赤ちゃんや子ども連れで行く海外旅行や国内旅行、お出かけスポットなどのおすすめを書いています。ハワイは大好きで毎年行ってます。
かなり昔、某パン工場でバイトをしていました。その時の甘酸っぱい思い出です。 今は多分もっと自動化されていて、機械がやっている作業もあるんだろうな。あのおばちゃん達は元気にやっているだろうか。 チョコチップを盗み食いしたり、廃棄品のパンをもらったりしていたので太るかと思いきや、めちゃめちゃ痩せた記憶がある。多分、ずっとパンの匂いを嗅いで食欲が無くなったのと、重労働だったからだろう。 学生には不健康なダイエットよりもパン工場ダイエットをお勧めしたい。工場で働くのは本当にいい社会勉強になるし。 そんなメモリーズでした。 ちなみにパンは神戸屋派です。
大学生の頃、競馬のWINS(ウインズ)でバイトをしていた。ウインズは、競馬場ではないが、モニターでリアルタイムのレースが見れて、馬券を購入できる。競馬場には行けないけど、馬券を買って臨場感を感じたい人が行くところ。新宿とか後楽園とか結構都心にある。競馬が好きなわけでも詳しい訳でもないが、何故かバイトをしていたよき思い出です。 しかも、居酒屋のほうが皆さんお酒が入ってるので、行動も大胆。お尻をペンと叩かれたり肩を組まれたりは日常茶飯事。今はそうゆうの減ったんだろうな。 しかしウインズのバイトは今思えば面白かったなぁ。加齢臭くさくなるのは本当に嫌だけど、かわいいおじちゃんとか、オモロイおっちゃんと…
私はせっかち。 どうにもこうにもせっかちな性格は変えられないらしい。のんびりマイペースな人が羨ましくなるときもある。 せっかちな行動は、かえって遅くなったり非効率になることも分かっている。でも急がば回れって言われてもムリ。自分でも人生損をしてると思う。でもやめられない。そんなせっかちあるあるを分かってもらいたい(~_~) せっかちというより禁断症状(笑) 子供が自分で色々出来るようにさせるためには、親は見守って待ってあげることが重要。でも、チンチラが過ぎると…どうしても手を貸してしまう。 せっかちに効く薬は無いのだろうか…
最近は乳がんが若年齢化してるらしい。 30を過ぎてる自分は乳がん検診を受けたことがなかったので、怖くなり市の集団検診に行ってみた。 検査結果はというと…一ヶ月後に送付されるらしいのでまだ分からん(*_*) でもエコー画像では何も見えなかったから大丈夫そうかな…。 ちなみに、マンモグラフィーは乳をはさんでやるので痛そうだけど、脂肪の多い胸の病変が分りやすいらしい。逆に乳腺が発達してるひとは超音波検査がいいらしい。 ふむ、30を過ぎると女は色々大変だ…(~_~;) (男性もいろいろあると思うけど)
普段、会社でオフィスワークをしている私ですが、通勤の途中や会社で結構変な女性に遭遇します。(自分のことは棚にあげておく) そんな私が超個人的に苦手なタイプの女性をまとめました。 ①満員電車でも口角を上げることを怠らない女性 劣悪な環境の満員電車に一人で乗ってるときも、歩いてるときも、常に口角上げてる人。微笑んでいるというより、そうゆう顔を意図的に作ってる人っていますよね。 口角あげてると幸せが舞い込むって思ってるんでしょうけど、なんか気持ち悪くないですか。女性ってぼーっとしてる顔とかムスッとしてる顔だって魅力的だったりするじゃないですか。常に作られてる笑顔って、仮面と同じに見えてしまう。 ②人…
先日オフィスで仕事しているときに、やらかしちゃった話です。 バブリーな香りというのは自分でもよく分かりませんが、せっけんとバラとフローラルとムスクを混ぜた感じ?少しならいい匂いなんですが、充満してるとそれはそれはもう…(-_-;) ちなみに、香水には4種類あるそうで、 パルファム>オードパルファム>オードトワレ>オーデコロン、の順で濃度が高いそうです。 同僚は、1番濃いやつをいっぱい振りかけたのかもしれませんね(^^; この同僚はとってもノリがいい子なので、怒らずにネタにしてくれましたが、普通の人なら怒っても当然です…。 口は災いの元、考えを及ばせずに発言するのはやめようと誓いました。 でも、…
