chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ https://kenkyusyoku-mama.com/

企業研究所に勤務しながら、学会理事も務める研究者です。日々の暮らしの中で、子どもが自ら学んで育つような子育てを目指しています。

研究職ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/30

  • 「泥だんごぐらいまで回復した」

    「少しずつブログを再開したい」という宣言に、温かいメッセージをありがとうございました。ブロガーのみなさんは本当に良い方が多いですね。顔は知らないはずなのに、なんとなくお顔が想像できるような感覚すら覚えるので不思議です。 「休みます」宣言もせずに、ずいぶん長く沈黙していたのに、迎えていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 さて、「再開したい」と申し上げておきながら、実は、何を書くかをまったく何も決めていなかったのです…。 「再開一発目に、どんなことを書こうかなぁ」と、今日(土曜日)一日考えましたが特に思い浮かばなかったのと、もともとそんなに高尚なブログではなくて日常の些細…

  • 少しずつブログを再開します

    大変ご無沙汰しております。 研究職ママです。 本当にいろいろなことがあって、 ブログを書けなくなって、 みなさんのブログも読めなくなって、 結構長くたっていました。 この1年は本当にいろいろなことを考えた1年でした。 まだ問題は完全に解決したわけではなくて道半ばではありますが、この数か月で本当にいろんなことを乗り越えてまた少し新しいステージに立てた気持ちになっています。 文字通り「一皮むけた」感じでしょうか。 うまく言語化できるかどうかは自信がありませんし、以前のように毎日更新をできるかどうかはわかりませんが、また少しずつブログを書いていけたらなと思っている春です。 今日も、よい一日になります…

  • 今年の手帳もやっぱり「アクションプランナー」

    あけましておめでとうございます。 すっかりご無沙汰しております。研究職ママです。 ブログは全然更新できていませんが、仕事に家事に育児に、会社の仕事や大学の仕事に奮闘する日々は変わりません。 現在、在宅勤務のお昼休みです。「ひさしぶりにブログ投稿したい」と思ったのはこちら。 今年の「アクションプランナー」についてのレポートです。 (最近、みなさんのブログにもお邪魔できていないので、すでにどなたかが書いてくださっているのかもしれません。その場合はすみません。) 約10年使い続けたアクションプランナーが大幅な値上げをしたのは昨年のことでした。2022年度はかなり迷ってアクションプランナーを買いました…

  • 柚子湯

    大変ご無沙汰しております。 ブログは更新できていませんが、毎日元気に過ごしています。 近所の方から、お庭の柚子をいただいたので、今日は柚子湯にしました。ポカポカ温まって、あと2日頑張りたいです。 皆さんにとって明日も良い一日になりますように。

  • 低温調理器おすすめです

    先月の中頃、夫が「なくてもなんとかなるかなぁと過ごしてきたけど、やっぱり欲しくて買った」と嬉しそうに宅急便の箱を開けていました。 届いたのは、低温調理器です。 ※はじめに注意 低温調理器、正しく使用しないとえらいことになります。 豚・鳥・牛、それぞれに何度以上で何時間火を入れないといけないかをきちんと守って使用しましょう。 我が家は曜日ごとに担当制で家事+育児をしています。 最近、水曜日と木曜日の担当を交代して、 月火水→私が担当 木金→夫が担当 土日→ほぼ夫が担当。外食や買ってくることもしばしば となりました。 低温調理機を購入後は、夫が担当日の半分ぐらいは低温調理のメニューが出てきます。 …

  • 字の書き始めは三角鉛筆を使っていました

    昨日のベリーさんのブログを読んでいたら、息子が字を学び始めたころのことが懐かしく思い出されて、久しぶりにブログを書いています。 www.berry-no-kurashi.com 鉛筆、六角形や丸い形や三角形など、いろいろな形の鉛筆があります。 今では息子(小学2年生)はどんな形の鉛筆でも上手に使えるようになりましたが、鉛筆を持ちはじめた当時は、六角形や丸い形の鉛筆は上手に持てませんでした。 我が家の場合は、いろいろ試してみた結果、三角の鉛筆が一番持ちやすく、「三角の鉛筆なら使える(三角以外の鉛筆は上手に使えない)」時期がしばらく続きました。 トンボ鉛筆 鉛筆 ippo! 低学年用かきかたえんぴ…

  • 夫の料理の最近のヒット作

    またまた久しぶりの更新です。 ブログの更新は出来ていませんが、毎日それなりに元気にやっています。 子どもたちは新学期が始まり、 私も久しぶりに国際会議に論文が通って10月に海外出張に行くことが決まり、 夫も相変わらず仕事と育児のサポートをしてくれています。 我が家は曜日ごとに家事を分担しています。 私が、月・火・木の担当。 夫は、水・金の担当です。 土日はほとんど夫が担当してくれています。 料理のバリエーションがほとんどないので、たまにネットでレシピを検索して作ってくれます。(私も人のことは言えませんけど、レシピ検索するのも面倒なので、私はレパートリーが少ないままなんとなく過ごしています…) …

  • 息子の言葉の記録(小学2年生の夏)

    先日の記事にはお祝いの言葉をたくさんありがとうございました。いろいろありますけど、素朴な幸せを一番大事にしていきたいと、あらためて思いました。 kenkyusyoku-mama.com 今日は、先日の学童迎えの帰り道の息子との会話の記録です。 息子の通う学童の駐車場は、学童から1ブロック離れたところにあります。 車で迎えに行くときには、学童から駐車場への道をいろいろと話しながら歩きます。 その日は特に会話なく、ふたりで黙って歩いていたのですが、もうすぐ駐車場、というところで、息子からこんな話をされました。 息子「ねぇ、母ちゃん」 私「なに?」 息子「お金持ちの人でもとうてい買えないものって、何…

