ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
卒業式
火曜日は名古屋ご隠居さん大学の卒業式でした。なぜだか4月おばあさん軍団に麻雀を教えることになって資料作成中。【読書】20.時間は存在しない(カルロ・ロヴェッリ)「存在と時間」のタイトルにふさわしいのはこっちか?卒業式
2025/03/31 07:57
メーグルに乗る
名古屋に来て約5年、未だ名古屋のことを良く知らないので名古屋観光バス「メーグル」にのりました。観光バスではなく単なる「観光地を結ぶバス」だったのでバスに乗っているだけでは面白くない。委員会送別会をやってもらったよ(スペイン料理)16.大使とその妻(下)水村美苗妻は日系ブラジル人だった。17.それでも、日本人は「戦争」を選んだ(加藤陽子)18.戦争まで。歴史を決めた交渉と日本の失敗(加藤陽子)17の読書会があるので再読してみた。19.豊饒の海(2)奔馬(三島由紀夫)17の時代くらいの国粋主義の若者の話。これは三島の思想なの?メーグルに乗る
2025/03/23 19:59
書くの忘れとった
週末の書くの忘れとった。とうとう学園の授業も終了。2年間の暇つぶしが終わったわいとおもったら放送大学が結構大変なことに気が付いたのであった。*4月からなんだけどただいま助走中書くの忘れとった
2025/03/18 20:23
名古屋WOMEN`Sマラソンのボランティアをした
ご隠居さんたちと一緒に名古屋WOMEN`Sマラソンのボランティアをしたよ。最初に行くのは超高速車いすランナー。あまりの高速ぶりに涙が出てきた。読書15.大使とその妻(上)水村美苗やっと順番が回ってきた。何とも言えず読ませる。引き続き下巻を読む。名古屋WOMEN`Sマラソンのボランティアをした
2025/03/09 21:49
放送大学の教科書が届いた
放送大学の教科書が届いた。本来4月開始なのだがインターネットで放送内容を見ることができるので勉強を始めたよ。机に向かってがっつり勉強したのは何年前のことか思い出せないのでまずはどんな感じで勉強するか実験中。14.ストーナー(ジョン・ウィリアムズ)ある大学教師の一生。ストーリーとしては比較的淡々と進むのだがなぜだか読ませる。放送大学の教科書が届いた
2025/03/02 21:45
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゐたふさんをフォローしませんか?