外腹斜筋の解剖と腰・骨盤での機能について紹介!
皆さんが体型を気にする中でも特に気になるのが腹筋。今回は外腹斜筋という腹筋の解剖と機能について紹介したいと思います。腹筋は複数の筋肉があり、それぞれ仕組みは似ていますが微妙に内容が異なってきたりします。この記事で得られること外腹斜筋の解剖と機能がざっくりと分かる筋肉の説明や運動の時に説明できる運動・ヨガなどの参考にできる斜めに走る外腹斜筋の解剖外腹斜筋は横腹の中でも一番表層にある筋肉で、腹直筋の左右につながっています。外腹斜筋は第5~12肋骨から始まって横腹から前方斜めに向かって走り、腹直筋の一部と鼠径靭帯という部分に付着して終わります。そのため関連してくるのは肋骨の動きや腰・骨盤の動きです。
2019/08/31 23:59