  • 手作りの誕生日プレゼント

    少し前に私の誕生日がありました。 息子と娘は、ハーバリウムを手作りしてくれました。青い方を息子が、赤い方を娘が作ってくれたそう。 夫からは、手作りの栞をもらいました。 手芸店で材料を買ってきて手作りしたとのこと。相変わらずオトメンです。 夫のプレゼント、娘が「二つとも母さんが使ってもいいし、ひとつは父さんでもうひとつ母さんが持ってもいいようにふたつ作ったって父さんが言ってたよ」と教えてくれたので、ピンクの方を私が、青い方を夫が持つことにしました。 私も夫も毎日忙しいですし、何より娘が大きくなってきて家族と過ごすよりも友達と過ごしたほうが楽しくなってきたので、家族揃って過ごせることが本当に少なく…

  • 心を整えるためにやっていたこと⑥

    ここしばらくは、「心を整えるためにやっていたこと」を書いています。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日書く内容は、少し違った形でブログに一度書いたことがある話です。 kenkyusyoku-mama.com なんだか悪いことばかりが続くなぁ… と思い始めた6月頃。 はてなブログを卒業された"あの方"が、ワークショップのお店を開かれたとInstagramで知りました。 Instagramに紹介されている作品は、どの作品…

  • 心を整えるためにやっていたこと⑤

    また少し時間が空いてしまいました。 ブログを書けなかったのは、ネガティブな意味ではなくて、ポジティブな意味で生活が回り始めた結果です。これからもこんな調子かもしれませんが、どうかご容赦ください。 ここしばらくは、「心を整えるためにやっていたこと」を少しずつ書いています。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com これまでに書いてきたことは、「何かを行動すること」ばかりでしたが、困難案件が次から次に覆いかぶさってきた時には、そんなに能動的に行動できていたわけではありません…

  • 心を整えるためにやっていたこと④

    ここ数日は、自分の気持ちを整えるためにやっていることを残しています。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日書くのは、平日ではなく土日にやっていることです。 昨日書いたように、在宅勤務の平日には家じゅうの窓を開け、夫が在宅勤務でなければ、ルンバに家を掃除してもらいます。 土日はルンバをかけることもなく、クイックルワイパーで簡単に掃除する程度だったのですが、最近、あえてちょっと頑張って掃除をしています。 引き出しの中はどこかきめてひとつ片付けて(今週末はパン粉とか油とかを入れている引き出しを掃除しました)…

  • 心を整えるためにやっていたこと③

    金曜日に息子の話にちょっと寄り道していましたが、ここ数日は、「心を整えるためにやっていたこと」を書いています。これらは今でもやっていることで、進行形の内容です。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日書くのも、かなり初期から取り組んでいることです。 といっても、これは毎日取り組めているわけではなくて、「可能な限り」取り組んでいることです。 それは、「朝、家中の窓を開けて空気を入れ替えること」。 できれば毎日やれるといいのですが、出勤の日には難しいので、平日は在宅勤務の日にだけ取り組んでいます。 夏休みに入っても、平日は娘は朝8時30分から部活が…

  • 自己肯定感

    ここ数日は、落ち込み案件を乗り越えるべく「心を整えるためにやっていたこと」を少しずつ書いています。今も全然解決していないので現在進行形ではありますが、少しずつこうしてブログに残しておこうかなと思えるまでになってきました。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com まだまだ書きたいことがあって、ひとつずつ書く予定ではあるのですが、昨日(8月4日)の息子との会話を残しておきたくて、今日はちょっと寄り道します。 息子の学童は朝8時から受入れ開始です。 自転車で5分ほどの距離。道が混んでいるので、車でも結局5分ぐらいかかってしまいます。 在宅勤務の日は、8時ご…

  • 心を整えるためにやっていたこと②

    昨日から、「心を整えるためにやっていたこと」を書いています。 kenkyusyoku-mama.com 気持ちが落ち込みすぎていた時はなかなかこうして書くことすらできなかったのですが、そんな日々の中で取り込んでいたことについて、残していこうと思います。 今日書くのは、かなり初期に取り組んだことです。 昨日の花の植え替えよりも前に取り組んだことだったと思います。 それは、 「落ち込み案件に関連する本を2冊買って読んだこと」 インターネットにはいろんな情報が溢れていますが、まとまった情報を手に入れるには、やはり本が良いと思っています。 今自分が置かれている状況についての理解と、それに対する対処法に…

  • 心を整えるためにやっていたこと①

    数日前にも書きましたが、 落ち込み案件は今でも全然解決はしていませんが、「もう仕方がないか」と諦めることができ、気持ちの整理もできてかなり吹っ切れてきました。 ご心配いただきメッセージくださったみなさんには本当に感謝しています。 ありがとうございました。 最近は、だんだんと日常が回り始めています。 これまでのように毎日更新することはできないかもしれませんが、 「ブログでも書いてみようかな」と思えるまでに元気になってきました。 今日から数日は、「心を整えるためにやっていたこと」を思い出しながら書いてみようと思います。 今日は「花の水やり」について書きます。 家の前(道路に面したところ)に小さなお…

  • 水鉄砲大会の記録③

    ここ数日は、水鉄砲大会の記録を書いています。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日は「受付をスムーズに行うための工夫」について書きたいと思います。 コロナ禍で迎えた水鉄砲大会。 水鉄砲の間は自然と距離が保たれるだろうと予想できましたし、 休憩(お茶を飲むとき)の際も「マスクを外している時は人と話さない」とか「友達とは距離を保って過ごす」というのはこの3年間で子どもたちの身体にしみついているので大きく心配することはありませんでしたが、 「受付をいかにスムーズするか」はひとつ課題でした。 子ども会に入会し…

  • 水鉄砲大会の記録②

    ものすごく久しぶりの毎日投稿。こうして6時に出すのは本当にとても久しぶりのことです。 落ち込み案件はまだ全然解決していませんが、もうどうしようもないと諦めることができ、なんだか最近は吹っ切れてきました。少しずつ日常が回り始めています。ご心配いただいたみなさんからのメッセージは、本当に力になりました。あらためてありがとうございました。 いつかどこかの方がイベントを企画するのに役に立てばという想いで、一昨日から、水鉄砲大会の記録について書いています。 初日はコロナの感染対策に関して中心に書きました。 kenkyusyoku-mama.com 昨日は水鉄砲大会用に用意したグッズについて書きました。 …

