登場人物はこちらから。婚活をしているといろんな人がいました。そんな人もちょこちょこ書いていってみようかと思います。●いつまで続くのその話・・・お話は1回で終わる人なのですが、すごく印象に残っています。初期段階で、なぜアプリを始めたのかという話をされました。
登場人物はこちらから。同い年だと発覚したら、グッと距離が近くなった気がするしゅうとくん。1件目が終わり、その後どうしますか、状態です。(01 02)●1件目は無事終了。さて、どうする。お店を出て、駅はすぐそこ。だけど時間はまだ9時前。しかししゅうとくんは明日も
登場人物はこちらから。同い年で境遇も似ているので、親近感が湧いていたしゅうとくんと会うことになりました。(01)●当日になる前に・・・せっかく退職・転職のタイミングで会うので、ちょっとしたお菓子を用意しました。(500円くらい)会ってみてあんまりよい印象を抱かな
映画ってタイトルにも謳っているのでたまには映画の話もします。少なくとも月に1本は映画館で映画を観るようにしています。年間だと映画館で30本以上は観ています。最近、観てこれは。と思った映画が「愛がなんだ」「愛がなんだ」28 歳のテルコはマモル(マモちゃん)に一目
お金の話をします。●お支払に関する世の中のあれこれ。よく見かける婚活奢る・奢らない・奢られる・奢られない論争についてのあれこれ。私はもうぶっちゃけどっちでもいいと思っています。いろんな価値観があると思います。女の人は・・・奢ってくれないなんて私の価値はそ
登場人物はこちらから。同い年で同じサッカーチームが好きなしゅうとくんのお話です。●しゅうとくんの印象同い年で同じサッカーチームが好きという共通点がありました。さらに、私が転職したばかり(数ヶ月前)で、しゅうとくんがちょうど来月転職で今は引き継ぎともうすぐ
登場人物はこちらから。年上の大人な感じのこうじさんと映画を観て展示会に行きました。その後、もう少しと食事をして、いよいよ帰り。途中まで電車が一緒なので一緒に電車で帰ることになりました。(こうじさん01 02 03 04)●本日もいよいよ終盤。いよいよ帰るのですが
登場人物はこちらから。年上の大人な感じのこうじさんと映画を観て展示会に行きました。その後、食事をするのか、帰るのか私からそれを聞いていいのか悩んでいました。(こうじさん01 02 03)●帰るべきか、食事をするべきかとりあえず、今日の目的だった映画を観ること、
登場人物はこちらから。大人な男性の感じがするこうじさんと映画を観に行き、映画が終わりました。その後・・・(こうじさん01 02)●映画が終わったらどうしましょうか・・・映画館を出たら土砂降りでした。映画を終えて、どこかでお茶でもしながら感想を話してのんびりす
アラサー、婚活はじめました。(その7.婚活に躓いたときのキモチと対処法)
婚活をしていると、時々どうしようもなく、むなしくなったり苦しくなったりします。ひどいと素直に人の幸せを喜べなかったり、街中のカップルすらうらめしくなったりします。重症です。私は結婚がしたいのか、恋愛がしたいのか。という壁にぶち当たりました。ふとした瞬間に
登場人物はこちらから。すごく丁寧な対応をしてくださるこうじさんと映画を観に行くことになりました。 (こうじさん01)●いよいよ当日がやってきました前日の夜、朝も起きたときからお互いに連絡をし合っています。会うのを楽しみにしてくれているのがありがたい。待ち合
登場人物はこちらから。かけるさんと約束をした話。01●相変わらず連絡はなく・・・さて、会う約束をしてからなかなか連絡のないかけるさん。実際に会うことはあるのだろうか、どうなのだろう。と思いながらも平行して他の人とも連絡を取っていました。そして、やっぱりな、
登場人物はこちらから。アプリで知り合った人と会うのをためらってしまっていましたが、一度会ってしまったらちょっとだけハードルが低くなり、少しずつ人と会うようにしていました。●こうじさんの印象。こうじさんは、年上で結構人生を楽しんでいるような感じの人でした。3
いろいろな登場人物はこちらから。同時進行で、やりとりは進んでいくのですが、この人はすごく印象に残っております。●かけるさんはこんな人会社では設計をしているというかけるさん。仕事帰りは着替えて10キロくらいを走って帰るそうです。理系なので出会いもなく、アプリ
アラサー、婚活始めましたが疲れました。(他力本願①清正の井戸)
婚活に疲れたり、行き詰ったときに何かに縋りたくなったり、他力本願になりたくなったことありませんか?私はあります。わりかししょっちゅうです。その体験をご紹介。パート1!私の住まいが関東近郊なので関東近郊のお話です。「東京 パワースポット」で検索をすると出て
