chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しまねのいきもの https://simanenoikimono.com/

島根でネイチャーガイドをしています。日々の自然ガイド記録、野生生物の記録の備忘録として。自然体験、自然観察、野遊び、森遊び、川遊び、森のようちえん、森林学習、軽登山、トレッキングなど年齢層や目的に合わせたネイチャーガイドを行ないます。

engo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/20

arrow_drop_down
  • 雨の日は水玉かんさつ

    今日は一日しとしと雨自然ガイドにとっては雨の日対応は悩みのたねの一つそんな雨を逆手にとって、雨水を観察しちゃいましょう♪Record安来市立赤屋小学校1・2年生9名用意するもの・スポイト・水を入れる容器・いろんな葉っぱ観察の仕方①近隣で葉っ

  • 哺乳類

    哺乳類のまとめページイノシシ Sus scrofa2021/1/13 島根県飯南町林道に出てきたが、両脇の積雪が150cmを超えているため逃げられず右往左往。意を決したようにこちらに向かって猪突猛進してきて車の横をかすめて逃げていった。アナ

  • 【New】今年の夏は川あそびデビュー!はじめての川たんけん

    新型コロナウィルス感染症対策に関する記事も合わせてご覧ください「森のホテルもりのす」の横を流れる小田川は、子どもでも安心して川あそびができるように整備されています。小さなお子さまの川あそびデビューにぴったりな自然の川で、水の冷たさを感じたり

  • 【森のようちえん】オタマジャクシにタッチ!カエルにもタッチ♪

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今回は「いきものたっち」をテーマに、オタマジャクシとカエルを素材に使用して活動しましたRecord飯南町立赤名保育所年小~年長25名本日の「いきものタッチ」オタマジャクシをじっく

  • 【森のようちえん】ハッチョウトンボに出会えるかな?たんけん!あかなしっち

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今回はネイチャートレイル形式で自然散策しながら「たんけん!あかなしっち」を行いましたRecord飯南町立来島保育所年中~年長18名本日の「たんけん!あかなしっち」ハチに出会ったら

  • 【GW直前企画】自然ガイドと歩く♪「カタクリの花咲く船通山」

    新型コロナウィルス感染症対策に関する記事も合わせてご覧ください今年のGW(ゴールデンウィーク)は、山に登ってみませんか?山登りと言っても、登頂(ピークハント)を目的としてゼイゼイしながら黙々と歩く登山ではなく、登山道で出会う野鳥や山野草を観

  • 森の中のホテルで目覚めた朝は・・・「朝の森さんぽ」

    新型コロナウィルス感染症対策に関する記事も合わせてご覧ください「森のホテルもりのす」にご宿泊の方を対象に、隣接する森の中をガイドがご案内いたします。朝いちばんの空気が澄んだ森の中、貸し切り状態でのんびり散策してみてはいかがでしょう?森の動植

  • 【4月中旬~5月初旬】奥出雲町・船通山のカタクリ群落

    しまねの旬な自然に会いに行こう今年(2022年)の見ごろは4月25日ごろ?船通山のカタクリ2021/4/15比婆道後帝釈国定公園に指定されている、島根県奥出雲町と鳥取県日南町にまたがる船通山(標高1143メートル)。広い山頂にはカタクリの群

  • 植物(草本)

    草本植物のまとめページしまねで出会った草本植物 イズモコバイモ Fritillaria ayakoana 2022/3/16 島根県出雲市保護活動が実り、一般公開されるまでになった自生地。「イズモ」と名がつく、島根県の固有種を大事に見守って

  • 【一日一種】イズモコバイモ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますイズモコバイモ Fritillaria ayakoana2022/3/16 島根県出雲市保護活動が実り、一般公開されるまでになった自生地。「イズモ」と名がつく、島根県

  • 日本の爬虫・両生類全種を網羅!最新の分類もわかる「Web両爬図鑑」

    カエル、サンショウウオ、カメ、トカゲ、ヘビなど、日本で見られる両生類・爬虫類を調べるのにおすすめのサイトです。このサイトのおすすめポイントタイトル通り、Web版の図鑑として有用余計な情報(広告やリンクなど)が一切なく読みやすい各種の解説が参