  • 水鉄砲大会の記録①

    昨日は、無事に水鉄砲大会を終えたことを書きました。 kenkyusyoku-mama.com いつかどこかでイベントを企画される方にお役に立てばという想いで、今日から数日はその記録をしていきたいとおもいます。 今日は、水鉄砲大会に利用したグッズについて書きたいと思います。 昨日も書きましたが、水鉄砲大会のルールは簡単。 赤チームと白チームとに分けて、 全員が頭にポイをつけ、 10分間の時間が終了した時点でポイが破れていない子の人数で 勝敗を決めました。 参加者の持ち物は 赤白帽子 水鉄砲 水筒 マスク バケツ(持っている人は記名をしてお持ちください) 景品を入れるリュックや手提げ 主催者が準備…

  • 水鉄砲大会が無事に終わりました

    夏本番 春から準備していた「水鉄砲大会」を無事に開催しました。 準備し始めたころのブログはこちら kenkyusyoku-mama.com 「こんなにコロナ患者が増える中で本当に実施するんですか」 という匿名のご連絡をいただいたりする中で、 私が「最大限注意して、実施する」という判断をしての開催となりました。 結論から言うと、 150名以上の子どもたちが参加してくれて、 今日で1週間経過しましたが、 発熱した子はひとりも出ずに、 無事に会を終えることができました。 水鉄砲大会当日の息子の写真がこちら。 (後ろからせめて来ている赤帽子の子から逃げているところです) ルールは簡単。 全員が頭に金魚…

  • トマトの植え替え

    2週間ほど前、息子が学校からトマトを持って帰ってきました。 夏休みを前に、「続きは自宅で育てましょう」となったとのこと。 葉が黄色くなってしまっていましたが、それでも毎日1~2個は赤い実をつけてくれるので、毎朝、娘のお弁当に朝取りのトマトを入れていました。 そして、その様子を、ある日のinstagramに載せました。 そうしたら、親切なフォロワーさんが「地植えすると元気になりますよ」と教えてくださって。 いいこと教えていただいた!と、さっそく、鉢から庭の畑に植え替えてみました。 鉢の中に根が張り巡らされていたので「これは鉢から抜くのは無理かもしれない」と諦めかけたぐらいでした。とても窮屈だった…

  • 夏休みのドリル

    毎日本当にいろんなことがありますが、なかなかまとまって言葉にすることができない日々が続いています。 今日もとてもひさしぶりのブログ更新です。 もうすぐ夏休み。ドリルを一冊購入しました。 「二年生の漢字」。 徹底反復 二年生の漢字 (コミュニケーションMOOK) 作者:陰山 英男 小学館 Amazon 大好きなブロガーのベリーさんのブログで良く紹介されているドリルです。 www.berry-no-kurashi.com このブログにも時々書いていますが、我が家はすべての教科を基本的に「先取りは、なし」という方針で進めてきました。 1年生の時の漢字のテストはすべて100点(大きいテストは2問間違い…

  • 運気を上げるおまじない

    先日の私の弱ったブログに、たくさんの励ましのメッセージやカラースター、普段よりたくさんスターをつけてくださった皆さま、本当にありがとうございました。 kenkyusyoku-mama.com みなさんの励ましの気持ちがありがたすぎて、なんとお礼を言えばいいのかわかりませんが、本当に心からありがとうございます。 息子の手紙に涙した翌日、私のところに待ちに待ったあるものが届きました。 このキーホルダー、はてなブログを卒業された”あの方”がつくってくださったものです。 「教育」「受験」「運気」で、ピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。 はてなブログを卒業されて、今は、ワークショップのお店を開業さ…

  • 人の身体はとてもよくできているなぁと思います。 悲しい時には涙が出る。 泣くと気持ちが少し楽になります。 でも、時には、 涙すら流せないこともあります 悲しいのに涙が出ない 苦しいのに言葉にできない もちろん、 泣いたところで何も解決しないけれど、 もしも涙を流せたら、 気持ちは楽になることは分かっているのに 涙すらでない 私、ちょっと強くなりすぎちゃったかな 最近、そう思っていました。 ブログも、みなさんのいろんな生活が眩しくて なかなか読めずにいたりして 自分のブログもまったく書けない日が続いています もっと弱音を吐いてもいいのに 「しっかりとしなきゃ」 と思いすぎてしまっているのだろうと…

  • 人生いろいろ

    久しぶりのブログ更新です。私がブログを書くのは、「頭の中を整理すること」が一番の目的です。 いろんな想いの記録として。 ただ、活字として残ってしまうので、もやもやした気持ちを言葉にするのは、そう簡単ではありません。 ここ最近は、 いろんな想いが 浮かんでは消え、 浮かんでは消え、 しています。 そんな中で、最近感じたことを今日は書きたいと思います。 今年度、私が通っていた国立中学校の同窓会の幹事が私たちの代に回って来て、私自身も細々と幹事のお手伝いをしています。 その仕事のひとつに、「同期の名簿の整理」がありました。 グーグルフォームでアンケートを作成し、 名簿一覧を理事の方々に提出する とい…

  • 週末のシンプルステイ

    週末、近場を旅行してきました。 ワクチン3回接種 もしくは 陰性証明を持っている人 指定された周辺地域在住の人 を対象として、旅行代金の一部がキャッシュバッグされるというキャンペーンを利用しての旅行です。 近場の観光もしましたが、祝日でもないただの土日なのに、世の中こんなに混んでいるのか( ゚Д゚)! とビックリする混みっぷりでした。 普段は全然遠出をしないので(もとい、先日キャンプには行きましたが、山奥だったためか、人には全然会いませんでした)、世の中の動向がよくわかっていなかったのですが、多くの方がすでに通常モードに戻りつつあるのかもしれません。 以前はいわゆる都民割・県民割と呼ばれる制度…

