20年間で書店の数が2.15万→1.1万と半減しているというニュースに対して、「COMIC ZIN」とか「快活CLUB」みたいな頑張ってる側の取り組みがもっと議論されてほしいなって思う
あまり書店で本は買わなくなったけど、なんだかんだ自分の居住エリアに1つは書店があってほしいし、「コミックZIN」とか「わんだーらんど」みたいな店はむしろ増えてほしい、という話です。 gendai.media 2000年に2万1495店あった書店数は、2020年には1万1024店まで減少したという。20年で1万店以上が消滅したのだから、恐るべき減少数と言うほかない。出版不況の影響も無視できないだろうが、WEBで手軽に本を買い求められるようになったことや、電子書籍の普及も背景にあるだろうし、日本全体の少子化や人口減少の影響を受けている うまく言ってる出版社は電子書籍やアニメブームで軒並み最高益なの…
2024/05/31 16:38