初心者向けの囲碁のルールと打ち方
囲碁私は小学生くらいの頃から囲碁にハマっていました。 ちょうど『ヒカルの碁』が少年ジャンプで連載されていた頃でして『神の一手』に魅了されたわけです。いざ始めてみると石の取り方や囲い方は何となくわかるものの・・・ 『どこが境界線?』『どうなったら終局?』といった具合に頭の中はクエスチョンマークだらけ(+_+)???勿論、私の身近な人間でまともに囲碁を打てる人はいません。 興味を持ったとしても割と同じようなところでつまづき面倒になってしまうようです。 なので当時の私がわかりづらいと感じたことや一般的に疑問に思われる部分について説明したいと思います。 まず囲碁とは簡単にいうと『陣取りゲーム』なんです…
2019/06/30 20:38