  • テレワークのお昼ごはん

    去年はほとんどフルリモートで働いていて、出社した合計日数は、一年間でおそらく7日前後だっただろうと思います。 今年に入って仕事のメンバーの構成が少し変わったのもあって、出社の日がかなり増えてきました。夫も出社する日がほとんどになりましたが、今でも週に1日ぐらいは在宅勤務の日があるので、私と在宅の日が合えば、夫婦でお昼ごはんを食べに行きます。 この日はパンケーキのお店に行きました。 自宅から自転車で片道10分ほどのところにあるお店です。もちろん普段なら十分歩ける距離ですが、在宅勤務の貴重なお昼休みを利用してのお昼ご飯なので、自転車で移動しました。 アボカドとサーモンのパンケーキ。 あっさり食べら…

  • やさしくなれるおまじない

    6月14日(火曜日) 息子を学童に迎えに行ったら、胸に「やさしさバナナ」というシールを貼っていました。(自宅に戻ってから、思わず撮影) 学童のおやつに出てきたバナナのシールを胸に貼ったそうです。 やさしくなれるおまじないだそう。 火曜日(私の担当日)で普段は私と子どもたちだけの夕食なのですが、昨日は珍しく夫が在宅だったので、夕食は4人そろってでした。 夫「(胸のシールを発見して)なにそれ?」 息子「バナナのシールだよ」 私「やさしくなれるおまじないだって」 娘「そんなの貼るだけで優しくなれたら、犯罪なくなるでしょ」 夫「でもこんなの胸に貼る人は、悪いことしなさそうだよ。順番は逆だけど。このシー…

  • 今日も空を見上げて

    毎日やること。 空を見上げて深呼吸。 どんよりした曇り空だったり、 雨が降っている日も増えていますが、 空を見上げて 深く息を吸って、 ふぅーっと大きく息を吐くと、 また次の呼吸がしっかりできます。 いろんな雲行きがあるけれど、 できることはそこに立つことと、 次の一歩を踏み出すことで。 すごく先のことが気になってしまったり、 まず何から手を付けていいか分からなかったりするときは、 手帳を開いてひとつひとつこなしていきます。 「続ける」ことは、時に果てしなく もう無理だと思えることもあるけれど、 それはそれで一度休憩してもいいのかなと思っています。 「まぁ、いいか」と思うことが苦手なのですが …

  • 父の日の贈り物とか化粧品とか

    昨日のブログ、「大袈裟な奴だな…」と白い目で見られてもおかしくない内容を、温かく読んでいただきありがとうございました。 kenkyusyoku-mama.com どなたかのブログで見かけた「楽天25周年スーパーセール」 ↑のリンクからお買いまわりの登録をして、3つ購入しました。 まずは実家に父の日の贈り物。 いろいろ見ましたけど、結局、安定の「クラブハリエ」にしました。 父の日に到着するためには、6月10日までの注文が必要とのことです(つまり今日です!お急ぎください)。 【公式 クラブハリエ】 バームクーヘン BK33 3564円 洋菓子 お菓子 ギフト お中元 お歳暮 母の日 父の日 バウム…

  • 山登りをしながら感じたこと

    今日もゆるくキャンプの思い出の記録です。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 日曜日に、山登りをしました。 本格的に登山をされる方からしたら「山登り」というよりは「ハイキング」かもしれませんが、私にとっては立派な「山登り」でした。 今日は山登りをしながら感じたことを描いていきたいと思います。 出だしは気楽なものでした。 しかし、登れど登れど頂上は見えず。 体力のない私は、家族から大きく引き離されてしまいます。 途中、少し明るくなっているところがあったので、「きっとあそこが頂上だ」と登ってみたのに、ただのベンチで… ベンチの横にはさらに果てしない道…

  • キャンプに役立つ100円グッズ

    日曜日にも書きましたが、週末は、家族でキャンプに出かけていました。 kenkyusyoku-mama.com フルタイムで共働きの我が家。 上の子も中学生になり、週末でも部活があったり、友達と出かけたかったりで、家族で過ごすことがめっきり減りました。(趣味の合う夫と娘の二人ではよく出かけていますが、息子や私も一緒のお出かけは面倒なようです…) 面倒だなぁといいつつも、たまに家族で出かける時にはまだ付き合ってくれます。いつまでこんな風にできるのかなぁと思うと、本当に貴重な時間だと思います。 今回のキャンプでは、セリアやダイソーで買った100円グッズがかなり活躍していました。 いくつかご紹介したい…

  • ゆるキャン△

    土曜日の昼すぎ~日曜日にかけて、家族でキャンプに行っていました。 土曜日の昼に出張から帰ってきた夫と、昼過ぎに部活から帰ってきた娘と、朝からキャンプが待ちきれずに公園で過ごしていた息子と私とで出かけた弾丸キャンプでした。(もちろんキャンプに行くことはずっと前から決めていて、テントなどは夫が出張に行く前に準備して、帰宅後すぐに出かけられるようにしていました) キャンプ場についたのは3時すぎで、テントを張ったり、タープを張ったりしていたら、すぐに夕食の時間になってしまいましたが、 お肉焼いたり マシュマロ焼いたり アヒージョしたり 焚火囲んで語らったり。 4人そろってこんなに長い時間語らうことは滅…

  • あっという間に、繰り上がりの足し算

    土日の朝は、我が家では、ほぼ唯一のじっくり勉強時間です。 といっても、 国語(漢字) 10分〜15分 算数(計算) 5〜10分 パズル系 好きなだけ で、漢字と計算では、合計で20分ほどですが。 算数の学校の勉強は、あっという間に繰り上がりの筆算になりました。 こちらの問題集を使っていますが、先取りしないので解説部分はほとんど必要ないので、もっと純粋に問題だけのドリルでもよかったのかもと思ったりもします。とはいえ、問題量は少ないけれど要点はしっかり押さえてあるので、さくっと終わることができて、本人的には良い感じです。 小学教科書ワーク 算数 2年 東京書籍版 (オールカラー,付録付き) 作者:…

  • お腹が空いた日は

    2022年6月2日(木) 私は出勤していましたが、普段より20分ほど会社を出るのが早かったので、学童に着いた時にはまだ18時30分前でした。 息子は学童の小さなグラウンドで5年生の男の子とふたりでサッカーをしていました(正確にはそばに見守りのアルバイト指導員さんもいました)。 基本的には「外遊びは18時まで」なのですが、最近は日も長いし、18時30分ぐらいまでなら外で遊ばせてもらえます。 普段のお迎えは、19時ぎりぎりで、その「外遊び」も終わったあとなので、外で遊んでいる姿をひさしぶりに見ることができました。 学童の建物の中には2~3人残っている様子でしたが、それでも人数も少なくて少しゆっくり…

