イギリス人夫と3才息子、2才娘との4人暮らし。助産師です。親から子どもに明るく伝える性教育「パンツの教室」インストラクター。 性教育にとらわれず、子育て、国際結婚、旅行、臨床経験などについて書いていきます。
最近いろんな所からいろんなご相談を受けるようになってきました。 私自身もすごく勉強になり有難い限りです… 今日は顧問助産師をさせて頂いている企業の女…
またまた夫の漢字勉強ネタですが… 今日教えてくれた好きな熟語は 魚雷。 えー 本当いつ使うつもりなのか知りませんが、大好きなんだそうです。 …
絶賛漢字勉強中の夫が先日悶絶しておりました。 柔和 という漢字を見て。 なんで… なんで【じゅうわ】じゃなくて【にゅうわ】なんだ… …
今日は助産師らしいお仕事を と言ってもお産ではなく、子宮頸がんワクチンのお話しです。 娘さんに接種してもらおうと思っているけれど、副作用の報…
子どもたちと話していると幼少期のことを思い出します。 クリスマスのサンタクロースから、節分の鬼。 そしていつも見ている神様仏様。 地獄にいる閻魔(えんま)…
我が家の3才娘はなかなか気の強い子に育ってきています。 だからなのか、最近 〇〇くんにほっぺたつねられたー!! 〇〇ちゃんに遊びたくないって言われたー!…
年末のことですが、Forest Adventure よこはまという所へ行ってきました! 時々ズーラシアへ行く時に看板を見かけていたので気になって…
夫が髭を伸ばすようになって早ウンか月。忘れたさすがに見慣れました。 そんな夫は時々スタイルを変えてみようとスマホで写真を見てはどう思う??と聞いてきま…
先日近所のパン屋さんで顔見知りの親子に出会いました。 逗子。富士山が見えた! 上の子が息子と数か月違い、以前散歩をしているとよく遭遇していたのですが、最…
最近この子が我が家にやってきました。 Google Nest GA01420US / GA01420-US / GA01420-US オーディオスマートスピー…
昨年しばらくオンラインでできるフィットネスを夫と共に毎日やっていたのですが、 年明けからは 日光浴びたいよね…ビタミンD… という理由でウォーキング…
先日読んだ本のご紹介です。 ちゃんと泣ける子に育てよう 親には子どもの感情を育てる義務があるAmazon(アマゾン)1,188円Amazon(アマゾン)で詳…
なかなかショッキングな論文が昨日発表されました。 母の子宮頸がん細胞、子に移行 出産時に母親の子宮頸がん細胞が混ざった羊水を吸い込み、子どもの肺に癌がで…
一昨日Call the Midwifeという大好きなドラマについて記事にしましたが、今日は子どもたちのことです。 仲良しっ!!! 最近保育園から帰宅すると…
昨晩、大学院時代の友人たちとZOOM会をしました。 私たち、当時イギリスでベストセラーとなったCall the Midwife という本を皆で読み、翻…
今日から仕事です!子どもたちも元気よく保育園へ行ってくれました。 昨日のお散歩。落とした木の実を拾っていて進めない。笑 実はずっとお迎え時間が遅く、その…
なんだかんだでお正月休み最終日になりました。 午前中はゆっくりパンケーキを食べてお昼頃にお出掛け。 普段よく行くパン屋さんへ、今日は歩いて行くこ…
1月2日の今日は今日から開園している動物園へ行ってきました。 駐車場は予約制で人数規制してあるし屋外だしでこの時期助かります。 お天気にも恵まれているお正…
2021年、明けましておめでとうございます!!! 昨年は思いもしないパンデミックで、健康のありがたさと感染症の恐ろしさを思い知った一年でした。 …
「ブログリーダー」を活用して、ブラウンみゆきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。