chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとづくり .com https://positive-think.hatenablog.com/

ひとや組織、チームを強固に創るために!TPOに合わせた行動学、成功する考え方。 成功哲学、自己啓発、ビジネス学、ビジネスマナー、心理学、教育学、雑学

Iwaown
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • リマインドの必要性

    何事も、誰かに思い出させてもらったり、 誰かと約束することで、 モチベーションを維持させることができるのです。 その時に必要になるのがコーチ。 コーチングマネジメントの技術になります。 positive-think.hatenablog.com エピング・ハウスの忘却曲線 リマインドさせてくれる人物こそが、コーチ! 原因は? 実行し続けるための条件 まとめ エピング・ハウスの忘却曲線 この忘却曲線からも分かります。 人間は誰しも刺激や気づきがあったとしても、 それだけで継続することは難しいのです。 誰かに思い出させてもらったり、 誰かと約束することで、 時間の経過があったとしても、 モチベーシ…

  • 答えは必ず相手の中にある

    コーチは言葉とともに信頼しているという気持ちを、相手に伝えなければなりません。 それに対してコーチは、 「きっと応えてくれる。」 「必ず答えは相手の中にあると信じる。」 焦らず、辛抱強く待つことです。 positive-think.hatenablog.com コーチとは 相手へ信頼を持って質問し、答えを待つ 言霊(ことだま) まとめ コーチとは コーチとは、「相手の自発的な行動を促せる人、そして相手の中に既にある能力や技術を引き出すことのできる人」です。 コーチングをしていると、最初は「相手から引き出す」という風にこちらから提案することが多いです。 コーチというよりコンサルタント。 ちょっと…

  • コーチング・カンバセーションとは

    コーチはコーチを受ける人と共に同じ目標を持つ! 未来を創るコークリエイター! コーチングを受ける人に気づきを与える! コーチングカンバセーションとその方法! positive-think.hatenablog.com コーチング・カンバセーション 同じ目標、同じビジョン コーチは質問をする技術を必要とする シナリオを作る まとめ コーチング・カンバセーション コーチは、コーチを受ける人が自由にアイデアを語ることができるようにしなければなりません。 そのためコミュニケーションを広げます。 その目的は、 コーチを受ける人が自分の中に秘めているアイデア考えに気付くこと。 そのアイデア考えを、さらに発…

  • 難易度の高い「沈黙」を作るスキル

    コミュニケーションにおける「沈黙」にどう対応するか。 このスキルを身につけることによって、コミュニケーションの幅を大きく広がっていきます。 positive-think.hatenablog.com 沈黙はコミュニケーションにおける恐怖? ケース1 ケース2 沈黙の与え方 まとめ 沈黙はコミュニケーションにおける恐怖? 突然訪れた「沈黙」に体が硬くなってしまう。 やり場に困り、「何かこの現状打開しよう」と、 とりあえず何かを口にする。 そんな経験は誰しもあるはずです。 そうではなく、 「今、自分は何も口にすべきではない沈黙を相手に与えよう!」 そう思って間をとり、その場を相手と共有したことはあ…

  • 「なに」を使いこなすコミュニケーションスキルとは

    「なぜ」という言葉を使うと、なぜか相手を責めてるような詰問調になります。 これをコミュニケーションスキルを上げることにおいては、 「なに」という言葉を効果的に使うことが大切です。 positive-think.hatenablog.com 相手を警戒させず、答えやすくする ケース コーチングスキルおける「なぜ」は諸刃の剣 相手に客観的に考えさせる心の余裕を与える 相手を警戒させず、答えやすくする 「なぜ?」という言葉の響きには、相手の責任を追及します。 問われた相手は、その原因や理由を求められているという攻撃感から、それを避けようとしてしまいます。 しかし、「なに?」という言葉を使えば、その人…

  • コーチングの極意は質問すること

    ティーチングとコーチングの違い。 ティーチングはまず人に教えることを優先とします。 コーチは教えず、質問を投げかけ、考えさせることを優先します。 positive-think.hatenablog.com 聞き手がいるかどうか とあるエピソード 教えることをするのではなく、質問をする技術 知識をどんどん与え続ける まとめ 聞き手がいるかどうか 会社の部下や顧客は、頭を整理するため、新しい考えを作り出すために最良のブレーンストーミングを求めます。 ブレーンストーミングとは 企業における創造性開発方式の一つ。米国のA.F.オズボーンの提唱による。10〜15人を集めて行う団体的方法で,一つの問題につ…