  • なめ茸

    あっという間に木曜日。 今週は一週間ワンオペだからとちょっと身構えていたけれど、あれよあれよという間に時間が経って、あっという間に木曜日です。 洗濯をしたり部屋の片付けをしていたら普段よりも家事の終了は遅くなるので、決して余裕はないけれど、それでも今のところはノーストレスで過ごしています。 とはいえ、やっぱりそんなに時間もないので、今日のブログは手短に。 最近とても重宝している食品をご紹介して終わりたいと思います。 お勧めしたいのは「なめ茸の瓶詰」です。 …地味な話ですみません。 丸善食品 まろやかなめ茸 大瓶 260g ×3個 テーブルランド Amazon えのき以外のキノコが入った「きのこ…

  • 天気の良い日に布団を干す

    ワンオペも今日で3日目。 夫がいないと家事は大変なはずですが、子どもたちは協力的だし、なんとなく気楽だし(そんなこと言ったらいけませんね(;^ω^))、なんだかスムーズに回っている気がします。 …あんまり書くと男性陣を的に回しそうなので、やめておきます。 先日(在宅勤務だった平日)、あまりにもよく晴れていたので、2階のベランダにお布団を干しました。 (花粉症なので、花粉の時期にはお布団を干すなんて絶対無理ですが、最近は花粉もなくなって快適です。最近はタオルケットで寝ることが増えましたが、窓を開けて寝ていると、明け方に少し寒くなることもあるのでなかなか厚いお布団を片付けられません) この日は本当…

  • 夜の片付け

    昨日も書いた通り、土曜日のお昼まで夫が出張で不在です。 kenkyusyoku-mama.com ということで、ひさしぶりに「夜の片付け」を担当します。 普段は片付けは夫に任せて私は先に寝てしまう(夫が担当の日はもちろん、自分の担当の日も…)のですけど、夫がいないので仕方なく片付けも私の「お仕事」。 ダイニングテーブルの上の消しゴムのカスを片付けて(今日は、漢字ドリル3ページ+計算ドリル1ページが宿題だったのに、学童で漢字ドリル2ページ+計算ドリル1ページしかやっていなくて漢字ドリル1ページをやりそびれていたので、夕食後にちょっと勉強しました)、 炊飯器に残ったご飯を冷凍して、 子どもたちの水…

  • ワンオペの1週間

    今度の土曜日のお昼まで、夫が出張で不在です。 5年間もワンオペで生活していたのに、今となっては、いったいどうやって回していたのかも分からなくなってしまいました。 夫がいないということは、1週間、私がお弁当を作るということです。 お迎えも、1週間毎日私。 つい2年ぐらい前までは、夫がいないのはあたり前のことだったし、なんなくこなしていたのに、慣れって不思議なものですね。 今日のお弁当はサンドイッチでした。普段は月曜日は娘が作りますが、今日は私が代わりに作ってあげました。 サンドイッチの具は、上から ハムとチーズとレタス 卵 照り焼き豚肉とキャベツ(娘のリクエスト。そんな具材!?と思いましたが照り…

  • 母の思い出の味

    私の母が時々作ってくれた「思い出の味」 ちょっといいお肉を買ってきて、塩コショウで炒めて、大根おろし+ポン酢でいただく。 たったこれだけですが、私にとっては思い出の味です。 (ある平日の、我が家のシンプルご飯。鍋敷が置いてあるところに、オーブンで焼いた新玉ねぎの丸焼きを置いて、みんなで分け合って食べました) 娘も「大根おろし+ポン酢」で喜んで食べる歳になりました。 息子はまだ「焼肉のタレの方がいい」と言ってタレで食べています。 最近、時々、母が作ってくれた料理を作ります。 母が作ってくれていて、苦手だなぁと子ども心に思っていた料理も、今は食べたくなるから不思議です。例えば、豆腐にシイタケとか玉…

  • 我が家の漢字の勉強方法

    基本的に先取なしの我が家。漢字も先取りはしていません。 そんな我が家の漢字の勉強方法。 前提として、 すべての漢字は学校で習っていて、一度は書いたことがあるものばかり ただし、何度か書く練習はしていなくて、どの漢字も比較的習いたて という状態での話です。 ①まず、漢字のページを見て、息子が音読をします。 学校でやったはずでも、読めない漢字もたくさんあります。 ひとつひとつ、漢字の成り立ちを確認しながら、読みを確認します。 息子「(①を見て)ばしょをかく?」 私「ぶぶー。この中に入ってる字は何?」 息子「みみ。・・・あー!!”ばしょをきく!”」 私「正解~!耳を門で囲って、音がそとに漏れないよう…

  • にんげんっていいな

    少し前にご紹介した「ゆうやけにおどるおにたち」を階段に飾りました。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 子どもたちの絵は、基本的には写真に撮ったらお別れしますが、これまでの作品で何枚かだけは家に飾っています。 玄関や、階段や、廊下が飾る場所。 「ゆうやけにおどるおにたち」は階段に飾りました。 子どもが描いてきた絵を飾って眺めることができる。 それってとても幸せなことだと思います。 昨日、親男さんのブログを読んでいたら、「日本昔ばなし」の懐かしい歌詞が書いてありました。 narnia-daddy.com にんげんっていいな 歌詞 中嶋義実 ※ Mo…

  • 朝の勉強

    睡眠が最優先の我が家。 息子は毎日8時すぎから7時5分まで寝ています(出かけるのは7時38分。30分あれば準備できるので、いつもきっかり7時5分まで寝かせています)。 毎日だいたい11時間睡眠です。 学校でも思い切り過ごして、学童でも汗だくになって走り回り、毎日どっぷり疲れているせいか、10時間以上寝ていても朝自分で起きてくることはありません。 とはいえ、「あさだよー」と声をかければ、すっきりした顔で起きてきて、朝ご飯ももりもり食べてくれます。 といっても、パンと飲み物だけの簡単な朝ごはんの我が家…。 7時15分には朝ごはんも終了し、着替えも5分もあれば終わるので、7時20分には準備完了。出発…