  • 【3月下旬~4月上旬】浜田市・三隅大平桜(みすみおおびらざくら)

    しまねの旬な自然に会いに行こう今年(2022年)の満開は3月30日?三隅大平桜2021/3/25毎年シーズンになるとローカルニュースで紹介される、国指定天然記念物の桜です。樹齢600年を超える大木の佇まいは圧巻であり、かつエドヒガン(ヒガン

  • 【一日一種】ナベヅル

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますナベヅル Grus monacha2021/12/06 島根県出雲市11月19日に出雲市斐川町で渡りの途中と思われる19羽のナベヅルの群れが見られた報道がありましたが

  • 【一日一種】アオゲラ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますアオゲラ Picus awokera2021/7/13 長野県軽井沢町2羽いて、こちらはオスの個体。「キョッキョッキョッ」と盛んに鳴き、もう1羽にアピール(?)するも

  • できるかな?葉っぱをコンコンコン・・・と、たたき染め

    緑の募金による、森林環境教育の活動です。Record安来市立赤屋小学校1・2年生3名今年度も赤屋小学校では全3回にわたって、森林を活用した自然体験活動を実施します。第1回目となる今日は・・・本日の森林環境教育メニュー自分で選んだ葉っぱを並べ

  • 【森のようちえん】田んぼの生きものを見て、つかまえて、リレーする!?田んぼたんけん隊、出動!

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今回は「たんぼたんけん隊!」として自然体験活動を行ないましたRecord飯南町立さつき保育所2歳児~5歳児6名本日の田んぼたんけん隊何がいるかな?ミニミニ田んぼの生きものかんさつ

  • ただの水路と侮るなかれ、タカハヤまつり

    島根県緑の少年団活動の中で「川の学習」を実施しました。Record雲南市立田井小学校3・4年生4名全校生徒11名(!)と、山間地にある小規模な小学校ではありますが「自然豊か」という言葉がぴったりの結果が見られた今回の川の生きもの調査。斐伊川

  • ただの水路と侮るなかれ、タカハヤまつり

    島根県緑の少年団活動の中で「川の学習」を実施しました。Record雲南市立田井小学校3・4年生4名全校生徒11名(!)と、山間地にある小規模な小学校ではありますが「自然豊か」という言葉がぴったりの結果が見られた今回の川の生きもの調査。斐伊川

  • 朝波小学校

    緑の募金による、森林環境教育の活動です。Record大田市立朝波小学校1年生~4年生53名今日は1時間目~6時間目にかけて、各学年に合わせた講義と自然体験活動をしました。本日の森林環境教育メニュー1・2年生・・・「もりでみつけよう」の講義と

  • 島根県県民の森でアウトドアクッキング&ジムグリに出会う森林散策

    島根県県民の森ではその自然環境を生かして「しまね県民の森ふれあい講座」を毎年開催しています。登山も含め、森の素材を使った工作やアウトドアクッキングなど今年度は全14講座を実施。今日は、その講座の中の「森からのプレゼント」シリーズ第1回目です

  • あそびは学び♪ビンゴゲームをしながら学校林に親しむ

    飯南町立来島小学校でのガイドをさせていただいてから6年目となりました。令和3年度は国土緑化推進機構による、学校林を活用した「森林環境教育促進事業」での活動になります。とは言ってもコンセプトは変わらず、低学年の1・2年生は「森を楽しむ」ことに

  • 自然ガイドと歩く♪森のホテルもりのす宿泊者限定「早朝バードウォッチングツアー」

    新型コロナウィルス感染症対策に関する記事も合わせてご覧ください長い自粛生活をがんばって耐えてきた今、森にでかけてみませんか?春を迎え何か新しいことをやってみたいと思っている方、バードウォッチングはいかがでしょう?初めての方、双眼鏡を使ったこ

  • シーズン終了!雪あそびと熾火料理を満喫

    島根県県民の森ではその自然環境を生かして「しまね県民の森ふれあい講座」を毎年開催しています。今日は今年度最後の講座です。Record雪アートとおき火を囲んで食べるコース料理一般・親子向け17人本日の熾火で作るコースメニューまずは熾火で焼く料