  • コミュニケーションスキルにおけるチャンクとは

    相手の会話の中から、コミュニケーションによる「問いかけ」をする。 部下がどのような仕事ぶりを進めているのか? 今ひとつ状況的に見えない時に使えるコミュニケーションスキルです。 自分の中で小さな構図になるまで質問を投げかけ、具体化していく手法。 positive-think.hatenablog.com チャンク=かたまり ケーススタディ 必要なスキル 先輩上司としてのコミュニケーションスキル チャンク=かたまり チャンクとは簡単に言うと、塊のことです。 大きな塊のままではコミュニケーションしづらい部分があります。 チャンクダウンとは、大きなチャンクをほぐして小さなチャンクに細分化していくことを…

  • 相手がすぐに答えられる質問から

    コミュニケーションスキルとして大事なのは、 「相手に対して大きなビジョンを聞く前に、小さな質問をいくつかに分けて行うこと」 です。 positive-think.hatenablog.com コミュニケーション能力やコーチングを学び始めたころの失敗 ケース1 コーチングの基本は相手から引き出す 小さいものから徐々に コミュニケーションにもウォーミングアップは必要 まとめ コミュニケーション能力やコーチングを学び始めたころの失敗 相手から引き出すことの醍醐味を知って、 「よーし、相手から意見を色々引き出すぞ!」 と力んでしまう人が多いです。 ケース1 コーチングやコミュニケーションスキルに目覚め…

  • 相手から物事を引き出すスキル

    相手にたくさん物事を話させ、いろんなことを引き出したいのに、自分の方が一方的に会話をしてしまう。 こんな悩みを持っている管理職や上司が多いと思います。 そこで相手から物事や会話を引き出すコーチング術の方法です。 positive-think.hatenablog.com 質問をして、答えを受け取ったことを相手に伝える 徐々に相手の心の扉を開ける 返答の技術 まとめ 質問をして、答えを受け取ったことを相手に伝える コーチングにおける定義で「引き出す」ことは、 自身もまだ自分の中に眠っている才能や資質に気づいていない情報を引き出して、新しい行動を起こす為の知識に変えていくこと です。 あなたの部下…

  • 双方向のコミュニケーション能力

    インタラクティブ・ソリューションで! インタラクティブ・ソリューションとは? インタラクティブ 「対話」または「双方向」といった意味で、ユーザーがパソコンの画面を見ながら、対話をするような形式で操作する形態を指す。 具体的には、コンピューターからの画像や音声によるメッセージに対して、ユーザーがマウスやキーボードを入力して操作を進めていく。 ソリューションとは、一般的には「回答」や「解決すること」などの意味を持つ英語である。 IT用語としては、企業がビジネスやサービスについて抱えている問題や不便を解消すること、および、そのために提供される情報システムなどを指す。 positive-think.h…

  • ONE on ONE コミュニケーション能力

    コーチングはテーラーメイドのマネジメント One on One コミュニケーション 一対一の関係性が基本スタイル 各個人のタイプに合わせる One on One コミュニケーション これまでは上司が部下やチームに対して一斉に同じ指示、同じコミュニケーションを取るものがほとんどでした、いわゆるトップダウン方式です。 この方式の欠点は、同じ指示が全員に出る為に、チーム各個人の目標や感じ方、理論的な考え方が全て違い、同じ指示でも各個人で受け取り方が全て変わってくるということです。 これからは、部下やチームに対して全体ではなく、その人個人に合ったコミュニケーション方式、One on Oneつまり一対一…

  • 名プレーヤーが名コーチにはなれない

    コーチングとは教えるのではなく、相手から引き出し、相手に考えさせるもの! 会話というコミュニケーション 相手に考えさせるという技術 ワンマン管理職にありがちな過ち 会話というコミュニケーション 自分の過去の実績とコーチングの技術に量は必ずしも等しくありません。 名プレーヤーが必ずしも名プレーヤーを育てているコーチになれるとは限らないのです。 反対に、プレイヤーとしてはあまり目立たなかったにしても、コーチや監督になるとチームの育成、プレイヤーの育成に才能を発揮させる人もいます。 選手としての能力やスキルとコーチや監督としてのコーチングのスキルや能力は全く別物なのです。 名プレーヤーが名コーチにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Iwaownさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Iwaownさん
ブログタイトル
ひとづくり .com
フォロー
ひとづくり .com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用