  • お迎えの間に一品調理

    月曜日は久しぶりに在宅勤務でした。 在宅勤務の時には、息子のお迎えに行く前に「ちょこっと料理」をすることが多いです。 昨日は、 豚バラ切って軽く炒めて、大根切って軽く炒めて。 水と出汁(袋)を入れたら蓋をして、15分タイマーをセット。 煮込みを電磁調理器に任せて、 息子のお迎えに行きます。 煮込んでいる間に、その場を離れられるのが「ガスでないメリット」 電気の調理家電をお持ちの方はこんな風に使うのだろうなぁと思います。 (我が家も電気の調理家電を買おうかと思った時がありましたが、電磁調理器を持っていれば同じような効果がありそうと思ってやめました) 息子をお迎えして帰宅したら15分の煮込みが終わ…

  • 田植え体験

    日曜日、息子はサッカー教室のバスツアーで、田植え&サッカー遠征に行っていました。 我が家は去年の秋にサッカー教室に入ったので、この手の遠征は初体験。 kenkyusyoku-mama.com 朝8時すぎに集合して、17時解散。 コーチの引率でとても楽しかったようです。 田植えについては 「田んぼにおたまじゃくし、ざりがに、水かまきりがいた。おたまじゃくしは、両手で泥も一緒にすくったらすくえたよ。すぐに逃がしたけど。ざりがにはやばい。本気で挟んでくるから、ざりがにを見たら逃げたほうがいい」 と、田植え以外の報告をたくさんしてくれました。 サッカーは3戦して、2勝+1分で、優勝だったそうです。 「…

  • 足元を大切に

    ここ数日書いている通り、今、ちょっとした困難に直面しています。おそらく、数カ月とか数年とかで対応していく内容なのかなと、今は思っています。長いと4~5年とか、いや、もしかしたらもっとかかってしまうのかもしれません。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 「私たちってなんでこんなに苦労するんだろうね」と夫婦で話した水曜日。 在宅勤務のお昼に、ふたりでランチに行きました。 住宅街のカレー屋さん。 自宅から歩いてすぐの場所にあります。 普段なら、こういう時間で幸せが溜まっていくのに。 今はガサガサの心を少しだけ撫でるぐらいの効果しかありません。 それでも…

  • 明るい未来を信じて

    昨日のブログにも、温かいメッセージをありがとうございます。 kenkyusyoku-mama.com メロさん(id:melody9) その忙しさ、望んだ忙しさですか?について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 研究職ママさんのブログに立ち寄ると、わたしもまたがんばろう!と励まされる気持ちになります。もがくしかないけど、日々は続いていく。今日もよい日になるといいです(^ー^) 2022/05/19 08:18 b.hatena.ne.jp そんな風に言っていただけると、とてもありがたいです。 こちらこそいつもチカラをもらっています。いつもありがとうございます。 ひめぐまさん…

  • その忙しさ、望んだ忙しさですか?について

    一昨日のブログに、忙しさについて書きました。 kenkyusyoku-mama.com このブログに、研究者せしおさん (id:Seshio-Researcher)からこんなご質問をいただきました。 久しぶりにコメント欄に失礼します。忙しくしてそうな人にたまにインタビューしているのですが、望んだ忙しさですか?望まない忙しさですか?忙しさに対して、ポジティブに捉えてますか?ネガティブに捉えてますか?二者択一でなくていいので、よろしければ雰囲気を知りたいです。 ご質問ありがとうございます。 いい質問ですね。インタビューの結果の考察を、ぜひ聞きたいです。 以下、私なりの状況についてお話しさせていただ…

  • 忙しい中でも長く働く方法

    「忙しい」という字は、「心を亡くす」と書くんだよ 結構前に、尊敬する方から聞いた言葉です。 忙しい毎日。 仕事の忙しさは、時に、心を奪っていくように思います。 一方で、子どもと過ごす忙しさの中では、心を亡くすことはありません。 悩んだり、落ち込んだり、どうすればいいか分からなくて立ち止まったりするけれど、それでも、仕事の忙しさとは全然質の違うものです 以前、私にとっての「ワークライフバランス」は天秤のように足を引っ張りあう関係ではなく、車のボディと車輪のような関係だと書いたことがあります。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 忙しくても、心を亡く…

  • 息子とお蕎麦

    土曜日は、自治会の方々との会議がありました。 娘が夫とふたりで出かけたいというので、私は息子を連れて「大人の会議」へ。 自治会の役員さんたちと、町内会長さんたちや、各種団体の会長(わたしはそのうちのひとり)の、全部で50名ほどが出席する会議でした。 9時から11時までの2時間ぐらいの会議の間、息子は私の隣に座って、つまらなそうに会議の内容を聞いていました。 会議の後は、ふたりで近くのお蕎麦屋さんへ。 ざるそばを二人前頼んで、息子に「いらない」と言われたら食べきれないかもと思って、「ざるそば+白エビのかき揚げ丼」のセットを注文しました。 ざるそばは、ほとんど息子に食べられてしまい、「あとは母ちゃ…

  • 夫婦でランチ②

    ゴールデンウイーク中に、子どもたちは学校で、大人は休みという日が二日ありました。初日はしっかり予約していいレストランに食べに行きました。 kenkyusyoku-mama.com もう一日(ランチ②)は、子どもたちとも言ったことがある近くのレストランへ。 前菜はビュッフェです。 メインはパスタ。2皿選んで、夫とふたりでシェアして食べました。 デザートもビュッフェ。昼からおなか一杯いただきました。 もっともっとずっと若い頃なら「前菜やデザートは食べ放題」とあらば、もう一皿ずつぐらいは食べていたかもしれませんが、今はもうこの量でも「おなかいっぱい」 美味しいものを少しずつ食べたい年になりました。 …

