ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
定期的に訪ねてくる父
昨日はまた父が訪ねてきたので、ボーナスステージ突入です。 外食するならそれでもいいんだけど、父はゆっくりお酒が飲みたいタイプなので子供がもたないんよ。だからいつものようにデパ地下で買い放題(本当に買い放題)を実施して自宅でだらだらと過ごして
2025/03/31 05:58
四半期が終了。ようこそ新人たち
早いものでもう一年の四分の一が終わります。 何かまだ元旦に初日の出を家から家族で拝んでいた記憶が鮮明に残っているんだけど。 国内企業は4月から新年度がスタートですね。私はアメリカ資本なので特に何も変化はありません。 新人が入ってくるぐらいか
2025/03/30 06:58
この下落…いいねえ
前任のバイデン氏のときはニュースが少ないなと思っていました。ただそれは感覚的なことだし、遠く離れた国のことなんてマスコミが取捨選択しているだけかなと思いましたが、やはりトランプ氏に代わるとニュースが多いですね(笑) 株価も動く動く。 今年は
2025/03/29 07:01
妻の家計簿が秀逸
今年に入ってから毎月のクレジットカード請求が重くのしかかっている管理人です。 毎月50万円弱の請求が来る。これでよく家計が保たれているなと。来月も今の段階で28万円が確定しているから、12日締めなことを考えるとまた似たような請求額になるな。
2025/03/28 05:54
社内の誰かのために仕事は増える
際限なく仕事が増えてきていて辟易している管理人です。 4月からまた新たな取り組みがスタートするそうで、その数がまた多いのなんの・・・。私は営業部隊に所属しているのですが、完全に内向きな仕事が増えてきています。 これはね…よくない傾向だね。ち
2025/03/27 07:06
手取りが40万円から全然増えない
昨日は給料日でしたね。私は2月に使いすぎたせいで、銀行に入った瞬間全て吹き飛ぶ感じです。宵越しの金は持たねぇみたいな人種ではないはずなんですけどね。 ちょっとやりすぎたようです。 労働者の範疇ではありますが、順調に収入は増えています。しかし
2025/03/26 05:49
日本国債の金利がいつの間にか上がってるやん
投資を始めたのが10年ちょっと前でしょうか。当時は高配当(日本株)が中心で、分散がいいとどこかに書いていたので500万円ぐらい日本国債も買っていました。 ただ金利が0.05%だったかな…二年ぐらい経って「何の意味もないやないかい( ゚Д゚)
2025/03/25 05:11
楽天証券のセキュリティ警告が怖い
資産の大部分を楽天証券で運用している管理人です。最近トップページにもメールでも注意喚起が出ていますね。 フィッシングでIDとパスワードが盗まれる事例が"多発"していると。こえーなもう。 今まで実施していなかったのですが、
2025/03/24 05:55
光熱費が高い…
あまりしっかり見ていなかったけど、久々に引き落とし金額を見て愕然(大袈裟)。 ガス代がここ数か月1.5万円を超えていて、電気代も1万円弱かかっていました。 寒かったからかな。水道代っていくら払ってたっけ。 光熱費で月々3.5万円ぐらい払って
2025/03/23 05:59
100万円貯まったのでそろそろ贈与かな
昨年末滑り込みで子供に100万円贈与を決めました。計画していなかったものなので手元の現金を減らしてしまいましたが、3カ月経って復活したかな。 100万円ほど余力が出たのでそろそろ今年分の贈与をしようかなと。 もともとでも月20万円近く積立投
2025/03/21 05:52
食品も電力も値上げばっかり
皆さん収入は上がっていますでしょうか。私は来月から月給が4万円ぐらい上がる予定です。 ただ本当に食料品めっちゃ高くなっていますね。たまにしかスーパーに行かないから行くと「えっ?」って思う。インスタントラーメンとか米とか。 あとまた電気も上が
2025/03/20 06:05
3月になっても仕事が減らない…
おかしいなー。2月までの激務を乗り越えたらマシになるはずだったんだけどな。そのイメージで年頭から休みなしで2ヵ月頑張ったのだけども、3月になっても仕事が減らない。 というか増えてる( ゚Д゚) これ無限ループなやつですね…。頼みやすい、大体
2025/03/19 07:03
ランチの値上がりを感じるが夜はどうか
週末は家族で中華系のランチに行ってきました。餃子とか売りにしているよくある店ね。 あまり行かないので知らなかったのですが、だいぶ値上がりしていますね。 セットで1200円ぐらいになっている。それでもボリュームもあって美味しいから全く問題ない
2025/03/18 05:45
NISA枠のVOOがマイナス転落
昨年は買い時を失い、あまりいいタイミングで買えなかったので今年は年開けてすぐに枠を埋めました。 すっきりって感じでしたが、下落しましたね。昨年分と合わせてマイナスに転落です。 タイミング投資って難しいな( ゚Д゚) マイナスと言っても数万円
2025/03/17 05:41
確定申告で43万円還付
e-Taxが出来ず、パスワードを何度も間違えたせいでマイナンバーもロックがかかっている管理人です。 役所いかにゃな・・・別にいいのかもしれないけど。 結局紙で出すことになり、e-Taxで悪戦苦闘した数時間も加えるとかなりの労力(自分が悪い)
