ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
424.桜開花
3月31日、町内の桜開花状況 書きかけ...
2024/03/31 21:51
423.武庫川源流を訪ねるバス&ウォーク
3月27日実施 書きかけ...
2024/03/31 21:50
422.箕面岩石ウォッチング
3月7日(木)、箕面の滝道で岩石ウォッチング。植物観察の定番コースだが、本日は趣向を変えて地質の勉強である。講師はクラブの中でもと地学の先生をしていたJ女史。駅前でスタートミーティングをして滝道に入る。今日のポイントは堆積岩である砂岩、泥岩、チャートを見分けること。一の橋を過ぎて、聖天橋を見送り夫婦橋を渡って河岸に下りる。チャート発見。再度滝道に戻り昆虫館前から瀧安寺境内へ。弁天堂横の広場で日本列島、...
2024/03/31 16:03
421.キユーピー神戸工場見学
午後は深江浜にあるキユピー神戸工場を見学する。マヨネーズを生産している。キューピーの会社概要、マヨネーズの生産工程をビデオで紹介を受けた後マヨネーズの生産工程のうち、容器詰めから梱包出荷までのロボットによる流れ生産の様子を見学、最後にマヨネーズやドレッシングをかけて野菜を試食する。書きかけつづく...
2024/03/08 15:20
420.ヨドコウ迎賓館
阪急芦屋川駅に自然と遊ぶ会14名が集まる。朝から冷たい雨で体調不良で4名が欠席する。今日は午前中は雛飾りのヨドコウ迎賓館へ、午後はキューピー神戸工場の見学である。ヨドコウ見学は予約制で、当日の1か月前に早朝にネットで申し込んで当選した。予約は一人で4人までの制限があり、雛人形展の時期団体は不可のようである。 駅から冷雨にかすむ六甲を仰ぎながら芦屋川沿いの急坂を上る。朝のトップニュースは関東甲信越大雪...
2024/03/06 16:28
419.大阪城公園 探鳥&梅見
大阪城公園駅に自然と遊ぶ会メンバー11人が集合。午前中は探鳥会、午後は梅林である。探鳥にはシニア自然大学校野鳥科幹事のTさんがガイドする。ある程度の野鳥の名前は知っているが、その道のベテランはその生態、他の生物とのつながりなど一味観察の度合いが違う。書きかけ...
2024/03/03 18:15
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまぼうしさんをフォローしませんか?