2023年1月
デジカメ等で写真を撮ると「DSC-1234」のように連番のファイル名が付きますが、「DSC-9999」の次は「DSC-0001」となるため、ファイルを連続処理する場合など少し面倒です。ファイルのEXIF情報から撮影時刻を取得し、ファイル名を撮影時刻に変更します。 関連記事 写真のexifから緯度・経度を取得する 準備 ファイル名を変更したい画像ファイル(デジカメで撮影した写真)3つを、jupyter notebookファイル(***.ipynb)と同じディレクトリにフォルダ'rename'を作成しその中に保存しました。 環境 windows10 home Anaconda 3/ jupyter…
動画をキャプチャーしてタイムラプス動画を作成します。ライブラリPyAutoGUIを使うとパソコン画面のスクリーンショットを取得できます。動画を再生しているパソコンのスクリーンショット画像を一定間隔で取得し、OpenCVで動画ファイルに書き込むことでタイムラプス動画を作成します。
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、T_A_Tさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。