  • 2年生の漢字のテスト

    昨日の私の思い出話、とてもたくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます。麹を毎日お世話して、もあっとした蒸気の中で生活していたらあんなに肌がもちもちになれるのかしらと思いますけど、なかなかそういうわけにも行きませんが。自分なりにやっていこうと思います。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com さて、昨日、息子が2年生の漢字テストをはじめて持って帰ってきました。 前日に「明日テストがあります」と連絡があり、実施された漢字テスト。 1番と2番を同時にテストしたそうです。テストが配られて、全員で一緒に名前を書いた後に「両方で合わせて10分」と言われ…

  • 私がSK2を使い続ける理由

    昨日は、自分へのご褒美の話を書きました。 kenkyusyoku-mama.com その中で紹介させていただいたSK2。 今日は、私がSK2を使い続けている理由について書きたいと思います。 ちょうどSK2を使い始めた頃(20代後半)に、大学時代の友人と一緒に熊本に旅行した時の話です。 大学時代の友人との4人旅。 私たちはみんな社会人になっていて、すでに結婚している子もいましたが、年に何度かは女4人で旅行していました。 正確な場所は忘れてしまいましたが、熊本の古い街並みを友人と散策していたら、一軒の酒蔵に出会いました。木の古いたたずまいの酒蔵の脇に「見学できます」という紙の貼り紙がありました。 …

  • 自分へのご褒美

    楽天がお買い物マラソン、やっていますね。 頑張る自分に、いくつかご褒美を買いました。 まずはフェイシャルトリートメント。 【公式】SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス コフレ 正規品 送料無料 潤い 保湿 美容プレゼントセット SK2 エスケーツー skii SK-2 SK-II sk ii ピテラエッセンス 化粧品 コスメ 女性 プレゼント 彼女 妻 デパコス 高級価格:24200円(税込、送料無料) (2022/5/11時点) 楽天で購入 安定のフェイシャルトリートメント。 まだ20代の頃に使い始めたので、もうすぐ20年ぐらい使い続けていることになりますね。これ…

  • 朝の短い勉強時間に取り組んでいること

    長いゴールデンウイークが終わって、日常が戻ってきましたね。 19時すぎに学童に迎えに行って、20時過ぎには寝かせるという、ドタバタリズムが戻ってきました。 宿題は学童でやってきます。自宅ではその内容を見直して、間違いがあれば私の夕食の調理時間(10分~15分)の間でやり直しをします。 朝も、ぎりぎりまで寝ているので、勉強できたとしても5分ぐらい。 朝の勉強時間が取れる時には、前の日の漢字で間違っていたところをやり直しに時間をあてることが多いです。 とても短い時間ですが、前の日に書けなかった漢字が書けると嬉しそうにして学校に行きます。 できることを、もう一度やるのは「作業」 できないことをできる…

  • 「またいろいろ教えてくださいね」

    某組織の改革の話。本当は昨日で終わるつもりだったのですが、今日は延長戦です。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 昨日のブログに、ぐみさん(id:g3-gumi)からこんなメッセージをいただきました。 某組織の改革の進捗報告-④一緒に働く仲間たち - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 昨日のリスペクト、本日の同じベクトル、仕事でも私事でも、意識したいところです。またいろいろ教えてくださいね。←今後わたしも 2022/05/09 07:18 b.ha…

  • 某組織の改革の進捗報告-④一緒に働く仲間たち

    今日も昨日の話の続きです。このシリーズ、ひとまず今日で最終日です。一年を通じてまたご報告することがあれば報告していきます。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日は、私と一緒に働いてくれる仲間たちの話について書きたいと思います。 私が担当しているのは、子ども会の上部組織の「会長」です。 私も含めて4名が重役(呼び方は知りません。三役?)です。 私も含めた4名の重役のうち、3名はフルタイムで働いています。1名だけ専業主婦の方がいらっしゃいますが、ITスキルがすごく高い、おそらく最近までかなりきちんと仕事を…

  • 某組織の改革の進捗報告-③リスペクトを示すこと

    今日は昨日の話の続きです。本当は今日まででこの話は終わる予定だったのですが、もう少し書きたいことがでてきたので、あと数日続けます。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 昨日のブログに、ぐみ(id:g3-gumi)さんからこんなコメントをいただきました。 改めて過去ブログなど拝読させていただきました。ご自分のお仕事のことと、お嬢様のこと、ご家族のこと、地域の体制のこと、保育園からこれまでの経緯があって、今があり、研究職ママさんがそのお立場を選択されて、行動されて、さらなる改革でよりよい取捨選択がなされていく経緯がよみとれました。素敵です。研究職ママ…

  • 某組織の改革の進捗報告-②地域のシニアの方たちとのつながり

    今日は昨日の話の続きです。もう少し書きたいことがあるので、明日までこの話を続けます。 kenkyusyoku-mama.com 昨日のブログに、ぐみ(id:g3-gumi)さんからこんなご質問をいただきました。 凄いです。ひとつ、お聞きしてもよいですか。地域のシニアの方というのは、どのように繋がっているのでしょうか。町会など?地域の自治体とかかれたいらしたので。子どもとシニア!その結びつきに小学生の放課後問題のヒントがあると、いつも考えています。 ご質問ありがとうございます。 地域のシニアの方たちがどのようにつながっているか。 シニアの方たち同士は、老人会とか婦人会とか町内会とかグラウンドゴル…

  • 某組織の改革の進捗報告-①2022年春の状況報告

    先日書いた通り、今年度は、小学校の子ども会の上部組織の「会長」をしています。 kenkyusyoku-mama.com 地域の自治体と、学校と、地域の子どもたちを繋ぐ役目です。 こちらのブログにも紹介した通り、 「会長」になったということは、自分の裁量の範囲については、進め方も自由に決められるということです。 ひとまず、毎月の会議はオンライン開催にすることと、参加できない方は録画で後日閲覧すれば良いことを宣言しました。ぎょえーと思う仕事の中にはいらない仕事もいっぱいあったので、不要な会議や不要なことは実施しない予定でいます。 一方で、子どもたちが楽しめるイベントについてはしっかりと開催してあげ…

