chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こすみれ
フォロー
住所
長久手市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/29

arrow_drop_down
  • 散歩でカワラヒワとモズに出会いました

    きょうは良い天気でした。洗濯物を干して、お昼のご飯は12時のタイマーに。カレーを仕込んでから、散歩に出掛けました。ご飯もカレーも多めに作り、小分けして冷凍保存します。数日はカレーが続き、今夜の食事もカレーになります。🍛散歩はいつもの公園までゆっくり歩いて1時

  • 散歩でイヌノフグリを見つけました

    きょうは晴れて青空が見えました。こんな日の午前中は、高台へ登れば、北に木曽の御岳、西には伊吹山が望めます。今朝は近所を1時間ほど歩いただけですが、気分転換にもなり、私にしてみたら十分な運動?と思います。休耕地の南斜面に《イヌノフグリ》が咲いていました。(^▽

  • 選抜高校野球の出場校が決まりました

    第95回記念選抜高校野球の出場校に36校が決まりました。今年は、昨年の成績から有力視された学校が、順当に選ばれたそうです。従来の選考では、投手力と守備力が評価されていたようですが、今回は打撃力を重視したと書かれていました。21世紀枠の3校は、栃木県下野市の石橋高

  • 散歩でシロハラに会いました

    きょうも冷え込みましたが、湯沸しのお湯はチャンと出て一安心です。ブロ友さん助言をありがとうございました。サンルームの《キャットテイル》貰った時は蕾でした。朝、陽光の暖かさを感じつつ、遊歩道から表通りを約1時間歩きました。一回りした所で、植栽のブロックにへた

  • 今夜は味噌なべです

    きょうは昨日より冷え込んでいます。お昼前から雪が降り始めましたが、今は止んで殆ど解け、北や東の空が明るくなってきました。雪が降り始めの頃、庭のミカンとリンゴを食べに来た鳥たちです。ガラス越しなのでぼやけていますが。雀とメジロ。初めてシジュウカラが来ました

  • 最後の冬瓜になりました

    今朝も給湯器のお湯が出なかったです。風当たりの強い場所に設置されているからで、何か対策をしなくてはと考えています。きょうは晴れて、2回洗濯機を回しました。パジャマにしても下着にしても、冬物は分厚いから仕方ないです。乾きが悪いから、ヒーターの部屋にぶら下げて

  • 庭に来るヒヨドリとメジロ

    この辺りは小雪程度で大雪にはならなかったですが、冷え込みました。給湯器のお湯がお昼過ぎまで止まった程度で済みました。昨晩は風が吹いて、朝見ると傘立てやら植木鉢やらがふっ飛んで、この真冬の風には驚くばかりです。お水は出ましたが、昨晩貯めていた、やかんの水で

  • 猪高緑地の竹林を健康散歩

    今朝は天気が崩れる前の朝、猪高緑地の名古屋市名東区側の散策路を歩いてきました。若い頃、子供と一緒に自然観察会に参加していた懐かしい場所です。竹林の散策路は歩きやすいように整備されて、また近い内に歩きたいと思います。途中、ヒヨドリやカラスが騒ぎ出して、飛び

  • 最強寒波が来る!

    あすの24日からは太平洋側でも、最強クラスの寒波が来るそうで、この地方の天気予報でも雪マークがついています。買物の前に杁ヶ池公園へ寄りました。きょうの月曜日は食品の買い出し日で、予定通り行ってきました。買い出し品はいつもの通りで、特別なものは買いません。野

  • 1日1時間の庭仕事を始めます

    初庭仕事。。。きょうは1月22日で何と遅めの事でしょう。陽射しが暖かだったので、重い体と腰を上げた訳でした。クリスマスローズは新芽や蕾が出やすくなるように古い葉を切り、施肥と増し土をしました。バラはそれぞれの枝の3芽を残して切り施肥をしました。パンジーの徒長

  • 塩麴を仕込みました

    こんばんは。塩麴のストックが無くなったので仕込みました。塩麴を仕込むとは大げさで、米麹に塩と60℃のお湯を入れて、混ぜ合わせ、発酵を促すために、毛布などで保温して、毎日かき混ぜるだけの作業?です。完成までに、冬期は7~10日はかかるかも知れません。私は免疫が無

  • 明日からは大寒です~健康散歩

    明日からは暦の上では大寒で、寒さが一層厳しくなるみたいですね。午前中は青空が見えて暖かだったので、先日修理した靴の履き具合を確かめる為に、お昼前の30分だけ近所を歩きました。気になっていた左足の中敷きを削ってもらったので、痛みが無く歩けました。このところ頭

  • 反射式ストーブ・シャンシャンの返還日が決定

    きょうも晴れて寒いです。空気が乾燥しているので、今朝は洗濯をしました。キッチンの反射石油ストーブは、湯沸しやチョットした煮物などに好都合です。朝起きてストーブをつけたら、やかんでお湯沸しして、ポットに移し替え、1日のお茶やコーヒーなどに利用しています。昨日

