chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ https://kenkyusyoku-mama.com/

企業研究所に勤務しながら、学会理事も務める研究者です。日々の暮らしの中で、子どもが自ら学んで育つような子育てを目指しています。

研究職ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/30

arrow_drop_down
  • 夜の片付け

    昨日も書いた通り、土曜日のお昼まで夫が出張で不在です。 kenkyusyoku-mama.com ということで、ひさしぶりに「夜の片付け」を担当します。 普段は片付けは夫に任せて私は先に寝てしまう(夫が担当の日はもちろん、自分の担当の日も…)のですけど、夫がいないので仕方なく片付けも私の「お仕事」。 ダイニングテーブルの上の消しゴムのカスを片付けて(今日は、漢字ドリル3ページ+計算ドリル1ページが宿題だったのに、学童で漢字ドリル2ページ+計算ドリル1ページしかやっていなくて漢字ドリル1ページをやりそびれていたので、夕食後にちょっと勉強しました)、 炊飯器に残ったご飯を冷凍して、 子どもたちの水…

  • ワンオペの1週間

    今度の土曜日のお昼まで、夫が出張で不在です。 5年間もワンオペで生活していたのに、今となっては、いったいどうやって回していたのかも分からなくなってしまいました。 夫がいないということは、1週間、私がお弁当を作るということです。 お迎えも、1週間毎日私。 つい2年ぐらい前までは、夫がいないのはあたり前のことだったし、なんなくこなしていたのに、慣れって不思議なものですね。 今日のお弁当はサンドイッチでした。普段は月曜日は娘が作りますが、今日は私が代わりに作ってあげました。 サンドイッチの具は、上から ハムとチーズとレタス 卵 照り焼き豚肉とキャベツ(娘のリクエスト。そんな具材!?と思いましたが照り…

  • 母の思い出の味

    私の母が時々作ってくれた「思い出の味」 ちょっといいお肉を買ってきて、塩コショウで炒めて、大根おろし+ポン酢でいただく。 たったこれだけですが、私にとっては思い出の味です。 (ある平日の、我が家のシンプルご飯。鍋敷が置いてあるところに、オーブンで焼いた新玉ねぎの丸焼きを置いて、みんなで分け合って食べました) 娘も「大根おろし+ポン酢」で喜んで食べる歳になりました。 息子はまだ「焼肉のタレの方がいい」と言ってタレで食べています。 最近、時々、母が作ってくれた料理を作ります。 母が作ってくれていて、苦手だなぁと子ども心に思っていた料理も、今は食べたくなるから不思議です。例えば、豆腐にシイタケとか玉…

  • 我が家の漢字の勉強方法

    基本的に先取なしの我が家。漢字も先取りはしていません。 そんな我が家の漢字の勉強方法。 前提として、 すべての漢字は学校で習っていて、一度は書いたことがあるものばかり ただし、何度か書く練習はしていなくて、どの漢字も比較的習いたて という状態での話です。 ①まず、漢字のページを見て、息子が音読をします。 学校でやったはずでも、読めない漢字もたくさんあります。 ひとつひとつ、漢字の成り立ちを確認しながら、読みを確認します。 息子「(①を見て)ばしょをかく?」 私「ぶぶー。この中に入ってる字は何?」 息子「みみ。・・・あー!!”ばしょをきく!”」 私「正解~!耳を門で囲って、音がそとに漏れないよう…

  • にんげんっていいな

    少し前にご紹介した「ゆうやけにおどるおにたち」を階段に飾りました。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 子どもたちの絵は、基本的には写真に撮ったらお別れしますが、これまでの作品で何枚かだけは家に飾っています。 玄関や、階段や、廊下が飾る場所。 「ゆうやけにおどるおにたち」は階段に飾りました。 子どもが描いてきた絵を飾って眺めることができる。 それってとても幸せなことだと思います。 昨日、親男さんのブログを読んでいたら、「日本昔ばなし」の懐かしい歌詞が書いてありました。 narnia-daddy.com にんげんっていいな 歌詞 中嶋義実 ※ Mo…

