨離糸の一つのコットン糸 エアコンの冷えからの予防には心地イイねん 前襟をちょっと折れて着る ボタン…
去年、トーカイで 「2020 オリンピック」(パラリンピック)の生地を見つけた 去年はこの記事で、必須のマスクを作成・・・ が、延期になり着けずじまい 残りの…
立地条件や地域的なものがあるのかなぁ・・・ どうも「ラベンダー」は長続きせぇへんねんなぁ~ ハーブが好きで ミント・タイム・セージ・ローズマリー・ラベンダー・…
嬉しいよね~ 花が咲くって・・・ 日常が目の前にあるんやモン 長雨で、じめじめ・・・ そんな中、桔梗が次々と咲いてる♪ 嬉しいことです 青と白・・・晴れてると…
レース編み・・・ #40は細くて、眼も肩も指も辛くなる #20くらいなら・・・ 断捨離で糸の色が違うけど、編んでみた 窓に暖簾がわり・・・日よけですしかし、や…
レース糸#40の残り糸で編みました~ テーブルクロスとして掲載してたけど・・・ 我が家の昔ながらの古民家は 天井や柱が昔名残で・・・暗い! ・・・で、柱とか、…
極細のベスト 思うよりコットン糸、残ったンで次の作成しました~ Twitterで見た「帽子~ネックウォーマー」 メリヤス編みは思いのほか糸量って少なかった た…
羽織物になっちゃタ~ 極細コットン糸を輪針2号で初めて編んだもの ベストか?ボレロか?・・・羽織物ですわ 編みたての画像で端がまるまり~ 後ろが思いの外面白い…
我が家の花壇も、次々に花が咲く コロナの自粛から自宅の花が目について・・・ 前から咲いてたか?誰が植えたン?何て言う名前なん? 植えたものもあれば、咲いて気が…
断捨離で押入れの糸・・・毛糸、コットン、レース 時期的にコットンで編もうかと・・・ キルトを頑張ったンで、ばね指が疲労なで「棒針編み」だな! でも、コットンっ…
今年の母の日に貰った「カランコエ」 蕾がいっぱいで楽しみにしてたネン 今は、もっと咲き誇ってきて・・・嬉し~ ○年も前に貰った母の日カーネーションも・・・ 草…
Tシャツを着ると、朝夕の気温調整に 襟があると・・・ちょっと温かいよね~ ・・・で、半端なコットン糸を利用! 少ししっかりコットン 柔らかな伸びの出るコットン…
キットのミニタペストリーも作家さんによって 色々・・・ 今回のキットはパッチワークもキルトも アップリケも刺しゅうも・・・多彩なものでした 12カ月あるけど、…
今年の冬は寒かった~⛄ 零下が続き・・・植物が凍結枯れたかに見えた 念のため鉢のまま土を少し交換して置いておいた ふっか~~~つ!復活! 思いのほかたくさんの…
好きなハーブの一つ、「ローズマリー」・・・ 長~く伸びたンで、カット! 毎年、春と秋に剪定かねてカットする そして、花瓶や鉢に見せて器に・・・ドライフラワーに…
少し早めに届きました 遠方でゴールデンウイークにも帰省出来ずの息子夫婦から 「母の日」カランコエの寄せ植え 蕾がいっぱいあって・・・咲いていくのが楽しみだ~ね…
今さらやけど・・・ 我が家にも、次々と花が咲くことがわかった 名前がわからんのが、チト悲しいかも・・・ これは、サボテンの花(蕾もいっぱい) 何年も咲いてくれ…
いろんなシリーズと言うか パターンも手法もあるようで、苦手も解りやすくなる 12枚あるはずが、先に仕上げたようで・・・ 8枚の仕上がりです 本来は、額に入れて…
我が家の庭は、次々と華やかですね~ ドウダンツツジです ちょっと前は、蕾が~って思うてたのに・・・ お日様続くと、早いね~~~ よそ見してる間に、花も満開 新…
牛乳パックをコツコツためて、いっぱいになってきた んで・・・やっと組み立てをやった 今までからいくつか作ってあるけど・・・楽なんよ~ 畳の生活には、もはや欠か…
自然って凄い 空気や土の温度に合わせて・・・ 次々と開花を進めてくれる~ 我が家の花壇も・・・ 今はチューリップが満開お日様とおしゃべりするかのように、楽しそ…
四季のキルトキット・・・ 最後の4枚です 9月 月見 10月 ハロウィン 11月 紅葉 12月 Xmas ビギナーのキルトキット アップリケに刺しゅうなど、…
今、思う・・・ 我が家には、何種類くらいの花木が植えてるんやろう・・・? 1、クリサンセマムが満開です 2、芝桜が、随時咲き始めてます 3、チューリップが日々…
植替えをした 1月の零下でかわいそうな姿に驚いた「オリヅルラン」根っこは元気だったようで・・・復活! 同じく長年頑張ってた「ガジュマル」 凍て付く前に、偶然…
いつも適当に、植物を植えて、枯らして~ ってな感じのイイ加減サ じいちゃんは・・・ 手帳に、花日記にと記入をして計画をして植え替えてるって・・・ ボケ防止に十…