  • 究極のぷにぷに

    今回は「しまね森づくりコミッション」による、自然体験活動です。Record雲南市立三刀屋小学校2年生36名森の生きものとそのつながりなどのお話しを1コマ、野外での活動を学校に隣接する「探検の森」で各クラス2回に分けて行いました。本日の自然観

  • 小枝も大事!ぼうけん山から集めた小枝でコリントゲームづくり

    緑の募金による、森林環境教育の活動です。低学年の1・2年生はまずは「森を楽しむ」ことに重点を置いて活動しています。Record飯南町立来島小学校1・2年生14名ほとんど融けていた森林内の雪が、明け方に降った雪で再び積雪。最終回の今日は野外へ

  • 炭を自分たちで作ってみよう!竹でケーキも焼いたよ♪

    緑の募金による、森林環境教育の活動です。今回は3・4年生に向けて「里山と人」をテーマに薪や竹を使って学習しました。Record飯南町立来島小学校3・4年生20名今日は火のつけ始めから薪が燃える様子を観察し、黒く炭化してきたら水に漬けるという

  • 【一日一種】イノシシ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますイノシシ Sus scrofa2021/1/13 島根県飯南町林道に出てきたが、両脇の積雪が150cmを超えているため逃げられず右往左往。意を決したようにこちらに向か

  • 木を伐ることでおいしい焼き芋が食べられる!?森づくりの恩恵をいただきます♪

    Record江津市立東小学校4年生13名島根県緑の少年団活動。江津市立東小学校は年間を通して3回シリーズで実施し、今日は最終回です本日の森林教室メニュー木の実を使った飾り炭づくり熾火で究極の焼き芋体験講義「雑木林と人の関り」朝から雪が降って

  • ヒノキの間伐となめこの植菌&ミニ自然観察会

    今日はみーもスクールでの活動です。Record大田市立高山小学校5・6年生12名まずはヒノキの間伐体験。少し込み合っている林間の一本を切り倒すため、念入りな事前調整をして臨みました。さらの高山小学校の学校林はギフチョウ保護のために植えられた

  • 自然素材でクリスマス飾り♪保育士研究会で作ってみました

    飯南町の若手保育士さん達が行っている研修会。今日は保育に生かせる自然あそびをテーマに2回目の講師をさせていただきました第1回の記事はコチラ↓Record飯南町保育士研究委員会保育士7名木の枝や木の実で作るクリスマス飾り今回は木の実などの自然

  • 高校生の枝打ち体験、再び

    出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。先週に引き続き、今回は3年生が最後の実習として飯南町の森林で実施しました。Record出雲西高等学校3

  • 葉っぱ1枚でもわかる!落ち葉で木の名前しらべ

    一般社団法人 国土緑化推進機構で行なわれている「緑の募金」。その募金の一部は森林環境教育に使われています。今日はその緑の募金での自然体験活動です。Record安来市立赤屋小学校1・2年生5名年間通しての活動のうち、3回目となる今回は落ち葉を

  • 【森のようちえん】いろんな葉っぱでいろんな遊び、今年の秋は落ち葉のステンドグラスづくり

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今年3回目となる「落ち葉のステンドグラスづくり」を行ないましたRecord飯南町立来島保育所3歳児~5歳児22名本日の落ち葉のステンドグラスづくり落ち葉の魚さがし落ち葉の魚釣り落

  • 【森のようちえん】風で飛んでいった葉っぱのさかなはどこ?

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です10月28日に実施したのと同じプログラム「落ち葉のステンドグラスづくり」を行ないましたRecord飯南町立桜ヶ台保育所3歳児~5歳児28名本日の落ち葉のステンドグラスづくり落ち葉

  • 高校生が木に登り、枝打ち体験!

    出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。今日は飯南町の森林で実地体験の授業を行ないました。Record出雲西高等学校2年生38名午前中のみの限

  • 豊かな森でネイチャー体験in飯南

    本日は島根県と広島県の交流会として、「松江ネイチャーゲームの会」と広島県三次市にある「ほしはら山のがっこう」のみなさまをご案内させていただきました。Record松江ネイチャーゲームの会とほしはら山のがっこう会員とそのご家族8名本日の自然観察

  • 小学生の間伐体験。5人だけでも木を一本倒したぞ!