  • 朝の勉強

    睡眠が最優先の我が家。 息子は毎日8時すぎから7時5分まで寝ています(出かけるのは7時38分。30分あれば準備できるので、いつもきっかり7時5分まで寝かせています)。 毎日だいたい11時間睡眠です。 学校でも思い切り過ごして、学童でも汗だくになって走り回り、毎日どっぷり疲れているせいか、10時間以上寝ていても朝自分で起きてくることはありません。 とはいえ、「あさだよー」と声をかければ、すっきりした顔で起きてきて、朝ご飯ももりもり食べてくれます。 といっても、パンと飲み物だけの簡単な朝ごはんの我が家…。 7時15分には朝ごはんも終了し、着替えも5分もあれば終わるので、7時20分には準備完了。出発…

  • お迎えの間に一品調理

    月曜日は久しぶりに在宅勤務でした。 在宅勤務の時には、息子のお迎えに行く前に「ちょこっと料理」をすることが多いです。 昨日は、 豚バラ切って軽く炒めて、大根切って軽く炒めて。 水と出汁(袋)を入れたら蓋をして、15分タイマーをセット。 煮込みを電磁調理器に任せて、 息子のお迎えに行きます。 煮込んでいる間に、その場を離れられるのが「ガスでないメリット」 電気の調理家電をお持ちの方はこんな風に使うのだろうなぁと思います。 (我が家も電気の調理家電を買おうかと思った時がありましたが、電磁調理器を持っていれば同じような効果がありそうと思ってやめました) 息子をお迎えして帰宅したら15分の煮込みが終わ…

  • 田植え体験

    日曜日、息子はサッカー教室のバスツアーで、田植え&サッカー遠征に行っていました。 我が家は去年の秋にサッカー教室に入ったので、この手の遠征は初体験。 kenkyusyoku-mama.com 朝8時すぎに集合して、17時解散。 コーチの引率でとても楽しかったようです。 田植えについては 「田んぼにおたまじゃくし、ざりがに、水かまきりがいた。おたまじゃくしは、両手で泥も一緒にすくったらすくえたよ。すぐに逃がしたけど。ざりがにはやばい。本気で挟んでくるから、ざりがにを見たら逃げたほうがいい」 と、田植え以外の報告をたくさんしてくれました。 サッカーは3戦して、2勝+1分で、優勝だったそうです。 「…

  • 足元を大切に

    ここ数日書いている通り、今、ちょっとした困難に直面しています。おそらく、数カ月とか数年とかで対応していく内容なのかなと、今は思っています。長いと4~5年とか、いや、もしかしたらもっとかかってしまうのかもしれません。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 「私たちってなんでこんなに苦労するんだろうね」と夫婦で話した水曜日。 在宅勤務のお昼に、ふたりでランチに行きました。 住宅街のカレー屋さん。 自宅から歩いてすぐの場所にあります。 普段なら、こういう時間で幸せが溜まっていくのに。 今はガサガサの心を少しだけ撫でるぐらいの効果しかありません。 それでも…

  • 明るい未来を信じて

    昨日のブログにも、温かいメッセージをありがとうございます。 kenkyusyoku-mama.com メロさん(id:melody9) その忙しさ、望んだ忙しさですか?について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 研究職ママさんのブログに立ち寄ると、わたしもまたがんばろう!と励まされる気持ちになります。もがくしかないけど、日々は続いていく。今日もよい日になるといいです(^ー^) 2022/05/19 08:18 b.hatena.ne.jp そんな風に言っていただけると、とてもありがたいです。 こちらこそいつもチカラをもらっています。いつもありがとうございます。 ひめぐまさん…

  • その忙しさ、望んだ忙しさですか?について

    一昨日のブログに、忙しさについて書きました。 kenkyusyoku-mama.com このブログに、研究者せしおさん (id:Seshio-Researcher)からこんなご質問をいただきました。 久しぶりにコメント欄に失礼します。忙しくしてそうな人にたまにインタビューしているのですが、望んだ忙しさですか?望まない忙しさですか?忙しさに対して、ポジティブに捉えてますか?ネガティブに捉えてますか?二者択一でなくていいので、よろしければ雰囲気を知りたいです。 ご質問ありがとうございます。 いい質問ですね。インタビューの結果の考察を、ぜひ聞きたいです。 以下、私なりの状況についてお話しさせていただ…