何でだろう~♪ なんでだろう~♪ 桜って観てると、ニンマリさせるよね~ 近くの神社の参道に、1本だけが早咲きなんかな~? もはや、満開状況なんやけど・・・ …
水仙は咲いてました 普通の背丈の水仙も、あちこちに咲きました 知らぬ間に・・・ 短め水仙に隠れるほどの、ヒヤシンスがたくさん咲いていました 黄色が好きで、見て…
キルトキット四季シリーズですね~ 5月 鯉のぼり 6月 紫陽花元のキットは、額パイピングはなかったけど・・・揃えてつけてしもうたわ 7月 七夕 8月 スイカと…
昨日、今日も春の日差しやね~ 影にいるとひんやりするけど・・・ 鉢植えの花たちも開花が、進行中 間引きをせずにそのままにしてたけど・・・ いっぱいの花が付いて…
毎日、屋内部屋から外(花壇や草)を、確認 つもりやったのに・・・隠れてた~ チョット花壇をのぞいたら、愛車の向う側に、咲いてた~~~ 背丈が小さいンで見えんか…
キットも色々あって・・・ 押入れをごそごそしてると・・・「四季のキルト」 12ヶ月分あるということなんやけど??? 不足分が?どこへ行ったのか・・・ まぁ~と…
このキットバッグやけど、仕立てが面白かった 側面の仕立ては・・・ ぐる~り一回り 前面の仕立ては・・・ パッチワークの部分がポケットになる 持ち手の仕立て…
昨日は、根を詰めすぎたと言うか・・・ ついつい調子づいて時間が過ぎるのを忘れてた。。。 次のキットバッグを進行中 今までの仕立て方とは違うンで、チョット面白く…
最近のコロナ渦で、自粛モードです 自粛はいっこうに苦にはなりません 元々、インドア派なんで・・・ 今は自宅時間が多い分、ハンドメイドが捗ります 編み物が一段落…
マンスリー・・・のキット ○○年も前のもの、まだまだあるよ で、ちょうど水筒入れがほころびが出てきたンで縫ってみた ただ、キット通りではなく(チョットへそ曲が…
昨日は、寒かった~~~ やっぱし今朝は雪景色⛄ 雪かき程ではなかったけど・・・雪は・寒い わかるかな~??? 外の洗濯物干し竿 雪が・・・上にも下にも 上に積…
昨年、90歳超えのじいちゃんが 折り紙細工で、鶴やフクロウなどなど作ってびっくりしてた けどね、チョット違うかもって箇所もあって 気になってたのよね~ これこ…
この冬は、ソックヤーンであれもこれも編んだわ~ その糸も、あと1玉半程かな~っで 最後の編み物 ネックウォーマーなんよね~ まあまあ、ほど良いほどのサイズにな…
ソックヤーンで今年は編み物単純な表裏編みだけで 面白く編める この冬は、足元から冷えて・・・ ソックス編みも、2足目 最初のソックスは、主人に気に入られた 毎…
もう、何年も我が家に生きてる「オリヅルラン」 こ・こんな姿になるなんて・・・・・・ びっくりしかない 水不足では、こうはならん! 最近の低温注意報かなぁ~。。…
これで最後、あと少しって思いながら・・・ 買い足し、買い足しでまた編んだわ~ twitterのとしこさんの編み物を見て・・・編み方は違うと思うけど・・・ ネッ…
今年と言うても、昨年末からボチボチと・・・ 真っすぐに編むだけの「靴下」 ところが、軽くてあったかよ~ 履きかけたら止められん
明けましておめでとうございます 今年が明るく楽しい一年になりますように~ 我が家の初めての「門松」 陶器の傘立てに、突貫工事のように突っ込むという・・・ でも…
昨夜、夕方ごろから風でガタガタ、ゴトゴト・・・ ちら~りと白いものが降り始めた。 明日は積もるなぁ~の寒さ 朝起きたら・・・ やっぱり・・・ あかん・真っ白や…
毛糸の残りを、どうするか?何が編めるか? ベストの残り糸・・・ リストウォーマーになりました 残っただけの糸なんで、左右の長さが多少あるけど 着ければ気になら…
ソックヤーンで仕上げた、たて編ベスト 姉妹に見せたら・・・ 軽くて、あったかいわ~ で、二着目を編みました サイズは私と同じものを・・・ すぐに簡単に取掛…
去年は、雪が少なかった 降っても積もることなく、雪かきも必要なく楽やった~ ・・・が、昨日初雪 今朝は、積雪です やっぱ、寒いわ~~~ 昨日は、白い花が咲いて…
かぎ針編みの、放置もの 何を作るつもりやったんかも、記憶にも形にも残ってない ホンマに・・・途中の放置<編み物> しかし、解くことなくそのままを利用して クッ…
次は何を、断捨離作品をしようかなぁ~ 掃除がてら、毛糸のある箱を見たら・・・ 編みこみ途上ーーーですやん! かぎ針もついたまま、編み図もあるし・・・ けど、編…
ベストも編めて・・・ 次、何しよう~ こないだ、100均でカット生地を買ったんだ~ マスクを作ろ~ 続いて作ってると、サクサクと出来るねんけど・・・ ちょっと…
「ブログリーダー」を活用して、ハーブhime 手作り大好き♪さんをフォローしませんか?