勤めてる会社で在宅勤務が導入されたので、試しにやってみた。 リモートアクセスは初めてやったけど、家は誰もいなくて静かだし、電話もよっぽどのことじゃないとかかってこないから、とにかく集中できる。 終わってみれば、普段より働いたんじゃないか?というくらい結構仕事が捗った。 ということで、普段と在宅勤務の違いをまとめてみた。 服装 外にでないので着替える必要がない。 自分の一番心地よい格好でいればいいのだ。 身だしなみ だれにも会わないので身だしなみを整える必要もない。逆に家にいるのにバッチリメイクしてたら変だ。 デスク いつもはちゃんとしたデスクがあるので姿勢良く仕事しているが、うちはちゃんとした…
ほぼ毎日のようにコンビニで無駄遣いしてる自分…。通ってる近所のコンビニは、ほぼ100%外国人の店員さんです。別に外国人だろうと日本人だろうとどっちでもいいけど、ほぼ毎日顔を合わすので、気になる店員は目をつけてしまいます… 最近私が目をつけていた店員ケビン(仮名)の成長物語をマンガにしました。 ちなみに女の子も外国人だけど、テキパキしてて出来る子。ケビンよ、短い天下だったな…私は応援してるぞ(っ`・ω・´)っ でも、出来の悪い子ほどかわいいっていうのはこうゆうことか?初めはケビンにイライラしてたけど、毎日顔合わすともう親心が出て来て、成長した姿を見ると勝手に感動してる。THE オバチャン。
// 娘のえっちゃん2歳は最近、四六時中、鼻くそをほじっている。 「鼻の穴が広がってお嫁に行けなくなるよ?」とか「鼻の穴が頭の後ろまで貫通しちゃうよ?」とか言い聞かせても効果がない。 しまいには、取った鼻くそを人に付けようとして追いかけてくる。 あんまり鼻くそをほじってるので、「ハナクソマン」と呼んだら、大喜びしてもっとほじるようになってしまった。 まあ、自分で鼻くそほじれるようになったのも成長だしな。そのうち飽きてやめるだろう… でも、保育園でもほじって人に付けてたらヤバイな…よし、先生に聞いてみよう! その日の帰り際、保育園の先生にこんなことを言われた。 それは確かに何も言えねぇ。 「はは…
2歳の娘とハワイ旅行に行った7泊9日の全工程をまとめました。子連れハワイを計画する人の参考になれば嬉しいです。 長いので目次で飛んでね。 1日目 成田空港~ハワイへ 搭乗前の過ごし方 機内の過ごし方 2日目 ハワイ到着!ホテルへ。1日目はゆっくり 空港~ホテルへ アラモアナセンターで食糧調達 3日目 パールハーバーへ アリゾナ記念館 戦艦ミズーリ ヒルトン花火 4日目 ファーマーズマーケット&ビーチ KCCファーマーズマーケット 買い物~ビーチ 5日目 カイルア カイルアタウン&ビーチ マジックアワーを堪能 6日目 ホノルル動物園&プール ホノルル動物園 ヒルトンプール 7日目 ダウンタウン&…
ハワイのコスパ最強移動手段「THE BUS」の乗り方、注意点
// ハワイは、日本のように地下鉄や電車が通ってないので車社会です。 そのため、移動手段といえば、トロリー、バス、レンタカーがメインです。2020年末には、ハワイ初の電車、ホノルル・レール・トランジットが開業予定とのことですが、どうなることやら・・・? トロリーは観光気分も味わえて、風を感じながら乗れるので乗車時間も楽しい観光になります。観光客しかいないのでスタッフも親切だし、安心。 ただ、コスパは悪いです。 ワイキキトロリーの場合、1Dayチケットが45ドル(約5,000円)です。 それに比べて、ハワイの市バス「THE BUS」なら1Dayパスが5.50ドル。1/8の値段で乗れちゃいます。 …