    Record安来市立布部小学校3・4年生5名今日はみーもスクールでの活動です。通常、5年生以上を対象としている「間伐体験」を、3・4年生の、しかも5人だけの人数で行ないました。「えっ!できるの!?」と自分でも不安に思っていましたがそこは元林

  • 【森のようちえん】見つかるかな?森の落ち葉の中にかくれた葉っぱのさかなたち

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今日は「落ち葉の魚釣りと森のおさんぽ」を行ないましたRecord飯南町立赤名保育所3歳児~5歳児20名昨日に引き続き、まずは「きんぎょがにげた」を読み聞かせ。森の木々が良い演出を

  • 【森のようちえん】きんぎょ(の葉っぱ)はどこににげた?

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今回は「落ち葉のステンドグラスづくり」を行ないましたRecord飯南町立さつき保育所3歳児~5歳児6名本日の落ち葉のステンドグラスづくり落ち葉の魚さがし落ち葉の魚釣り落ち葉のステ

  • 飛ぶかな?ホオノキの葉で飛行機

    今日はみーもスクールでの活動です。Record大田市立高山小学校3・4年生14名「雑木林と人との関り」をテーマに学び、実地体験として「飾り炭」と「焼き芋」を行ないました。焼き芋が焼きあがるまで、ちょっとだけ森林散策。ちょうどホオノキの葉が落

  • ドングリを拾い集めるだけの自然観察会もシーズンならでは

    松江市にある楽山公園にて、市民緑化活動普及啓発事業の一つとして毎年開催されているイベントに、ゲスト講師として対応させていただきました。Record楽山公園イベント~焼き芋と飾り炭づくり&自然観察会一般・親子向け33人楽山公園は江戸時代に松江

  • 水をはじく葉っぱはどれ?雨の日は水を観察しよう

    島根県は県民一人あたり500円の「水と緑の森づくり税」が課税されています。その税金を活用して「水と緑の森づくり事業」が展開され、そのうちの一つに「みーもスクール」と呼ばれる、子どもの頃から森と触れ合い、森の大切さを学んでもらおうという取り組

  • 【一日一種】ガマズミ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますガマズミ Viburnum dilatatum2020/10/13 島根県飯南町植林地内のニッチにぽつんと一株。日当たりが良いせいかすくすくと育っており、この年はたわ

  • 【一日一種】スギヒラタケ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますスギヒラタケ Pleurocybella porrigens2019/10/6 島根県飯南町2004年までは食用きのことして紹介されていたが、中毒死が確認されたため、

  • 森の素材で葉っぱアート

    一般社団法人 国土緑化推進機構で行なわれている「緑の募金」。その募金の一部は森林環境教育に使われています。今日はその緑の募金での自然体験活動です。Record安来市立赤屋小学校1・2年生5名学校林に行き、森から自然素材をいただきます。「この

  • 【森のようちえん】秋の昆虫を楽しもう♪トンボの切り絵飛ばし

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動です。今日は題して「秋のこん虫とり大会」!・・・の予定が、朝方の雨のため急遽トンボの切り絵飛ばしを実施しました。Record飯南町立桜ヶ台保育所3歳児~5歳児29名初めに、前日までに捕まえ

  • 高校生が「森林・林業体験研修」で間伐や集材を体験

    出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。今日は飯南町の森林で実地体験の授業を行ないました。Record出雲西高等学校2年生40名午前中はネイチ

  • タブノキのぬるぬるに衝撃!みーもスクールで和紙づくり

    島根県は県民一人あたり500円の「水と緑の森づくり税」が課税されています。その税金を活用して「水と緑の森づくり事業」が展開され、そのうちの一つに「みーもスクール」と呼ばれる、子どもの頃から森と触れ合い、森の大切さを学んでもらおうという取り組

  • ずら~りキノコ。きのこアドバイザーによる毒キノコの見分け方も伝授

    本日はNPO法人もりふれ倶楽部主催のイベント「里山自然塾」のサブ講師として対応させていただきましたRecord自然のキノコ大発見~キノコの見分け方実践講座一般・親子向け22人本日のキノコ毎年大人気のキノコのイベント。里山自然塾では、島根県内

