男性産休なんて言うな!LGBT対策と勘違いするじゃないか!
数日前の男性版育休のニュースですが、は~?とか、はっ?とか、ツッコミたくなった人がいるのではないでしょうか?だって、「産休」といえば、出産前(出産日当日含む)の産前休業と出産後の産後休業のことじゃないですか。なんで、「産休」という言葉を使うかな(#゚Д゚)正式名は出生時育児休業だが、新聞、テレビ、ネットニュースなどの見出しの類は全部男性版産休。これじゃあ、LGBT対策みたいじゃないか。配偶者の出産8週間以内に1度育休を取っておけば、その後理由を問わず再度育児休業が取れるという、男性のみの特別待遇であるいわゆるパパ休暇の知名度が低く、男性の育休取得が、目標30%!とか言いながら(ずいぶん前から言い続けている)6~7%で低迷しているから、思い切ってやったれ!ということなんだろうけど、この際インパクトのあるネーミング...男性産休なんて言うな!LGBT対策と勘違いするじゃないか!
2021/06/08 12:43