  • 忙しい中でも長く働く方法

    「忙しい」という字は、「心を亡くす」と書くんだよ 結構前に、尊敬する方から聞いた言葉です。 忙しい毎日。 仕事の忙しさは、時に、心を奪っていくように思います。 一方で、子どもと過ごす忙しさの中では、心を亡くすことはありません。 悩んだり、落ち込んだり、どうすればいいか分からなくて立ち止まったりするけれど、それでも、仕事の忙しさとは全然質の違うものです 以前、私にとっての「ワークライフバランス」は天秤のように足を引っ張りあう関係ではなく、車のボディと車輪のような関係だと書いたことがあります。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 忙しくても、心を亡く…

  • 息子とお蕎麦

    土曜日は、自治会の方々との会議がありました。 娘が夫とふたりで出かけたいというので、私は息子を連れて「大人の会議」へ。 自治会の役員さんたちと、町内会長さんたちや、各種団体の会長(わたしはそのうちのひとり)の、全部で50名ほどが出席する会議でした。 9時から11時までの2時間ぐらいの会議の間、息子は私の隣に座って、つまらなそうに会議の内容を聞いていました。 会議の後は、ふたりで近くのお蕎麦屋さんへ。 ざるそばを二人前頼んで、息子に「いらない」と言われたら食べきれないかもと思って、「ざるそば+白エビのかき揚げ丼」のセットを注文しました。 ざるそばは、ほとんど息子に食べられてしまい、「あとは母ちゃ…

  • 夫婦でランチ②

    ゴールデンウイーク中に、子どもたちは学校で、大人は休みという日が二日ありました。初日はしっかり予約していいレストランに食べに行きました。 kenkyusyoku-mama.com もう一日(ランチ②)は、子どもたちとも言ったことがある近くのレストランへ。 前菜はビュッフェです。 メインはパスタ。2皿選んで、夫とふたりでシェアして食べました。 デザートもビュッフェ。昼からおなか一杯いただきました。 もっともっとずっと若い頃なら「前菜やデザートは食べ放題」とあらば、もう一皿ずつぐらいは食べていたかもしれませんが、今はもうこの量でも「おなかいっぱい」 美味しいものを少しずつ食べたい年になりました。 …

  • 2年生の漢字のテスト

    昨日の私の思い出話、とてもたくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます。麹を毎日お世話して、もあっとした蒸気の中で生活していたらあんなに肌がもちもちになれるのかしらと思いますけど、なかなかそういうわけにも行きませんが。自分なりにやっていこうと思います。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com さて、昨日、息子が2年生の漢字テストをはじめて持って帰ってきました。 前日に「明日テストがあります」と連絡があり、実施された漢字テスト。 1番と2番を同時にテストしたそうです。テストが配られて、全員で一緒に名前を書いた後に「両方で合わせて10分」と言われ…

  • 私がSK2を使い続ける理由

    昨日は、自分へのご褒美の話を書きました。 kenkyusyoku-mama.com その中で紹介させていただいたSK2。 今日は、私がSK2を使い続けている理由について書きたいと思います。 ちょうどSK2を使い始めた頃(20代後半)に、大学時代の友人と一緒に熊本に旅行した時の話です。 大学時代の友人との4人旅。 私たちはみんな社会人になっていて、すでに結婚している子もいましたが、年に何度かは女4人で旅行していました。 正確な場所は忘れてしまいましたが、熊本の古い街並みを友人と散策していたら、一軒の酒蔵に出会いました。木の古いたたずまいの酒蔵の脇に「見学できます」という紙の貼り紙がありました。 …

