転職したらFIREの熱意が前よりかは無くなった理由
どうも、お久しぶりです。ろいどです! 今回は、ザ・ブログって感じの記事です。 実は私、新卒ではいった会社から転職したんですが転職したことによってFIREへの熱意が変わったので、その理由をまとめてみました。 2021年1月から新しい職場に転職しました 私事ではありますが、2021年1月より新しい職場で働いております。 新卒で入った会社を3年たたずに辞めた転職となりました。 結論から言うと、転職して良かった。 この一言につきます。 2021年はブログ更新ほぼできていませんでしたが、別に時間がなかったというわけではありません。 ただ、FIREに関することにちょっと興味が無くなってしまった時期だったからです。 それには理由がありまして、つらつらと書いていこうと思います。 転職したらFIREの熱意が前よりかは無くなった理由 転職して、仕事内容も仕事環境もとてもよくなった。というのが原因です。 割と楽しい仕事をホワイトな環境できる ホワイト職場で働くことの良さを知った チームで部活のように仕事をする楽しさ 職場環境が最高 裁量権が大きい いいところとしては、こんな感じ。 今までは、「こんな会社やめてやる・・!さっさとFIREするぞ!」という反骨精神からストイックにFIREを目指して来たのですが、その原動力となっていた負のエネルギーが無くなってしまった具合ですね。 まあ、粛々と積み立て投資は行っていたのですが給料の7割を米国株につっこむみたいなストイックなことはしなくなりました笑 本業を変えるだけで人生の幸福度って結構変わるんだなと実感。 仕事が大嫌いでFIREを目指している方はまず、やっててしんどくない仕事×ホワイト環境を目指してみるべきだなと思いました。 本業の満足度がもたらす投資スタイルの変化 (より)高リスクな投資をしなくなる 気持ちに余裕があるからこそ、投資スタイルにも余裕ができました。 2020年ぐらいはワクチン株やグロース株に手を出していましたが、今ではETF積み立ててりゃよくね?という発想になってます。 という元手が少ないので運用で頑張るより本業や・副業を頑張って入金力を上げた方が、労働市場・金融市場両方の果実を受け取れます。
2022/07/29 20:50