  • 【一日一種】ネキトンボ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますネキトンボ Sympetrum speciosum speciosum2018/10/1 高知県立牧野植物園白い看板に真っ赤なネキトンボ、目を惹きました 昆虫の標準和

  • 【一日一種】タイリクアカネ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますタイリクアカネ Sympetrum striolatum imitoides2017/9/29 島根県大田市「あれ、この赤トンボ、なんだっけ・・・?まあ、とりあえず写

  • その日その時その場所でしか見られない、森の美術館

    Record安来市立布部小学校1・2年生6名今日はみーもスクールでの活動です。「森の探検」と「森の美術館」をテーマに、まずは隣接する学校林や校舎周りで自然素材を集めます。雨のため森の一部しか入りませんでしたが、思い思いの葉っぱや花を集め、そ

  • 木切れ工作いろいろ

    Record出雲市立荘原小学校4年生72名島根県緑の少年団活動での活動です。今日は全体に森のお話しをしたあと、2グループに分かれて紙漉き体験と木切れ工作を行ないました。最初は悩んでうまくイメージができない児童も、いろんな木の実や木切れをあれ

  • スギとヒノキの違いは?実物を見比べて実感

    Record江津市立桜江小学校4年生19名島根県緑の少年団活動での活動です。本日の森林教室メニュークスノキが大きくなる秘密クロガネモチの葉っぱにらくがきサクラの葉のイボはなに?1コマ目は森のお話し、2コマ目は校舎周りの樹木観察を行ないました

  • 【一日一種】サラシナショウマ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますサラシナショウマ Cimicifuga simplex2019/10/06 島根県飯南町形が目を引く花。自分は試験管ブラシを連想してしまう・・・。アサギマダラがよく給

  • くんくんしよう!においで秋を感じる?自然観察会(と、竹づくしのイベント)

    島根県県民の森ではその自然環境を生かして「しまね県民の森ふれあい講座」を毎年開催しています。今回は5月に開催予定だった講座を延期して実施することができました。Recordすべて竹だらけのアウトドア体験一般・親子向け11人竹でご飯を炊き、自分

  • 【一日一種】ミツバアケビ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますミツバアケビ Akebia trifoliata2019/10/21 島根県飯南町ふと見上げたら鈴なりに生っていた。甘くておいしいけれど、この日は写真を撮るだけで満足

  • 【一日一種】ブナ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますブナ Fagus crenata2020/10/2 島根県飯南町大万木山(おおよろぎさん)のシンボル、山頂付近の大タコブナ。威風堂々としていつ見ても「おおー」と感嘆。

  • 【一日一種】コガネタケ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますコガネタケ Phaeolepiota aurea2015/10/7 島根県飯南町前日まで気が付かなかったのに、この日一気ににょきにょき現れたのでびっくり! キノコ類の

  • 飯南町ふるさとの森で10月にみられる花

    キクバヤマボクチキバナアキギリナガミノツルキケマンシラヤマギクサラシナショウマトゲナシアザミアキチョウジヒヨドリバナヤクシソウシラネセンキュウ

  • 【一日一種】アナグマ

    これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますアナグマ Meles anakuma2016/10/20 島根県飯南町森のホテルもりのす前の芝生広場に人気がなくなるともそもそ出てくる。そして芝を掘り返し、管理人を怒

  • 森を守るための税金で森とのふれあい学習・みーもスクール

    島根県は県民一人あたり500円の「水と緑の森づくり税」が課税されています。その税金を活用して「水と緑の森づくり事業」が展開され、そのうちの一つに「みーもスクール」と呼ばれる、子どもの頃から森と触れ合い、森の大切さを学んでもらおうという取り組

  • 宝物がいっぱい!ぼうけん山での体験学習

    緑の募金による、森林環境教育の活動です。低学年の1・2年生はまずは「森を楽しむ」ことに重点を置いて活動しています。Record飯南町立来島小学校1・2年生13名本日の自然観察メニューはっけよい、のこった!・・・松葉ずもうまつぼっくりを食べた

  • 学名はまだない、山陰地方のニシシマドジョウを児童が捕獲!