  • 自分へのご褒美

    楽天がお買い物マラソン、やっていますね。 頑張る自分に、いくつかご褒美を買いました。 まずはフェイシャルトリートメント。 【公式】SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス コフレ 正規品 送料無料 潤い 保湿 美容プレゼントセット SK2 エスケーツー skii SK-2 SK-II sk ii ピテラエッセンス 化粧品 コスメ 女性 プレゼント 彼女 妻 デパコス 高級価格:24200円(税込、送料無料) (2022/5/11時点) 楽天で購入 安定のフェイシャルトリートメント。 まだ20代の頃に使い始めたので、もうすぐ20年ぐらい使い続けていることになりますね。これ…

  • 朝の短い勉強時間に取り組んでいること

    長いゴールデンウイークが終わって、日常が戻ってきましたね。 19時すぎに学童に迎えに行って、20時過ぎには寝かせるという、ドタバタリズムが戻ってきました。 宿題は学童でやってきます。自宅ではその内容を見直して、間違いがあれば私の夕食の調理時間(10分~15分)の間でやり直しをします。 朝も、ぎりぎりまで寝ているので、勉強できたとしても5分ぐらい。 朝の勉強時間が取れる時には、前の日の漢字で間違っていたところをやり直しに時間をあてることが多いです。 とても短い時間ですが、前の日に書けなかった漢字が書けると嬉しそうにして学校に行きます。 できることを、もう一度やるのは「作業」 できないことをできる…

  • 「またいろいろ教えてくださいね」

    某組織の改革の話。本当は昨日で終わるつもりだったのですが、今日は延長戦です。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 昨日のブログに、ぐみさん(id:g3-gumi)からこんなメッセージをいただきました。 某組織の改革の進捗報告-④一緒に働く仲間たち - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 昨日のリスペクト、本日の同じベクトル、仕事でも私事でも、意識したいところです。またいろいろ教えてくださいね。←今後わたしも 2022/05/09 07:18 b.ha…

  • 某組織の改革の進捗報告-④一緒に働く仲間たち

    今日も昨日の話の続きです。このシリーズ、ひとまず今日で最終日です。一年を通じてまたご報告することがあれば報告していきます。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日は、私と一緒に働いてくれる仲間たちの話について書きたいと思います。 私が担当しているのは、子ども会の上部組織の「会長」です。 私も含めて4名が重役(呼び方は知りません。三役?)です。 私も含めた4名の重役のうち、3名はフルタイムで働いています。1名だけ専業主婦の方がいらっしゃいますが、ITスキルがすごく高い、おそらく最近までかなりきちんと仕事を…

  • 某組織の改革の進捗報告-③リスペクトを示すこと

    今日は昨日の話の続きです。本当は今日まででこの話は終わる予定だったのですが、もう少し書きたいことがでてきたので、あと数日続けます。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 昨日のブログに、ぐみ(id:g3-gumi)さんからこんなコメントをいただきました。 改めて過去ブログなど拝読させていただきました。ご自分のお仕事のことと、お嬢様のこと、ご家族のこと、地域の体制のこと、保育園からこれまでの経緯があって、今があり、研究職ママさんがそのお立場を選択されて、行動されて、さらなる改革でよりよい取捨選択がなされていく経緯がよみとれました。素敵です。研究職ママ…

  • 某組織の改革の進捗報告-②地域のシニアの方たちとのつながり

    今日は昨日の話の続きです。もう少し書きたいことがあるので、明日までこの話を続けます。 kenkyusyoku-mama.com 昨日のブログに、ぐみ(id:g3-gumi)さんからこんなご質問をいただきました。 凄いです。ひとつ、お聞きしてもよいですか。地域のシニアの方というのは、どのように繋がっているのでしょうか。町会など?地域の自治体とかかれたいらしたので。子どもとシニア!その結びつきに小学生の放課後問題のヒントがあると、いつも考えています。 ご質問ありがとうございます。 地域のシニアの方たちがどのようにつながっているか。 シニアの方たち同士は、老人会とか婦人会とか町内会とかグラウンドゴル…

