chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベルジョイ~子連れ旅行の楽しさは準備から始まる♡ https://kodure-toravel.com/

子連れ旅行は、計画の段階から家族みんなで話し合い、同じ時間を共有することでかけがえのない思い出に変わります。 ベルジョイでは、そんな子連れ旅行の準備をお手伝いする情報を掲載するサイトです。ぜひ一緒にトラベルをエンジョイしましょう♡

エマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/29

arrow_drop_down
  • コールマン「タフワイドドームⅣ300」購入理由と設営レビュー

    キャンプが好きで、自分でテントが買いたくなってしまった私。 そして、ついにテントを購入しました! 色々悩んだ結果、行き着いたのは、コールマン 「タフワイドドームⅣ300」。 販売終了とは知らずに購入。 でも、先日、試し張りをしてみたので、 購入に至るまで購入した理由商品レビュースクリンタープを連結した場合 に分けて、まとめてみました。 2021年2月に数量限定で「タフワイドスタートパッケージ」が発売していたようです。 今はどこも取り扱いがないですが、公式サイトには、カミングスーンとあったのでまた発売するのかな? 発売するかどうか、それはいつなのかは調べても分かりませんでした。 重要視した4点

  • 【2021年】キッズパークで遊ぶ!軽井沢ショッピングプラザ

    軽井沢駅前にある軽井沢ショッピングプラザ。 子連れだって買い物を楽しみたい! そんな要望に応えてくれる場所が「キッズパーク」。 事前に料金や場所が分かってると、停めたい駐車場が分かって、その後の予定も立てやすいですよね。 そこで、最寄りの駐車場も含めて「キッズパーク」の詳細と感想をまとめました。 ※2021年4月の記録です。 キッズパークの詳細 フードコート前のテラス(11時過ぎ) 利用したのは、春休みの日曜日。 午後には、思った以上にかなりの人で賑わっていました。 週末は、ゆっくり食事をして買い物を…というわけにはいかないですね。 キッズパークのすぐ横には、フードコートやレストランが立ち並び

  • 【初心者向け】子連れキャンプは持ち物リストと体験談で不安を無くそう!

    我が家は、子連れキャンプ行くようになって、約10年。 この10年の間に、キャンプギアもだいぶ進化しました。 始めからすべて揃えなくても、最低限のものがあればキャンプに行けます! 子連れだし、キャンプ初心者だし、とにかく不安!でも、行ってみたい!という方。 また、これからキャンプ用品を買おうかなという方向けに 「子連れキャンプの持ち物リスト」を作ってみました。 持ち物リストがあれば、忘れ物が減るし、何回も使いまわせます。 我が家の体験談も含めた、持ち物のポイントを紹介します。 まずこの3つを確認しよう 子供と一緒だと、キャンプ場でゆっくりのんびりというわけにはいきません。 キャンプに行く前に、事

  • 【初心者向け】子連れキャンプは持ち物リストと体験談で不安を無くそう!

    我が家は、子連れキャンプ行くようになって、約10年。 この10年の間に、キャンプギアもだいぶ進化しました。 始めからすべて揃えなくても、最低限のものがあればキャンプに行けます! 子連れだし、キャンプ初心者だし、とにかく不安!でも、行ってみたい!という方。 また、これからキャンプ用品を買おうかなという方向けに 「子連れキャンプの持ち物リスト」を作ってみました。 持ち物リストがあれば、忘れ物が減るし、何回も使いまわせます。 我が家の体験談も含めた、持ち物のポイントを紹介します。 まずこの3つを確認しよう 子供と一緒だと、キャンプ場でゆっくりのんびりというわけにはいきません。 キャンプに行く前に、事

  • 【無料】こんにゃくパークでバイキングと工場見学!詰め放題もやってみた!

    群馬県甘楽(かんら)郡にあるこんにゃくパーク。 上信越自動車道「富岡インター」から約10分です。 高速から建物が見えるので、見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。 安くて遊べる工場見学は、子連れにとって魅力的。 その中でも、こんにゃくパークは行きたかったスポットの一つです。 【こんにゃくパークで楽しんだ内容はこちら】 工場見学バイキング詰め放題 これから行こうかなと思ってる人! お土産を買ったり、色々なこんにゃくの味を楽しんだりできるので立ち寄りスポットとしておすすめです! 【こんにゃくパークの商品を買うにはこちらで】 【公式】こんにゃくパーク 工場見学 人がほとんどいない 12時半

  • アスレチック充実!ライジングフィールド軽井沢のキャンプブログ

    4月頭、初めて軽井沢のキャンプ場にやってきました。 我が家は、スタットレスタイヤではないので、雪の心配がある地域にはまだいけないのです。 でも、そろそろ行けるかな? ということで、ちょうど友人に高規格と教えてもらったキャンプ場「ライジングフィールド軽井沢」へ。 近くに温泉もあって、アスレチックで一日遊べて、設備もきれいで… 確かに高規格なキャンプ場でした。 人がいなかったので、たくさん写真が撮れました! 滞在中に感じたことと共に、春のライジングフィールド軽井沢の様子をお伝えします! 【4月】軽井沢の天気・アクセス お出かけに天気や気温・アクセス方法のチェックはつきもの。 荷物にも影響しますし、