我が家には、音楽を聴く用に、AIスピーカーのAlexa(アレクサ)を置いてます。 「アレクサ、ブンバボンかけて」とか言えば流してくれるから便利です。 でも、もっといろんな会話を楽しめるのかと思いきや、思ってたより頭よくないし、返しが絶妙につまらん過ぎて、ツッコミどころ満載。 そんなアレクサとの会話の一部をご紹介します。 黒字:私 青字:アレクサ 「アレクサ、アレクサは何歳なの?」 「シアトルに誕生してから5年が経ちます。早いですね。」 知らんがな(-"-) 「アレクサ、好きな食べ物は?」 「炊き込みご飯が好きです。オイスターソースでちょっとコクを出した鶏めしが特におススメです」 私よりいいもの…
// 2歳の子供はおしゃべりが上達してきて、なんともほほえましい。最近は「ママ、これ食べてみな~?」とか「おいでー」とか、上から目線で話しかけてくるので、どう教育したもんかと悩んでいる。 ただ、まだ言いづらい音もあるみたいで、言い間違いが激しい。というか、それで覚えちゃってるのもある。そんな一例をまとめました。 他にも、「鼻くそ」は「はーしょー」、「アレクサ」は「あーしゃー」とか、雰囲気でしゃべってるのもある。「あーしゃー、パプリカ(歌)かけてー」とか、アレクサに一生懸命話しかけてるんだけど、伝わる訳もなく(笑) これからもっと口が達者になって「このクソババおばば」とか言われるんだろな~( ノ…
// 2歳の子供がいる我が家。 布団で一緒に寝てますが、毎日睡眠を妨害してきます。そんな2歳あるある?をまとめました。 枕を取られる 子供用の枕を買ってあげたのに、大人の枕を使いたがって、私の枕は毎日没収されてしまいます…。おかげでデカい頭をミクロな枕に沈めて寝ている始末… 毛布を取られる 私用に買ったヒートテック毛布。極上にあったかくて手放せないのだが、これも没収される。一緒に使おうと言っても、使わせてくれない。私に残されたのはちまい毛布。腹巻ですかい。 髪の毛ちぎり 寝る前に私の髪の毛をもぎ取ってくる。もともと髪の毛細い方だから本当にやめて。 至る所に髪の毛の残骸が落ちてると悲しくなる。 …
年納めや始まりは、昔の思い出をよく思い出したりします。 子供の頃に住んでいた家はなかなかボロくて、今考えるとよく生活してたなと思う。親は大企業に勤めてたし貧乏ではなかったはずなのに、なんであんな家に住んでいたのか…。 そんな昔の家の思い出をマンガにしてみました。 いかがですか?ぞっとしましたか? 一軒家は絶対虫がでる!特に庭があって土があると虫のパラダイスです。 マンションは快適ですわ…(-.-)y
メイドイン・ハワイのおみやげ屋さん「island art and sole」
// ハワイの気お土産屋さんは腐るほどありますし、何ならABCマーケット(コンビニ的なところ)でも結構ちゃんとそろってます。しかし、そのおみやげの裏を見てみると・・・?雑貨なんかはかなりの確率でメイドインチャイナとかです。 別にかわいければいいんですが、やっぱり一つはハワイで作られたお土産を買いたい!そんなときにおススメの雑貨屋さんが「island art and sole(アイランド・アート&ソール)」さんです。店内にある商品はすべてがメイドイン・ハワイです!インターナショナルマーケットプレイス内にあり、とっても行きやすいです。 オシャレさがにじみ出ている!! このお店のイチオシは、↓のよう…
// ハワイのご飯は万人ウケする味でどれも美味しいですが、やっぱり毎日食べてると日本食が恋しくなるもの。子供を連れていくと更に栄養の面でも気になります(じゃあ連れてくなよっていうのは置いといて)。 そんなときお役立ちなのが日本食品を置いている日系スーパー。日本人観光客や日系が多いハワイでは、日本人向けスーパーも結構あります。ワイキキの本格的な日系スーパー2店舗をご紹介します。 Mitsuwa MARKETPLACE こちらのミツワマーケットプレイスは、インターナショナルマーケットプレイスの2階という好立地にあります。9:00~22:00まで営業しており、買い物のついでにふらっと寄れるのがいいで…
「ブログリーダー」を活用して、ekoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。