  • 歯科健診へ

    きょうは北風が冷たい日でした。今朝は歯科健診の予約が入っていたので行ってきました。歯磨きも完璧で、歯肉炎や虫歯もなく。歯石もほとんど溜まっていなくて、リンゴ味のフッ素を塗って、うがい薬を処方してもらいました。夕食後の歯磨きの時に、水で薄めてガラガラとうが

  • 雨降り~靴屋さんから実家の墓参り

    昨晩は頭痛が酷くて眠れずウトウトして朝を迎えました。今は治まっているので、よく言うお天気病だったのかもと思います。きょうは昨年9月から4か月半ぶりの予約日で、名古屋市瑞穂区の靴屋さんへ靴の点検・修理に行ってきました。私がいつも履く靴は、足首が弱いために、ハ

  • 健康散歩で~イカル

    夕方から雨の予報で、今朝は早めに洗濯を。今が4時半過ぎですが、雨雲が立ち込めて今にも降り出しそうです。私にとって健康散歩は決められた仕事のようなものです。歩けなくなったらお終いですから。。。今朝は近所の公園まで行ってきました。公園に着いて、ベンチで一休みし

  • 手作りの寝ぐせ直しローション

    きょうは暖かで散歩日和でした。ピアゴの15日迄の5%引き券の消化で、買い物に出る前に、《寝ぐせ直しローション》を使い切ったので、手作りしました。私の髪はショートでストレートなので、寝起きの髪がモジャモジャ!!《手軽で安心安価な寝ぐせ直しローション》☆精製水(

  • 母と祖母の命日でした

    今朝は冷え込み、庭の水鉢にうっすらと氷が張っていました。家事をしていて、つい出そびれ今日の健康散歩は止めました。高台から望める《木曾御岳》昨日の散歩中に近所の奥さんが、杖を突いてよろよろ歩いて来られ、「股関節を傷めて歩けなくなり、手術をして退院したばかり

  • 臆病な雀

    きょうも晴れました。午前中は風もなく暖かでしたが、午後からは北風が。。。朝10時頃、健康散歩を兼ねて、10%引き券を握りしめ、ヘアクリームとニベア缶が目的で近所のドラックストアへ、10%引きはかなりのお得ですから。。。(⌒∇⌒)ロウバイの蕾ロウバイの蕾とアオツヅ

  • ヒヨドリが来たよ!

    きょうは晴れました。久しぶりに布団が干せれて、今夜は気持ちよく眠れそうです。オキザリスの蕾がつきました。オキザリスはタンポポやチューリップや菊のように昼間は咲いて夕方には閉じますが、傾光性と言われます。午前中はスーパーとホームセンターへ行ってきました。ス

  • 七草粥の日

    こんばんは。今日の7日は東海地方では正月飾りを片付けるそうで、今朝はしめ飾りと鏡餅を片付けました。地域によっては違うみたいですが。。。11日が鏡開きとの事です。お昼は久しぶりの来客で、弁当をテイクアウトして食べました。テイクアウトはいつもネットか電話で、時間

  • きょうから寒の入りの小寒・杁ヶ池公園健康散歩

    きょうも晴れました。きょうから寒の入り、二十四節気の小寒で、益々寒さが厳しくなります。コロナやインフルエンザ対策をして、無事に春を迎えたいですね。昨日も書きましたが、血圧が少し高めなので、正月料理に塩分&糖分が多かったのでしょう?とっくに普段の食事に戻っ

  • 近所の公園まで健康散歩・アオジ

    今朝は晴れても冷え込みました。今朝は今年初めての可燃ごみ収集日でしたが、我が家の可燃ごみは少量で恥ずかしい位でした。(;^_^A前回の診察の際、血圧が低すぎるので、薬を処方して貰い、動作はとても楽になりましたが、平均が140/80と高めなので、少し心配ですが、こんな

  • 景行天皇社へ初詣・大吉

    きょうは曇り空です。洗濯物を干したら、細かい雨が降り出したので、直ぐに家に取り込みました。この時期は外干しよりも、ヒーターの部屋の方がかなり早く乾きます。今朝は氏神様の景行天皇社へ初詣に行きました。去年よりはかなり空いていて、待たずに参拝出来ました。テレ

  • 箱根駅伝は駒大が優勝

    きょうは晴れました。頭痛がしたので、血圧と体温を計っても正常値。散歩は止めて、箱根駅伝・復路を見てました。応援していた駒大が優勝で、嬉しかったです。もう1校、長年応援している東京国際大学は11位でシード落ちで残念!!来年はシード権に入ってほしいです。正月の

  • 今年の目標と鳥見

    今年の目標は体調管理と急な怪我や病気に気を付けるこの2つです。夫からの生態腎臓移植後、今年の2月24日で14年目になります。移植後は先生方にお世話になりながら、私自身も体調管理(食事・健康散歩など)やレシピエント(移植者)の注意点を守って大病も無く現在に至りました

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます 皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします 今年もよろしくお願いいたします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こすみれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こすみれさん
ブログタイトル
ながくて日記2
フォロー
ながくて日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用