    自分がガイドをする川の学習も今回が最終回となりました。Record雲南市立佐世小学校4年生12名かっぱが見守り、川へのアクセス場所やごみ清掃などが徹底されており、地元の人たちに大事にされているのがよくわかる佐世川です。マシジミやカワニナ、チ

  • トコトコ森あるき

    当オフィスの企画イベント、「~親子でハイキングデビュー~トコトコ森歩き」を実施しました。本日のお客様はお母さんと5歳の男の子のお子さんです。飯南町森林セラピーロードをトコトコ歩きながら葉っぱの笛にチャレンジしたりはじけるツリフネソウの種にび

  • 生物多様性ってなに?まずは知るところから

    出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。昨日に引き続き、今回は2年生の最初の出前授業となり、講師として自然に関する講義を行ないました。Reco

  • じつはいろいろある、島根のいちばん!

    出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。今回は3年生の最後の出前授業で、講師として自然に関する講義を行ないました。Record出雲西高等学校3

  • スギとヒノキの違いは?実物を見比べて実感

    Record江津市立東小学校4年生13名島根県緑の少年団活動。江津市立東小学校は年間を通して3回シリーズで実施し、今日は第2回です本日の森林教室メニュースギとヒノキのちがいは?ヒノキで和紙づくり体験森林のおはなし日本での植林を代表するスギ・

  • ガサ入れすれば必ず採れる!多くの川の生きものがすむ三刀屋川

    「緑の少年団」での活動ですRecord雲南市立鍋山小学校1・2年生と5・6年生34名鍋山小学校のホームページでも紹介されています。鍋山小学校 活動のようす9月15日(火)もりふれ活動①9月15日(火)もりふれ活動②1・2年生3時間目:「もり

  • 人気アニメに登場する植物でリアル体験

    5月に開催予定だった「緑の少年団」活動の一つが9月の今日、延期の上実施されました。Record安来市立赤屋小学校全学年30名今日は1年生から6年生まで、2学年ずつに分かれてそれぞれ異なるメニューで森林体験活動です。1・2年生1・2時間目:ネ

  • 表紙とタイトルを裏切る意外と(?)ちゃんとした学術書「鳥肉以上、鳥学未満。」

    a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3BG0U6+AINPIQ+10UY+HUSFL","alt&qu

  • 海辺の小学校で樹木観察と川の生きもの観察

    今日も「しまね森づくりコミッション」での活動ですRecord大田市立静間小学校全学年55名今日は1年生から6年生まで、2学年ずつに分かれてそれぞれ異なるメニューで自然観察を行いました。1・2年生1時間目:「もりでみつけよう」講義2時間目:自

  • 海辺の小学校で樹木観察と川の生きもの観察

    今日も「しまね森づくりコミッション」での活動ですRecord大田市立静間小学校全学年55名今日は1年生から6年生まで、2学年ずつに分かれてそれぞれ異なるメニューで自然観察を行いました。1・2年生1時間目:「もりでみつけよう」講義2時間目:自

  • 小学生と川の生きもの調査・今日はヨコエビの日

    今日は企業や、学校・NPO等の森づくり活動のサポートを行う「しまね森づくりコミッション」での活動です今年度から川の学習を取り入れることとなり、近くの神戸川(かんどがわ)で水質検査と生きもの観察を行いましたRecord飯南町立志々小学校3年生

  • 保育の現場でやってみよう、身近な素材で草花あそび

    本日は飯南町の若手保育士向けへの研修の一環として、保育に生かせる自然あそびをテーマに講師をさせていただきましたRecord飯南町保育士研究委員会保育士6名時間オーバーするほど楽しい草花あそび明日からでもできる、(田舎なら)どこにでもある自然

  • 12色に染まったカラフル草木染、お好みは何色?