2025/03/16 07:09
普通預金の金利が上がっているのね
働き始めたころから普通預金の金利なんか気にしたことが無いけど、ここ最近少しずつ金利が上がっているんだね。 景気が上向いてきたということかしら。私のようにまだ住宅ローンを組んでないものからすると、今後借りにくくなるのかなー。 私が給与口座とし
2025/03/15 06:04
久々に下落の感触
連日の下落で皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は相変わらず仕事がきつく、昼間に日本株を見ることを忘れています。ほぼ持ってないから見なくていいんだけどね。 直近の下落で最高値から2000万円ぐらい減りました。 コロナショックの時は総資産が50
2025/03/14 06:03
大手は賃上げだとよ
特にやりたいことが決まっているとか、特殊スキルが無い場合は大手に勤めるのがいいと思うんだよなー。やっぱ給料って大事じゃん。 私もやりがいとか何もないけど、特殊スキルも無いのに給料上がるもん。 弊社も新人は30万円ちょっとの月給を提示している
2025/03/13 06:57
資産最高値より1500万円ダウン
相場が少し不安定になって来ているでしょうか。現金がそれなりにあるので、あまり慌てていません。久々に大きな下落になるかな? 下がるなら下がればいいかなーぐらいに思っています。ただ円高も重なってきているので、ダブルで来ると数千万円消えそうですね
2025/03/11 05:57
実績の如何によって収入が変わりすぎる
外資で営業しているとあるあるですが、実績に対するボーナスの比重がかなり大きいです。 部下の年収とかもブレ幅すごいからな…。基本給が同程度でも、前後200万円ぐらいは軽く動く。だからうちの社員はボーナスを当てにしたローンは組んだらだめなんだろ
2025/03/10 05:44
お腹周りが出てきた中年のおっさん
最近酒量が復活して来ているからでしょうか…お腹周りが膨れてきました。 背が高いのでそれでも細く見えるのですが、確実におっさん体形化していますね。 健康診断でも色々と数値が上がってきているし、既定路線を歩んでいる40代ということでしょうか。
2025/03/09 06:00
高額療養費は下げて欲しい
反発が強すぎたんでしょうかね。高額療養費の自己負担額の引き上げは少し見送られたようです。 これなー、我が家とか今でも自己負担額の上限が24万円だからな。慢性的な病気にかかって毎月こんな額かかったらやってられんよ。税金取られまくって手取りはそ
2025/03/08 07:08
2月は60万円使ったらしい…
クレジットカード請求もそうなのですが、何となく財布の中身がさみしーなーと思っていたら、妻から「そういえば先月は60万円ぐらい使っちゃったかも。えへっ」と言われました。 えへっ♡じゃねえよ(笑) 何に使ったのかなーと思ったら、確かに旅行にも行
2025/03/07 07:01
明らかに酒量が増えている
ちょっと最近人事異動系で色々あって、明らかにストレスが増えてきています。人の異動によるしわ寄せってな…きついわな。去る方も去られる方もという感じか。 まだ去る方が自分ごとだけど、巻き込まれる方は他人事で忙しくなるからやってられんわな。 それ
2025/03/06 06:04
Fラン大学にまで補助は…でも救済も欲しい
少子化対策に高校無償化や大学無償化の話が出ていますが、高校はまだしも大学はピンキリのキリが多すぎてこれ全部無償化というのはちょっとやりすぎかなと感じています。 私は本当のFラン卒なので、私が言う分にはいいでしょう(笑) マジで学生の質低いか
2025/03/05 06:04
前日比マイナス350万円って
下がる時は為替も含めてドカッと行きますね。資産は前日比マイナス350万円です。 労働の評価がそれなりに高く、50万円の昇給をいただいておりますが、株資産を見ているとほんと知れてるね。 もう年収UPのために働くというより、承認欲求を満たすため
2025/03/04 06:08
勤務先の株価が順調
勤めている会社はアメリカ資本なのですが、株価は底堅いですね。ぶっ飛んだ伸びは見せないのですが、下がったりあがったりを繰り返して毎年最高値を更新し続けています。 みんな馬車馬のように働くからかな。 おかげさまで私の社内株の評価額もかなり順調に
2025/03/03 06:16
もしかして株価が徐々に下落している?
為替と株価が色々と動いてわけが分からなくなってきました。ただ順調に資産が減っているのは見て取れますね。 仕事が忙しいからか、あまり気にならなくなっています。もういいかな…と。 いや、んなわけないだろ( ゚Д゚) 年収分ぐらい一瞬で吹っ飛ぶか
2025/03/02 05:37
どんどん人が転勤していく
おかしいなー。アメリカ資本だから1月の異動が基本なんだけどなー。 4月に向けてどんどんと内示が出ています。経費でも余ってるのかしら。それとも業績が傾きそうなのかしら。 両方な気がするぞ。 私の周りも何名も飛びますね…。来週ぐらいまでがお声が
2025/03/01 05:35
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hachiさんをフォローしませんか?