ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
野菜が詰め放題
きょうも30℃超えで暑かったです。帯状疱疹かもと皮膚科受診をして5日が経ちました。痛みはありますが発疹が消えたので、徐々に治まると思います。帯状疱疹後神経痛が暴れているのかも知れません。痛みの部分を温めていつも通りに過ごしています。ゴムの木~もうすぐ50年にな
2024/09/30 20:03
リハビリ&カマキリ
きょうも昼間は蒸し暑かったです。涼しい秋はどこへ行ったことでしょう。南の海上には低気圧や熱帯低気圧がずらりと並んで、様子をうかがっているような!?今朝は整形外科の先生の都合で、木曜日に変更になり通院しました。通常のリハビリが終わった後に、私のような傷だら
2024/09/26 19:54
小涼しくなりました
お彼岸が過ぎて、朝晩が涼しいというより小涼しくなりました。夏布団から相布団に、パジャマも衣替えをしました。一昨日迄は窓を開けて寝ていましたが、閉め切って寝ています。こんな事を書いて被災地の皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。今日の夕方に外壁の塗装工
2024/09/25 19:45
明日は秋分の日~彼岸花&手作りおはぎ
能登半島の輪島、珠洲で大雨による河川氾濫や土砂災害が出ています。地震の復興も見えない内に更なる被害に見舞われ、言葉がありません。テレビのニュースを見入って、皆様のご無事をお祈りしています。今年は各地で大きな災害が多いです。今朝、庭に出てみると木陰の数か所
2024/09/21 18:11
腎臓移植外科の通院日でした
きょうは腎臓移植外科の定期検査でした。いつものように検査受付で蓄尿と検便を出してから、採尿を済ませ、49番目に採血をしました。保存用の2本を含めて6本採りましたが、今日の採血は針を刺したのも気付かない位痛みが無かったです。検査後の薬と持参したランチパックと
2024/09/19 20:22
血圧手帳のこと
病院の薬局で血圧手帳をもらい、長年記入しています。私の血圧は安定している方なので、夜の寝る前に1度だけ計り、記入していますが、通院の前日に折れ線グラフにして、診察時に一目で分かる様にして、先生に見せています。ブルースター今日は1か月分のグラフを作り、平均値
2024/09/18 20:14
今夜は中秋の名月です
今夜は十五夜の中秋の名月です。毎年ススキと萩を飾るのが恒例になっています。今日もお月見団子をつくるつもりでしたが、明後日は移植外科の定期検査と診察日で、今日、明日は大腸検査用の検便、明日は朝6時から翌朝の6時まで、24時間蓄尿(一部を検査に出します)なのです
2024/09/17 20:15
ハイビスカスローゼル
私が初めてハーブ茶を飲んだのは、30代の頃、名東区藤が丘駅前の喫茶店でした。仕事で銀行へ行った帰り道、〈ハーブ茶〉の看板につられて入り、お店の方に「お肌が奇麗になりますよ」と進められ、薄紫色の〈ハイビスカスティー〉を飲みました。そのまま飲むと酸っぱくて、シ
2024/09/16 18:09
芋つるを食べてみたら~おいしかった
涼しい内に菜園(小さな)の草取りを始めました。この庭で生まれて&暮らす3匹のカマキリや蝶の為に、きれいさっぱりと取り除くことができませんから、一部分は残しておきます。今年は初めてサツマイモの苗を4本だけ植えました。4本が育てば、それぞれに2個ができたとして
2024/09/14 20:14
声がかすれる。。。
きょうは整形外科のリハビリの日でした。毎週金曜日の午前中に予約を入れています。アレチヌスビトハギ最近痛みも痒みもないのに、声がかすれ気になっていました。この病院には耳鼻咽喉科もあるので、リハビリが終わってから診察してもらいました。右の鼻の穴から内視鏡を入
2024/09/13 20:13
眼科検診でした
きょうは眼科検診の日でした。謎の道しるべ?出かける時は1度に用事を済ませたいので、その前にドラックストアで食パン(2割引き)とお茶とリンゴ酢を買いました。以前は3割引きだったのに、よく売れると見えて2割引きになっていました。いつもは患者さんが多いのに、今日は4
2024/09/12 15:25
いだかの杜の棚田~ミソハギの花
今日も暑くなりました。買い物の前にいだかの杜の棚田へ寄り、ミソハギの花を見てきました。いつもはお盆頃が見頃になりますが、今年は遅かったようです。ピンクの可愛い花に蝶や花蜂がぶら下がって吸蜜していました。木陰でゆっくりしたかったのですが、土木事務所の方の草
2024/09/11 15:51
鶏ハムをつくる
今日もどうしようもない程の暑さでした。予報では今週中はこの暑さは続くみたいです。昨日の夜に塩麴漬けにして冷凍していた鶏むね肉を解凍し、炊飯器に熱湯を入れ、ジップロックに入れた胸肉を浸けて蓋をして、今朝まで置いただけの鶏ハムをつくりました。鶏ハムは買うと高
2024/09/09 17:25
下呂げろまんじゅう
きょうも36度越えの暑さでした。少し動くだけで、汗で背中がびっしょり。。。熱中症予防で、1時間ごとにコップ1杯の水を飲んでいますから、いつもおなかがガバガバ状態です。💦きのうHちゃんが夏休み中に下呂へ行ったそうで、お土産をもらいました。包装のデザインがとっ
2024/09/08 19:48
リハビリの日&白花のツユクサ
今朝は洗濯物を干してから、整形外科のリハビリに行きました。いつも、先生の診察後にリハビリに呼ばれます。先生は「台風が長引いて、気象病が辛ったでしょうね。大丈夫でしたか?」と声掛けをしてくださいました。(女医さんです)「頭痛や怠さはおさまりましたが、腰痛は相
2024/09/06 17:44
多肉植物サラセニアが枯れかけた
きょうも蒸し暑い1日でした。毎日少しづつ庭の片づけをしています。植木鉢の下にコオロギが隠れていましたし、どこかでツクツクボウシや秋の虫の鳴き声が聞こえます。こんなに暑くても、季節は秋に近づいています。大切にしている食虫植物のサラセニアが枯れかけました。夏
2024/09/05 17:30
手作りのヨーグルト
きょうは晴れて暑かったです。朝の涼しい内に日陰の部分(西と北)の雑草抜きをしました。少ししただけで大汗をかきました。長雨でメダカ池の水が汚れていたので水替えをしました。底に汚れを防ぐために、赤玉土を敷いていますが、新しい土を足しました。メダカは赤・黒・白の
2024/09/04 20:06
値上げラッシュで財布にも秋風が
一昨日も昨夜も雨が降りました。ザーッと降り出し目が覚めて途端に、ドドーンと雷が。。。雨が上がったら撤去しようと思っていた、オレンジコスモスや朝顔が生き返って咲き始め、蝶や虫たちが活動を始めています。昨日の夜、次男の嫁ちゃんからメールが入り、Eちゃん「おかあ
2024/09/03 16:35
台風10号は熱帯低気圧へ
台風10号は熱帯低気圧に変わりました。風水害の被害に遇われた方にお見舞い申し上げます。鉢を動かしたり、ブラインドを外したりで、色々と対策をしましたが、私の地域は殆ど雨風がなくて助かりました。まだこれから雨が降るかもしれませんが、新幹線などの交通機関も動き始
2024/09/01 20:11
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こすみれさんをフォローしませんか?