Unity2Dで三目並べ(まるばつゲーム)を作成してみます。Part1では簡単なUIとまるばつマークを付けるところまで実装します。
unityでゲーム制作はじめました。ゼロから始めているので「ゲームを作ってみたい」、「始め方がわからない」という方へ役に立てれば幸いです。
Time.deltaTimeの基本を確認(C#スクリプト) Unityゲーム作成
Unityのスクリプトで利用する「Time.deltaTime」について簡単に見ていきます。簡単なストップウォッチなどを例に、理解を深めるためにスクリプトを見ていきます。
マグネットのような動きを作成(吸い込むような動作)|Unityゲーム制作
Unity2Dゲームでマグネットのような動きを簡単に実装してみます。マグネットを動かしアイテムに近づくと回収する吸い込むような動きです。
privateとpublicの違いの基本(C#スクリプト) Unityゲーム制作
UnityのC#スクリプトでprivate変数、public変数の違いの基本を実際の例で簡単に見ていきます。出来るだけprivateが良いとされていますが、使い方次第で便利になります。
弓をマウスで引っ張って矢を飛ばす。Part2.矢を飛ばす Unityゲーム制作
Unityで弓をマウスで引いて矢を飛ばすのを作成してみます。マウス操作で弓矢を操作する簡単なものです。引いた長さによって矢の速さを変えていきます。Part2では実際に矢を飛ばしていきます。
「ブログリーダー」を活用して、ただしさんをフォローしませんか?
Unity2Dで三目並べ(まるばつゲーム)を作成してみます。Part1では簡単なUIとまるばつマークを付けるところまで実装します。
Unityのスクリプトで利用するprivate変数をInspctor画面で確認するdebugモードについて簡単に見ていきます。また、一意のIDを取得するInstanceIDの取得方法も簡単に確認していきます。
ポケポケのゲットチャレンジ風の「シャッフルしたカードから選択」を作成してみました。操作方法などは下の方に記載してあります。ゲームというよりは一つの機能みたいな感じですね。操作方法カードをクリックすると「白紙」→「ダイヤのA」→「スペードのK...
Unityのスクリプトで配列の中身(要素)をランダムにシャッフルするのを実装してみます。フィッシャーイェーツのシャッフルを利用しランダムにシャフルするので、トランプやカードゲームのシャッフルに使える動きです。
Unity2Dゲームでカードをひっくり返す動きを簡単に実装してみます。カードをクリックすると表なら裏に、裏なら表にフリップします。トランプやカードゲームに使える動きです。
Unity2Dでブロック崩し(breakout)ゲームを簡単に作成してみます。Part3では終了判定と終了画面を実装します。また、ボールの動きも調整していきます。大まかなブロック崩しのゲームの流れが完成です。
Unity2Dでブロック崩し(breakout)ゲームを簡単に作成してみます。Part2ではブロックを壊す、スコアの加算、ボールの消失を実装します。
Unity2Dでブロック崩し(breakout)ゲームを簡単に作成してみます。Part1ではマウス操作でパドルを動かしボールが跳ね返るのを実装します。
Unityのスクリプトで利用する「Time.deltaTime」について簡単に見ていきます。簡単なストップウォッチなどを例に、理解を深めるためにスクリプトを見ていきます。
Unity2Dゲームでマグネットのような動きを簡単に実装してみます。マグネットを動かしアイテムに近づくと回収する吸い込むような動きです。
UnityのC#スクリプトでprivate変数、public変数の違いの基本を実際の例で簡単に見ていきます。出来るだけprivateが良いとされていますが、使い方次第で便利になります。
Unityで弓をマウスで引いて矢を飛ばすのを作成してみます。マウス操作で弓矢を操作する簡単なものです。引いた長さによって矢の速さを変えていきます。Part2では実際に矢を飛ばしていきます。
Unityで弓をマウスで引いて矢を飛ばすのを作成してみます。マウス操作で弓矢を操作する簡単なものです。引いた長さによって矢の速さを変えていきます。Part1では弓の弦を引くのを実装します。
UnityでHashSetを利用して重複のないリストを作成してみます。HastSetを利用すると重複のないListを簡単に扱うことが出来ます。UnityというよりはC#スクリプトに近いです。
Unityのnamespaceとusingを利用して他のプロジェクトで利用している機能を再利用できるようにしていきます。共通で使えそうな機能は上手く共通化することで開発時間が短くなります。
Unity2Dゲームでモバイル向けの簡単なポップアップ画面を作成してみます。何かアクションがあった際に、ユーザーにメッセージを表示してOKボタンを押したら非表示になる簡単なポップアップ画面です。
Unityでモグラ叩きゲームを作成していきます。ミニゲーム的なチュートリアルで、Part4では簡単なUIを作成して仮でもぐら叩きゲームの完成です。
Unityでモグラ叩きゲームを作成していきます。ミニゲーム的なチュートリアルで、Part3ではランダムにモグラが穴から出るようにしていきます。
Unityでモグラ叩きゲームを作成していきます。Part2ではコライダーを利用してマウスでモグラを叩けるようにしていきます。ミニゲーム的なチュートリアルで、出来るだけ簡単に作成しています。
Unityでモグラ叩きゲームを作成していきます。ミニゲーム的なチュートリアルで出来るだけ簡単に作成していきます。Part1では画像をセットして、アニメーションを利用してモグラを動かしていきます。