  • 2歳からできるフィールドアスレチック!?【アウルアドベンチャー】の体験レポ

    アウルアドベンチャーは、キャンプ場「ライジングフィールド軽井沢」内にある、スカイアスレチック。 旧軽井沢銀座通りから、約10分という近さ。 2度目のハーネス体験は、このアウルアドベンチャーでした! 時間もたっぷり、アスレチックの内容もちょうどよいレベルでしたので、気持ちに余裕を持って遊べました。 なんと最年少は2歳だそう! 日帰りで遊ぶこともできるので、小さい子にもやらせてみたい、久しぶりに体を動かしたい大人は、是非チャレンジ! 子連れ、もしくは子どもだけの参加が目立ったので、周りの様子も一緒に体験レポしたいと思います。 アウルアドベンチャーで遊ぶには 【ライジングフィールド軽井沢】というキャ

  • 身長が120センチ超えたからやってみた!「マッスルモンスター」の体験レポ

    初めて命綱を付けての挑戦は、相模湖プレジャーフォレスト「マッスルモンスター」。 小学生になり、身長120センチを超えたので、行ってみることにしました。 しかし、挑戦するにはレベルが高すぎました! ここでは、9歳7歳7歳の子供たちが「マッスルモンスター」をやった体験をご紹介します! 子連れで「マッスルモンスター」気になっている人、チェックしてみてください! マッスルモンスターって何? この投稿をInstagramで見る y___nnb(@y___nnb)がシェアした投稿 マッスルモンスターは、六角形の足場を中心とした3階層のクライミングアトラクション。 命綱を付けてロープを渡ったり、移動したりし

  • 【子どもと一緒にフィールドアスレチック】最大限楽しむための必需品や心構え

    相模湖プレジャーフォレストにある「マッスルモンスター」やライジングフィールド軽井沢にある「アウルアベンチャー」に挑戦した子ども達。 専用の器具(ハーネス)を付け、命綱がある状態。 全てが、初めての体験。 そして、実際やってみると予想外の子供の反応が見られたり、自分の体力の無さを痛感したりハラハラドキドキの連続。 ここでは、体験した2つのフィールドアスレチックをベースに、以下についてまとめました。 必要と感じた持ち物や服装一緒にやってみてわかったこと子どもに対する心構え また、この記事は、特に以下の人向けです。 初めて子どもと一緒にフィールドアスレチックに行く人年齢的にOKだが、果たして小さい子

  • カンデオホテルズ佐野の子連れに優しいポイント4つ~宿泊ブログ~

    あしかがフラワーパークや佐野プレミアムアウトレットが近い、佐野藤岡インター。 私たちは、那須に行く途中で一泊しようと、佐野に立ち寄りました。 そこで、子連れでも泊まれるビジネスホテルはないか?と思い見つけたのが「カンデオホテル佐野」。 泊まってみたら、ここまで子連れに優しいホテルってある?ってほどの良いビジネスホテル! なので、カンデオホテルズ佐野の子連れに優しいと感じたポイントを以下の4つにまとめてみました。 【公式】カンデオホテルズ佐野 CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)佐野posted with トマレバ栃木県佐野市越名町2038-1[地図]楽天トラベルじゃらん一休 Yaho

  • 子どもと一緒にホテルでリアル宝探し~1泊2日でお宝ゲット!?~

    雨が降ったら、どこで何しようか? 子どもと一緒だとホテルでゆっくりも難しいですよね。 そこで、ロイヤルホテル那須の宿泊プランで見つけた「宝探し」に参加してみることにしました! キッズスペースで遊べる年齢ではなかったので、館内を歩き回れる宝探しなら楽しめるかな、と。 2日間の滞在中は、みんなで宝探しの話題でもちきり! しかし、予約するときは、どういうものか不安が大きかったので、 リアル宝探しってどんな内容?実際の様子は?宝をゲットした時の反応 に分けて、実際どうだったのか紹介します。 気になっている人の参考になればうれしいです。 リアル宝探しってどんな内容? この「大冒険ラリーハント」はスタンプ

  • 子どもと一緒にホテルでリアル宝探し~1泊2日でお宝ゲット!?~

    雨が降ったら、どこで何しようか? 子どもと一緒だとホテルでゆっくりも難しいですよね。 そこで、ロイヤルホテル那須の宿泊プランで見つけた「宝探し」に参加してみることにしました! キッズスペースで遊べる年齢ではなかったので、館内を歩き回れる宝探しなら楽しめるかな、と。 2日間の滞在中は、みんなで宝探しの話題でもちきり! しかし、予約するときは、どういうものか不安が大きかったので、 リアル宝探しってどんな内容?実際の様子は?宝をゲットした時の反応 に分けて、実際どうだったのか紹介します。 気になっている人の参考になればうれしいです。 リアル宝探しってどんな内容? この「大冒険ラリーハント」はスタンプ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エマさん
ブログタイトル
ベルジョイ~子連れ旅行の楽しさは準備から始まる♡
フォロー
ベルジョイ~子連れ旅行の楽しさは準備から始まる♡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用