    本日はNPO法人もりふれ倶楽部主催のイベント「里山自然塾」のサブ講師として対応させていただきましたRecord里山派バンダナづくり~草木染の基礎体験一般・親子向け20人本日の草木染の材料今日は下記の4種類の植物を使用して、染料を作りました左

  • 自然ガイドと歩く♪女性限定「しまねローカル山あるき 三瓶山ハイキング」

    新型コロナウィルス感染症対策に関する記事も合わせてご覧ください女性だけで気軽に、楽しく、山に登ってみませんか?山登りと言っても、登頂(ピークハント)を目的としてゼイゼイしながら黙々と歩く登山ではなく、山すそをのんびり、ゆっくり歩きながら散策

  • 子どもと一緒に楽しむ自然観察・保育士向け研修

    本日は松江市にある保育園で、保育士向けへの研修「子どもと一緒に楽しむ自然観察」というテーマで実地にて講師をさせていただきましたRecord松江市立出雲郷保育園保育士13名出雲郷保育園は「うぐいす山」と呼ばれる整備された森が隣接する、フィール

  • 飯南町ふるさとの森で9月にみられる花

    ミズヒキヒカゲミツバアキチョウジキバナアキギリツユクサゲンノショウコトゲナシアザミヤブマメシラヤマギクフシグロセンノウハナタデツルリンドウヤマジノホトトギスツリフネソウサンインヒキオコシミゾソバシシウドタラノキキツリフネチヂミザサイヌタデサ

  • 【森のようちえん】

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録ですやっぱり夏はこれでしょ!「川あそび」を実施しましたRecord飯南町立さつき保育所3歳児~5歳児6名本日の川あそびメニューじっくり見よう、川の生きものたち自分でつかまえてパックに

  • 【しまね環境保全活動助成事業】美保関で自然に親しむイベントを開催

    本日は美保関町で活動されているミホツ姫命稲穂の会主催のイベントに、ゲスト講師として対応させていただきましたRecord「美保関で遊ぼう!夏の里山を遊びつくす!」一般・親子向け11人全問正解&時間ぴったりを目指せ!みどり山でネイチャートレイリ

  • 夏休みの工作にもぴったり♪タケで作る日用品やおもちゃ

    本日はNPO法人もりふれ倶楽部主催のイベント「里山自然塾」のゲスト講師として対応させていただきましたRecord竹と私の絆パート2~竹おもちゃパラダイス~一般・親子向け12人タケとササの違いってなに?始めに、タケとササについてクイズ形式で簡

  • 飯南町ふるさとの森で8月にみられる花

    クサアジサイオオウバユリキツネノカミソリフシグロセンノウヒヨドリバナイヌザンショウミヤマイラクサ(雌花)ミヤマイラクサ(雄花)モミジガサシシウドハエドクソウフジカンゾウヤブハギミョウガヒカゲミツバオトコエシツリフネソウキツリフネツルリンドウ

  • 【森のようちえん】森で出会った足のながーい生きものはなに?

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です。梅雨は明けたけれど、増水した川に入ることはできず森のおさんぽにて”飯南町ふるさとの森”を楽しみましたRecord飯南町立赤名保育所3歳児~5歳児20名本日の森のおさんぽメニュー

  • 【森のようちえん】石ころのあそび方いろいろ

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今回は「石ころあそび」を実施しましたRecord飯南町立さつき保育所3歳児~5歳児6名本日の自然体験活動「石ころあそび」メニュー川あそびの予定でしたが、雨天のため室内活動に。代わ

  • 【森のようちえん】でっかいカエルに大興奮!森のおさんぽはワクワクドキドキ

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動です。今年度初の所外活動となり、バスに乗って”飯南町ふるさとの森”で森のおさんぽを実施しましたRecord飯南町立来島保育所3歳児~5歳児22名本日の森のおさんぽメニュー「木ばっかりだー!