  • 夫婦でランチ

    ゴールデンウイークの恒例行事。 夫婦でいいものを食べに行く。 私自身は、企業研究所に務めながら、大学の教員もしています。 メインの研究所の仕事の方は、今週の月曜日と金曜日もお休みです。 大学は暦通りなので今週の月曜日も金曜日も学生さんとの打ち合わせは入っていましたが、打合せの時間を調整して、ふたりでランチに行きました。 前菜も、パスタも、鴨肉も美味しかった。 クレープは目の前でフランベしたソースをかけてくださって、とても香りが良いデザートでした。 火曜日から木曜日も、ずっとのんびり過ごしています。 息子と公園でドッチボールをしたり、 娘のお友達が遊びに来たり、 息子と散歩に行ったり、 娘のスイ…

  • 娘の小学校時代の作品①

    ここ数日は、子どもたちの作品をご紹介しています。このシリーズは今日で最終日です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は娘の作品です。 まずはこちら。 この絵にとても似た絵が、娘の部屋に飾ってある気がするので、こちらはもしかしたら「失敗作」だったかもしれません。 二作品目。「教室」 こちらは、小学5年生の3月に突然学校が休校になる直前に持ち帰ったものです。 一度ブログにも載せたことがある気がしますが、あらた…

  • 息子の小学一年生の作品③

    ゴールデンウイークはゆるゆると子どもたちの作品の記録をしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は息子の作品4点をご紹介して、その会話を記録します。 まずはこちら。 長い髪の毛があるし、私のことを描いてくれたんだな、と思いました。 それで、こんな会話をしました。 私「これ、だれ?」 息子「だれって?」 私「(私を画いたというと思いつつ)父さん?それとも母さん?」 息子「父さんでも母さんでもないよ。たんこぶ じいさん だよ」 私「たんこぶ じいさん!?なにそれ?(自分ではな…

  • 息子の小学一年生の作品②-ゆうやけにおどるおにたち

    今日は昨日の話の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、昨日ご紹介したこちらの絵についての、息子との会話をご紹介します。 息子とこの絵について、昨日、こんな話をしました。 私「かあさん、この絵好きだな。どこかに飾ろうかな」 息子「え?いいの?」 私「うん。父さん帰ってきたら(←友人と旅行中でした)貼ってもらうよ」 息子「(うれしそう)」 私「”ゆうやけにおどるおに”っていう題名も素敵」 息子「”ゆうやけにおどるおに”じゃないよ。”ゆうやけにおどるおにたち”だよ」 私「(絵のタイトルをよく見て)あ、ほんとだ、ごめん」 息子「みんなで踊るから楽…

  • 息子の小学一年生の作品①

    あっという間に5月!? ((((;゚Д゚))))))) 今日は、ゴールデンウイーク初日(金曜日)の話です。 息子の「ランドセルの置き場」がある和室には「とりあえずボックス」があります。学校からもらってきたプリント類などはいらなくなったらどんどん捨てますが、図工の作品とかテストとかは、ひとまず「とりあえずボックス」に入れることにしています。 (ランドセル置き場の話はこちら) selfmanagementforkids.hatenablog.com ごちゃごちゃといろいろなものが入った「とりあえずボックス」。 本来は2年生に上がるときに整理すべきだったのでしょうが、なんとなくやりそびれていて、山盛…

  • 小学生の長靴事情-④防水シューズは進化している

    昨日も読者様から素敵な情報をいただいたので、今日も「雨の日の靴情報」です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログに、happy-itさんと、ありちゃんのママさんからこんなコメントをいただきました。 小学生の長靴事情-③スニーカー風レインシューズ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 我が家はムーンスターの防水ス…

  • 小学生の長靴事情-③スニーカー風レインシューズ

    今日も昨日の話の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログに、ちゅみこ(id:chumikopa)さんと、るまさんから、とても素敵な情報をいただきました。 ちゅみこさんのコメント 小学生の長ぐつ事情②-読者さんからの情報 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 小雨なら運動靴のまま、体育もないだろうなしっかり雨天の時はくるぶしぐらいまでの短めの長靴を履かせていました。短め長靴、靴…

  • 小学生の長ぐつ事情②-読者さんからの情報

    今日も昨日の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日と一昨日のブログに、いくつかコメントをいただいたので、今日はそれをご紹介させていただきたいと思います。(ブログを書いていると、こうやっていろいろと情報をいただけるのがとてもありがたいです。いつもありがとうございます。) まずはママン(id:mamannoshosai)さん。 小学生の長ぐつ事情 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ うちの娘も、朝長靴で登校したものの、晴れて体育が陸上になり、長靴でハードル…

  • 小学生の長ぐつ事情

    今日は、昨日の話の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日の話を自分で読んでいて、「そういえば」と思い出したことがあるので、追記です。 子どもが未就学児の頃は、よく長靴を履いていました。 その流れで、娘が小学生になった時にも長ぐつを新調しました。 でも、すぐに長ぐつは使わなくなりました。 休日には長ぐつを掃く日もあったので、「通学の際には長ぐつは使わなくなった」と言った方が正確ですね。 学校に長ぐつを掃かなくなった理由は3つ。 長ぐつは歩きにくい 長ぐつは折り曲げないと小学校の靴箱に入らない 朝は雨が降っていても途中で晴れた場合に、長ぐつだと体…

  • 梅雨が来る前に買っておくと便利なもの

    先日、大雨の日があって、ひさしぶりに息子が靴をびしょ濡れにして帰ってきました。 曜日は忘れてしまいましたが、平日のど真ん中だったと思います。 我が家の玄関には、いつでも使えるように「靴の乾燥機」が置いてあります。使わないときは壁際に寄せて置いてあって、使うときだけ少し前に出してこんな感じで使います。 これから、梅雨の季節や、夏の大雨のシーズンがやってきます。 重いランドセルを持って移動する低学年。 どうしても靴がびしょ濡れになってしまいます。 そんな時に、靴の乾燥機があるととても便利です。 働きながらの子どもとの毎日 靴を洗ってドライヤーで乾燥させるような暇は、私にはありません。 帰って来て、…

ブログリーダー」を活用して、研究職ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究職ママさん
ブログタイトル
研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
フォロー
研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用