ヤフーブログから引っ越してきました。 移行したデータの為、クリックしても画像が拡大されないのはご容赦ください。
やはりこの一枚でしょう(笑バイクはこちらへ(前橋駅東側自転車等駐輪場)(シャッター付きで一泊150円、大型も停められます)中は宴会中、表は人がたくさん。(以前の様に人払いをされる事は無く)中へ入れる方が羨ましい。23:00過ぎから人が集まり始める。11:50 36人ほど
ようやく行けました(笑と、その前に。看板が付きました!(中から人の気配は感じず)つける場所は予想通り。しかし大きなパネル状の看板ではなかった。前を通った地元のおっちゃんから、「この間、亡くなった人が大将でしょ?」と、佐野実氏と間違えておられましたw ただ、
今日は遅めに・・・。13:37折り返し発生中、店外20人位。でも意外と進みは速い。(開店二年以内だから消費税増税による値上げが無いのは嬉しい)壁に大きく「10/27お休み」の貼り紙あり。田辺誠一似の店主さんと「う」のキャップを被った物腰柔らかい、好感接客の女性の助手
この度の台風の被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。久しぶりに、期待を込めて。少し出足が早い様子。日差しはキツイけどカラッとしてて蒸し暑くない。11:01店前の待ち椅子満席。その後も列は伸び続けて、11:40道路を挟んだ向こうへと飛び地を形成。35人位の待ち人
昨日(10/11)の事です。いよいよ最終営業日です。ざんざん降り。開店初日以来の行列を目撃。(ここ一週間、ずっとこうらしい)お店の外に25人以上、ビルの角を曲がった最後尾へ。(中略)このお二人の登場にはビックリしました!(お分かりいただけるかと思います)製麺機も片
今年は遅く行ってみます。いいお天気、明日から崩れます。お昼時はこのくらい。アーケード超えて15人くらい。元北海やだったところは製麺機の置き場所&休憩所になってる様子。この日は15周年記念で味噌のみ。絢爛豪華。なぜかこのあたりの位置から前の人に倣って食券先買い
だいぶ気になってました・・・。同じ県内の移動なのでそう急がずに(笑それにしても10月で30℃超えるとは!メッシュジャケットで正解。先着、誰もいません。駐車場完備は嬉しい限り。(以前大者に行くときに良く前を通ってて青竹?→横浜家系の変遷でした)15分位から人が集
「ブログリーダー」を活用して、ぼの人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。