  • 【森のようちえん】増えすぎた竹を有効利用✧竹で水鉄砲づくり

    飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動、今日は竹で水鉄砲をつくりましたRecord飯南町立桜ヶ台保育所3歳児~5歳児29名今日はノコギリデビューの日年長さんには実際にノコギリを持って、マダケを切る体験をしてもらいました持つのも

  • 身近な野生動物にこんなオモシロ生態が!鳥を見る目が変わるトリノトリビア

    a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3BG0U6+AINPIQ+10UY+HUSFL","alt&qu

  • 【飯南町民限定】親子でハイキングデビュー「トコトコ森あるき」

    新型コロナウィルス感染症対策に関する記事も合わせてご覧ください飯南町元気回復券加盟特別企画~親子でハイキングデビュー~トコトコ森あるき飯南町で新型コロナウイルスの影響を受けた町民や事業者への支援制度、「飯南町元気回復券」(商品券)が全町民へ

  • 素材もアイデアも無限大!森からのおみやげで誰でもアート作家

    Record江津市立東小学校4年生14名島根県緑の少年団活動。江津市立東小学校は年間を通して3回シリーズで実施し、今日は第1回です本日の森林教室メニュー学校林の中を歩こう学校林で葉っぱや木の枝集め集めた素材で自然アート小雨降る中、森の雰囲気

  • 素材もアイデアも無限大!森からのおみやげで誰でもアート作家

    Record江津市立東小学校4年生14名島根県緑の少年団活動。江津市立東小学校は年間を通して3回シリーズで実施し、今日は第1回です本日の森林教室メニュー学校林の中を歩こう学校林で葉っぱや木の枝集め集めた素材で自然アート小雨降る中、森の雰囲気

  • 【森のようちえん】梅雨の時期にぴったり♪雨の日の自然あそび

    ようやく今年度最初の飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動を実施することができました梅雨空のなか、今回はあえて雨を活用した自然体験ですRecord飯南町立来島保育所3歳児~5歳児22名どれくらい集められるかな?水玉をさがして集

  • 飯南町ふるさとの森で7月にみられる花

    ドクダミマタタビトリアシショウマ・ヤマアジサイムラサキシキブオカトラノオユキノシタムラサキニガナツリフネソウヒヨドリバナオオバギボウシハエドクソウネムノキ

  • 7月10日~7月26日 ヒメボタルの森 ナイトハイク

    新型コロナウィルス感染症対策に関する記事も合わせてご覧ください緊急開催決定!森のホテルもりのす宿泊者限定特別プラン2020ヒメボタルの森ナイトハイク毎年恒例、この時期にだけ出会える森のホタル「ヒメボタル」を観察するツアー新型コロナウィルス感

  • 新型コロナウイルス感染症対策について

    はじめに当オフィスが主催および委託を受けて実施するイベントにおいては島根県指定、公益社団法人国土緑化推進機構が定めるガイドラインに準じた新型コロナウイルス感染症対策を行なってまいります。本ガイドラインは森林内での活動(森林環境教育活動、自然

  • 掲載種は1,000種以上!植物の同定に迷ったらまずはこのサイト

    「ハコベとコハコベとウシハコベとノミノフスマの見分け方がわからないな~」なんて時、サクッと検索できて、わかりやすい!「この植物はなに?」というよりは「この植物の特徴は?」という時に頼りになるサイトです。このサイトのおすすめポイント科名、種名

  • びっくりチャンポンにびっくり!雲南市の王将

    現場仕事に行った時のお楽しみ、その地域の食事。ガイドブックには載っていない、地元しまねのローカル食事処をご紹介。名物びっくりチャンポン名物びっくりチャンポン 800円麺はどこ!?初めて目にする人はそのボリュームにびっくり!商品名に違わないこ

  • 貴重な産卵シーンもとらえた野生のイシガメ絵本図鑑

    a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3BG0U6+AINPIQ+10UY+HUSFL","alt&qu

  • 初めて見る水生昆虫にたじたじ!のち好き

    Record雲南市立掛合小学校4年生17名島根県緑の少年団活動としては初めての試みとなる「川の学習」を実施しました。本日の自然観察メニュー川の生きものの紹介自分で川の生きものを仕分けてみよう自分が気になった川の生きものをスケッチ川の生きもの

  • ドングリいろいろころころ

    Record大田市立高山小学校1・2年生11名コロナウィルスによる影響で早や6月下旬を迎え、ようやく今年度初の出前授業となりました。本日の自然観察メニューソーシャルディスタンスなゲーム・・・タケの棒ひねりミッション達成をめざせ!・・・タケの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、engoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
engoさん
ブログタイトル
しまねのいきもの
フォロー
しまねのいきもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用