  • 某組織の改革の進捗報告-①2022年春の状況報告

    先日書いた通り、今年度は、小学校の子ども会の上部組織の「会長」をしています。 kenkyusyoku-mama.com 地域の自治体と、学校と、地域の子どもたちを繋ぐ役目です。 こちらのブログにも紹介した通り、 「会長」になったということは、自分の裁量の範囲については、進め方も自由に決められるということです。 ひとまず、毎月の会議はオンライン開催にすることと、参加できない方は録画で後日閲覧すれば良いことを宣言しました。ぎょえーと思う仕事の中にはいらない仕事もいっぱいあったので、不要な会議や不要なことは実施しない予定でいます。 一方で、子どもたちが楽しめるイベントについてはしっかりと開催してあげ…

  • 夫婦でランチ

    ゴールデンウイークの恒例行事。 夫婦でいいものを食べに行く。 私自身は、企業研究所に務めながら、大学の教員もしています。 メインの研究所の仕事の方は、今週の月曜日と金曜日もお休みです。 大学は暦通りなので今週の月曜日も金曜日も学生さんとの打ち合わせは入っていましたが、打合せの時間を調整して、ふたりでランチに行きました。 前菜も、パスタも、鴨肉も美味しかった。 クレープは目の前でフランベしたソースをかけてくださって、とても香りが良いデザートでした。 火曜日から木曜日も、ずっとのんびり過ごしています。 息子と公園でドッチボールをしたり、 娘のお友達が遊びに来たり、 息子と散歩に行ったり、 娘のスイ…

  • 娘の小学校時代の作品①

    ここ数日は、子どもたちの作品をご紹介しています。このシリーズは今日で最終日です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は娘の作品です。 まずはこちら。 この絵にとても似た絵が、娘の部屋に飾ってある気がするので、こちらはもしかしたら「失敗作」だったかもしれません。 二作品目。「教室」 こちらは、小学5年生の3月に突然学校が休校になる直前に持ち帰ったものです。 一度ブログにも載せたことがある気がしますが、あらた…

  • 息子の小学一年生の作品③

    ゴールデンウイークはゆるゆると子どもたちの作品の記録をしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は息子の作品4点をご紹介して、その会話を記録します。 まずはこちら。 長い髪の毛があるし、私のことを描いてくれたんだな、と思いました。 それで、こんな会話をしました。 私「これ、だれ?」 息子「だれって?」 私「(私を画いたというと思いつつ)父さん?それとも母さん?」 息子「父さんでも母さんでもないよ。たんこぶ じいさん だよ」 私「たんこぶ じいさん!?なにそれ?(自分ではな…

  • 息子の小学一年生の作品②-ゆうやけにおどるおにたち

    今日は昨日の話の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、昨日ご紹介したこちらの絵についての、息子との会話をご紹介します。 息子とこの絵について、昨日、こんな話をしました。 私「かあさん、この絵好きだな。どこかに飾ろうかな」 息子「え?いいの?」 私「うん。父さん帰ってきたら(←友人と旅行中でした)貼ってもらうよ」 息子「(うれしそう)」 私「”ゆうやけにおどるおに”っていう題名も素敵」 息子「”ゆうやけにおどるおに”じゃないよ。”ゆうやけにおどるおにたち”だよ」 私「(絵のタイトルをよく見て)あ、ほんとだ、ごめん」 息子「みんなで踊るから楽…

  • 息子の小学一年生の作品①

    あっという間に5月!? ((((;゚Д゚))))))) 今日は、ゴールデンウイーク初日(金曜日)の話です。 息子の「ランドセルの置き場」がある和室には「とりあえずボックス」があります。学校からもらってきたプリント類などはいらなくなったらどんどん捨てますが、図工の作品とかテストとかは、ひとまず「とりあえずボックス」に入れることにしています。 (ランドセル置き場の話はこちら) selfmanagementforkids.hatenablog.com ごちゃごちゃといろいろなものが入った「とりあえずボックス」。 本来は2年生に上がるときに整理すべきだったのでしょうが、なんとなくやりそびれていて、山盛…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究職ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究職ママさん
ブログタイトル
研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
フォロー
研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用