「簡単にスイカゲームっぽい」落ち物ゲームをUnityで作成する、番外編です。 はじめに 今回は、ゲームの画像(落ちてくる物体の画像)を変更していきます。一応、Part3の続きのような感じです。 実装開始 すでにゲームを作成済みで動作する場合
「並び替えの簡単なパズルゲーム(ソートゲーム)」をUnityで作成してみます。 ミニゲーム的なチュートリアルで、基本的なゲーム部分だけを作成してみます。できるだけ簡単に実装していきます。 はじめに 今回作成するのは、「瓶の中にボールが入って
今回はUnity2Dでマウス操作でカメラ(ゲーム画面)を動かしてみます。 はじめに Unityのバージョンは2022.3.10f1です。 キーボードやマウスの操作でカメラを動かしたり、ズームしてみます。 実装開始 まずは簡単な画面を用意。こ
「上から落ちてくるものをキャラクターが避けるゲーム」をUnityで作成する。第2回目です。 はじめに Part1は下記です。 今回やること パート1では簡単な画面(枠)を作成しプレイヤーの移動、障害物を落とすところまで作成しました。 今回は
「上から落ちてくるものをキャラクターが避けるゲーム」をUnityで作成してみます。 ミニゲーム的なチュートリアルで、初めてUnityでゲームを作る人でも出来る内容です。 はじめに 今回作成するのは「上から障害物が落ちてくる」、「キャラクター
今回はUnity2Dで「ためてジャンプ」を実装していきます。スペースキーを押したらジャンプしますが、キーを押した時間の長さによってジャンプ力が変わるものです。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.14f1です。 スペースキーを押
今回はUnityでオブジェクトプールを実装してみます。 はじめに Unityのバージョンは2022.3.10f1です。 オブジェクトプールとは、オブジェクトの生成、破棄を大量に行う際にCPUにかかる負荷を軽減する方法です。 例えば、シューテ
今回はUnityでDOTween(HOTween v2)を利用して、画像を動かしたりフェードイン・フェードアウトをしてみます。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.14f1です。 ゲームクリア時に出てくる下記の様なものを作成して
簡単な落ち物マージゲームです。最近だとスイカゲームが流行っていますね。 操作方法 マウスで横移動、マウスクリックでドロップです。 ルール 同じ動物をくっつけると進化します。進化の順番は下記です。最後のクジラ同士をくっつけても何も起こらないで
「簡単にスイカゲームっぽい」落ち物ゲームをUnityで作成する、第3回目です。 はじめに Part1は下記です。 今回やること パート1と2で簡単な画面(枠)を作成、ランダムに物体を落として同じ種類が重なった場合は合体(マージ)するようにし
「簡単にスイカゲームっぽい」落ち物ゲームをUnityで作成する。第2回目です。 はじめに Part1は下記です。 今回やること パート1では簡単な画面(枠)を作成し物体を落とすところまで作成しました。 今回は落ちる物体が次々と出現するのと、
「簡単にスイカゲームっぽい」落ち物ゲームをUnityで作成してみます。 ミニゲーム的なチュートリアルで、初めてUnityでゲームを作る人でも出来る内容です。 はじめに 今回作成するのは昔から似たようなゲームが沢山ある「上から落ちてくる落ち物
今回はUnity2Dで「オブジェクト」を合体させてみます。いわゆるマージと言うやつですね。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.14f1です。 下記の様に白い箱同士(同じオブジェクト)がぶつかると青い箱になるのを実装していきます
Unity2Dで「カウントダウンのタイマー」を実装していきます。いくつか方法がありますが簡単な方法で作成してみます。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.14f1です。 下記のようなシンプルな形のタイマーを実装していきます。 分
今回はUnityでDOTween(HOTweenv2)を利用して、テキスト文字のスケール・色を変更してみます。はじめにUnityのバージョンは2021.3.14f1です。以前、アニメーションを利用してテキスト文字のスケール・色変更をしました
単純なスマートボールのゲームです。ゲームと言うよりはプロトタイプで、動作確認のために作成してみた感じです。直す部分があるというよりは、完成には程遠いという感じです。操作方法右下の○ボタンで弾を発射します。長押ししてゲージを貯めるほど発射の力
今回はUnity2Dでアニメーションを利用して、テキスト文字のスケール・色を変更して目立つように動かしてみます。はじめにUnityのバージョンは2021.3.14f1です。下記の様にテキスト文字のスケールと色を変更してみます。チカチカして見
今回はUnity(C#スクリプト)でContainsを利用して「特定の文字列」または「特定の要素」があるのかを調べる方法のメモです。はじめにUnityというよりはC#のプログラムメモ的な感じです。簡単なスクリプトの例実際に簡単なスクリプトで
今回はUnity2Dで「画面に線を引き」、「引いた線上をプレイヤーが動く」のを実装してみます。はじめにUnityのバージョンは2021.3.14f1です。下記にてマウスで画面に線を引くのを実装しているので参考になります。実装開始まずは画面に
今回はUnity2Dでプレイヤーを自動追尾する敵を実装してみます。はじめにUnityのバージョンは2021.3.14f1です。下記にてマウス位置にプレイヤーが移動するのを実装しています。今回は、その続きで「動くプレイヤーを自動で追いかける敵