アラサー、婚活はじめました。(その6.会う?会わない?自分から誘う?でも傷つきたくないよね。って話。)
先日、アプリで婚活をしている友達と話をしました。私も丁度ブログで、初めて人と会った話を書いているところだし、この話題は書いておきたいところ。友達は、アプリを通じてまぁまぁ気になっている(いいなと思えている)人がいて、会いたいけれど、会うハードルが高すぎる
登場人物はこちらから。オレンジくん編 01 02 03初めて人と会う、ということをやってのけました。正直、人と会うことのハードルが私にとってはすごく高かったのですが、今日の明日と誘われたことによって、考える間もなく会えたのはよかったです。そこはオレンジくんに感
登場人物はこちらから。オレンジくん編 01 02さて、食事も始まりました。このタイミングで言うのか、という話ですが、私がオレンジくんの気になったところは、身長でした。プロフィールでは175cmとなっておりましたが、私が5cm程度のヒールを履いていました(164+5=169)が視
ざっくりとした登場人物はこちらから。 婚活を始めて1ヶ月弱。始めて人と会うことになりました。その辺のあれこれはまた書こうと思います。 オレンジくんにサッカー観戦に誘われたものの、いきなりガッツリ会うのは戸惑われたので夕飯を一緒にすることにしました。(詳しく
登場人物情報はこちらから。春先に出会ったオレンジくん。1歳年下で、準公務員?の男の子。実家住みだったけど最近1人暮らしを始め、恋人が欲しい。とのこと。家事要員…?と思いつつも、1人暮らしを始めて人恋しくなったのかな、と前向きに捉えることに。サッカーの話で
アラサー、婚活はじめました。(婚活・登場人物まとめ)<常時更新>
私の婚活は第1期と第2期に分かれるのですが…*婚活第1期主な人たち。-オレンジくん 2歳年下 Jリーグ好きの準公務員(オレンジのチームが好き。笑)-かけるくん 1歳年上 マラソンが趣味のかけるくん-こうじさん 4歳年上 映画と美術館が好きなこ
アラサー、婚活はじめました。(その5.アプリでのやりとりのあれこれ。)
アプリでのやりとりが始まりました。同時にスタートしたやりとりの中でどうしても比べてしまったり、返さなくちゃと義務になったりしました。それでも、徐々にアプリでのやりとりに慣れていきます。基本的な返す頻度は?朝の電車のなか、(気が向けば)お昼、帰りの電車のな
アラサー、婚活はじめました。(その4.アプリでのトークでのコツみたいなもの。)
※外からアプリを使って投稿しようとしたら、なんかうまいこと編集が出来ませんでした…。またあとで編集しなおします。さて、すったもんだあったもののアプリの登録が終わりました。携帯が気になる、手放せないっていう感覚はいつぶりでしょうか。誰かの連絡を待って携帯
アラサー、婚活はじめました。(メモ:アプリでつまずいたり、これってみんなのあるある?って思ったこと。)
アプリを使っているとシステムとして最初はよくわかんないこととか、私の中の最初のつまずいたこと、気になったことのメモです。絶対にないと思った人とのマッチング毎日のようにあなたにおすすめの人を紹介されるけど、適当にスワイプをするといいねをつけてしまっていて、
アラサー、婚活はじめました。(その3.私がお相手に求めるものって?)
なんとかかんとかアプリへの登録が終わり、やっとようやくスタート地点に立ちました。婚活をしている人はご存知のことだと思いますが、その後も壁のようなものにぶち当たります。もともと、考えすぎてしまうところもあったりするので、余計にサクサクと先には進むことは出来
アラサー、婚活はじめました。 (その2.アプリの登録、どうする?何を書く?)
自己紹介、どうすればいいんだろう。私が登録したのはその日に話題に上がっていた○アーズにひとまず登録しました。そのときの思い出し記事。登録までにいくつかのハードルが…まず、最初のハードル。Facebookの認証。本当にバレないのか、見つからないのか不安になりました
婚活記録は少し過去の話を書いています。そのときの私の状況30歳になり、その頃、長年の懸念事項だった仕事も正社員として勤務し始めたところで、なんとか足元も固まりました。そしたら、恋人が欲しい。とわがままなことを思うわけです。超近距離から遠距離になって別れた彼
はじめまして。ブログをはじめてみます。最初に自己紹介。私のこと。(19.06.03)名前:はな年齢:ギリギリ昭和生まれの31歳住んでるところ:埼玉で生まれて埼玉で育ち、小・中・高・大・最初の就職先まで埼玉の埼玉県人職業:東京の片隅で会社員(転職を重ねて漸く落ち着い
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。