【地域広報】「いわきFC」の”革命的”スポーツビジネス戦略とは?
スポーツビジネスの最先端を担う「革命」の正体とは? 皆さん、「いわきFC」というサッカー・スポーツチームをご存知ですか? いわきFC(いわきエフシー、Iwaki FC)は、福島県いわき市をホームタウンとする社会人サッカークラブ。 Jリーグ加盟を目指すチームの一つである。 (引用:wikipedia E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8DFC) ここまでは、ただの「地方のサッカークラブ」だと思われるでしょう。私もこの記事を執筆するまでは何の情報も知りませんでした。 しかし、この「いわきFC」についてサッカー好きの知り合いに聞いてみると、 有名企業のバックアップによる莫大な資金源 サッカーなのに"筋肉"でゴリ押しして圧倒 リーグ戦も次から次へと優勝をかっさらう 上位部門の相手にも勝利して勢いに乗りまくり しかもメディカル部門で「遺伝子検査」まで行う などなど・・・。 「本当に地方のサッカークラブか!?」と思ってしまうほどの派手さを兼ね備えたサッカーチームが「いわきFC」なのです。 さて、そんな「いわきFC」はなぜこのような形を取るようになったのでしょう? 「魂の息吹くフットボール」の全貌を解明する 「いわきFC」は2015年に福島県いわき市にて発足。「スポーツを通じて、いわき市を東北一の都市にする」という理念とともに活動を続けています。 いわきFCの面白いところは、何と言っても強力なバックグラウンド。「株式会社ドーム」という企業が、各部門でいわきFCをサポートしています。 「株式会社ドーム」は、有名な米国企業「アンダーアーマー」と取引を行っているという意外な特徴があります。 この投稿をInstagramで見る Under Armour アンダーアーマー(@underarmourjp)がシェアした投稿 - 2019年 8月月17日午後9時00分PDT 特徴的なロゴマークで「あの会社か!」と思い出した方も多いのではないでしょうか。 さて、"ドーム"はこの長所とともに、サプリメント・メディカルサポートなど、それぞれの事業においてブランドを確立し「いわきFC」を支援しています。
2019/12/23 18:37