38週で天使になった栞太(イケメン)を自慢するための親バカブログ。誕生死(死産)でも幸せな日々があったことを伝えたい。
ニュースは連日新型コロナの話題でもちきり。 街中の人の予防意識のコーナーで上野の寒桜が映っているのを観て、あと1ヶ月もすれば桜が咲くのか…早いなぁと。 かんたが生まれた時も桜がまだ咲いていて、病院から家への帰り道に車窓から見せたり、ベビーカーに乗せて家の横の広場の桜の下を散歩したり…斎場の桜の前でも家族写真を撮ってもらいました。 そう、桜とかんちゃんとの思い出は切っても切り離せない大切なもの。とても温かい記憶。 なのにもうすぐその季節がやって来ることを考えたらのどが締め付けられるような感覚におそわれました。 桜を悲しみの象徴にはしたくないのになぁ。 穏やかにかんちゃんと過ごした季節を迎えられる…
妊娠に関する話です。 現在15週になりました。本来4週に一度が検診のスケジュールですが、心配なので2週に一度診てもらっています。 初期検診で血糖値が引っかかったり(再検査で妊娠糖尿病疑惑は無事払拭!!)、妊娠性掻痒なのか単に元々のアレルギー体質が悪化したのか全身の肌がボロボロになったり、悪阻が全く無い代わりにいろんなトラブルが発生しています… 順調過ぎるほど順調だったのに最後に悲しいことになってしまった前回を思えば、無事生まれるために細かく厄を祓ってるんだという気持ちにならなくもない…😥 幸い今のところ赤ちゃんに問題は見つかっていませんが、胎動をまだ感じられないので検診のたびにどうか生きていて…
かんちゃんにとって初めてのバレンタイン♥ イケメンなので可愛い天使ちゃん達からたくさんチョコをもらったに違いないのですが、私からもプレゼントしました✨ 粉ミルク入りはにわクッキー😆😆 型はsacsacというお店で買ったものです♥ 切ないことを言うと、我が家には妊娠中に取り寄せた粉ミルクのサンプルがたくさんあるのです…月誕生日にはミルクを作りますが、缶で買った方から使っているのでなかなか消費しきれぬまま迫り来る賞味期限。。 このクッキーはなかなか美味しく出来たので、粉ミルク入りお菓子をまた作ってみようかな✨かんちゃんと一緒に食べられる感じがして癒されるのです(*´▽`*)
Baby Loss Family Support 'Angie' (ベイビーロスファミリーサポートアンジー)さんがピンク&ブルーリボンのピンバッジを制作するためのクラウドファンディングをスタートされました✨✨ 国際的な啓発週間であるBaby loss awareness weekを日本でも広めようと活動されている当事者団体です。 私も10月のキャンドルナイトに参加して温かい気持ちになりました♥ 【流産・死産】赤ちゃんを亡くしたご家族の「支援リボンピンバッジ」を作りたい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) こちらがクラウドファンディングのサイトです。私もささやかですが支援しました😊 …
「ブログリーダー」を活用して、かんたママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。