レース糸#40の残り糸で編みました~ テーブルクロスとして掲載してたけど・・・ 我が家の昔ながらの古民家は 天井や柱が昔名残で・・・暗い! ・・・で、柱とか、…
極細のベスト 思うよりコットン糸、残ったンで次の作成しました~ Twitterで見た「帽子~ネックウォーマー」 メリヤス編みは思いのほか糸量って少なかった た…
羽織物になっちゃタ~ 極細コットン糸を輪針2号で初めて編んだもの ベストか?ボレロか?・・・羽織物ですわ 編みたての画像で端がまるまり~ 後ろが思いの外面白い…
我が家の花壇も、次々に花が咲く コロナの自粛から自宅の花が目について・・・ 前から咲いてたか?誰が植えたン?何て言う名前なん? 植えたものもあれば、咲いて気が…
断捨離で押入れの糸・・・毛糸、コットン、レース 時期的にコットンで編もうかと・・・ キルトを頑張ったンで、ばね指が疲労なで「棒針編み」だな! でも、コットンっ…
今年の母の日に貰った「カランコエ」 蕾がいっぱいで楽しみにしてたネン 今は、もっと咲き誇ってきて・・・嬉し~ ○年も前に貰った母の日カーネーションも・・・ 草…
Tシャツを着ると、朝夕の気温調整に 襟があると・・・ちょっと温かいよね~ ・・・で、半端なコットン糸を利用! 少ししっかりコットン 柔らかな伸びの出るコットン…
キットのミニタペストリーも作家さんによって 色々・・・ 今回のキットはパッチワークもキルトも アップリケも刺しゅうも・・・多彩なものでした 12カ月あるけど、…
今年の冬は寒かった~⛄ 零下が続き・・・植物が凍結枯れたかに見えた 念のため鉢のまま土を少し交換して置いておいた ふっか~~~つ!復活! 思いのほかたくさんの…
好きなハーブの一つ、「ローズマリー」・・・ 長~く伸びたンで、カット! 毎年、春と秋に剪定かねてカットする そして、花瓶や鉢に見せて器に・・・ドライフラワーに…
少し早めに届きました 遠方でゴールデンウイークにも帰省出来ずの息子夫婦から 「母の日」カランコエの寄せ植え 蕾がいっぱいあって・・・咲いていくのが楽しみだ~ね…
今さらやけど・・・ 我が家にも、次々と花が咲くことがわかった 名前がわからんのが、チト悲しいかも・・・ これは、サボテンの花(蕾もいっぱい) 何年も咲いてくれ…
いろんなシリーズと言うか パターンも手法もあるようで、苦手も解りやすくなる 12枚あるはずが、先に仕上げたようで・・・ 8枚の仕上がりです 本来は、額に入れて…
我が家の庭は、次々と華やかですね~ ドウダンツツジです ちょっと前は、蕾が~って思うてたのに・・・ お日様続くと、早いね~~~ よそ見してる間に、花も満開 新…
牛乳パックをコツコツためて、いっぱいになってきた んで・・・やっと組み立てをやった 今までからいくつか作ってあるけど・・・楽なんよ~ 畳の生活には、もはや欠か…
自然って凄い 空気や土の温度に合わせて・・・ 次々と開花を進めてくれる~ 我が家の花壇も・・・ 今はチューリップが満開お日様とおしゃべりするかのように、楽しそ…
四季のキルトキット・・・ 最後の4枚です 9月 月見 10月 ハロウィン 11月 紅葉 12月 Xmas ビギナーのキルトキット アップリケに刺しゅうなど、…
今、思う・・・ 我が家には、何種類くらいの花木が植えてるんやろう・・・? 1、クリサンセマムが満開です 2、芝桜が、随時咲き始めてます 3、チューリップが日々…
植替えをした 1月の零下でかわいそうな姿に驚いた「オリヅルラン」根っこは元気だったようで・・・復活! 同じく長年頑張ってた「ガジュマル」 凍て付く前に、偶然…
いつも適当に、植物を植えて、枯らして~ ってな感じのイイ加減サ じいちゃんは・・・ 手帳に、花日記にと記入をして計画をして植え替えてるって・・・ ボケ防止に十…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。