chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
japaneseinny
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/18

arrow_drop_down
  • せフォラbox 2月号から Bite Beauty リップ

    Bite Beauty Bite Beautyとはリップに特化したブランド。トロント生まれの化粧品。 バイト ビューティー のコンセプトは 口に入れても大丈夫なものをリップにしましょう〜と言ったナチュラルなもの。 私のBOXには Amuse Bouche Lipstick カラー Rhubarb - rich plum roseが入っていました。 $26 オススメの使い方としては、リップスクラブ、プライマーを使った上に、このリップをのせるといいみたいです。私はリップバームをつけてからつけました。 発色はとても良いです。食事をしても、完全には落ちませんでした。つけごごちは、軽い感じ、見た目はマッ…

  • せフォラbox 2月号から CAUDALIE モイスチャライジング

    CAUDALIE Vinosource Moisturizing Sorbet コーダリー ヴィノソース モイスチャライジング ソルベ まず最初にCAUDALIEはとっても人気なスキンケアブランドですね。 ブドウから取れるポリフェノールのアンチエイジング効果を最大限に利用したスキンケアブランド。 CAUDALIが誇る3大成分がこちらだそう⇩⇩⇩ ・ヴィノルヴュール Vinolevure: ワイン酵母から抽出される成分。肌をダメージから守り、明るく、健康的な肌へ導きます。 ・レズヴェラトール: ブドウの茎や幹から抽出されるポリフェノール成分。 ・PCO(プロシアニドリック オリゴマー): 1トン…

  • セフォラbox 2月号から MILK マット下地

    MILK MakeupBlur Stick MILk makeup といえば、 クルエリティフリー(動物実験なし) 100%ヴィーガン パラベンフリー など、ナチュラル志向の高い化粧品ブランドです。 今回、私が試してみたのは スティックタイプのシリコンフリー・オイルフリーでマットな仕上がりになる下地です。小じわや毛穴を自然に滑らかにしてくれるようです。オイルをおさえることから化粧のもちも良いそうです。 Milk makeup Blur Stick 28g $36 またこちらも クルエリティフリー ・パラベンフリー・シリコンフリー・ジメチコン(シリコンの一種)フリー・オイルフリー・グルテンフリー…

  • Sephora Box 2月号届きました!

    Sephora Subcription Box アメリカではあちこちにある色々なブランドの入ったコスメのお店。 今はたくさんのコスメブランドがありすぎて、全部試すのはとても難しい。。。そこで、セフォラが月ごとに注目すべき商品を5個プラスボーナス1個選んでくれて、毎月送ってくれるというサービスに登録してみました。$10/月。全てサンプルサイズ。 Sephoraが毎月選ぶ商品は10個くらいあり、その中から、それぞれの消費者に合わせて、商品を選んでくれているようで、全員一緒の商品ではないようです。(特別にどういう肌質とか好みとかの情報をSephoraに提供していないので、おそらく購入履歴などから適当…

  • 今日、気になるアイブロウペンシル

    先日、あるメイクアップアーティストがレビューしてた最近発売されたアイブロウペンシル。 URBAN DECAY アーバンディケイ Ink stain waterproof Pencil 7色 $26 私も試してみました。 ペンシルとリキッドアイブロウが一つになったペン。ペンシルは柔らかくて、ベトっとする感じもなく、固すぎて発色悪いということもなく程よい硬さです。細いので一本一本綺麗に描けますスクリューブラシでとかせば、軽くボカすことも可能でした。リキッド方も細く、自然に描けました。ウォータープルーフ。 第一印象はすごく良かったので今後使っていくか検討中の商品。

  • Anastasiaアナスタシアブロウ

    アイブロウパウダーの話。 アイブロウと言えばアナスタシア! アナスタシアといえばアイブロウ! Brow Powder Duo 全11色 $23 最初は眉毛に特化した化粧品ブランドでしたが、最近どんどん拡大し、基礎化粧品以外は全て取り扱っていると思います。 アイブロウパウダーは発色良く、アナスタシアのアイブロウブラシやそれに似たような細く描けるブラシを使えば、一本一本毛のようにも描けるし、ボカすこともでき、また11色(✖︎2。ひとつのパレットに2色で、同じ色味の濃い色と薄い色が入っています)もあるので自分にあった色が選びやすいです。 日本にもアナスタシアのブロウサロンありますが、色の取り扱いはこ…

  • Neutrogenaクレンジング

    ニュートロジーナはどこでも目にする昔からある商品ですね。 皮膚科医が薦めるスキンケアブランドだと謳っていて、肌への優しさを売りにしているイメージ。 今回私が購入してみたのは こちらメイク落としと洗顔がオールインワンになったクレンジング。 Neutrogena Fresh Foming Cleanser $7.49←私はドラグストアでもっと安く買った気がします。 私は、DOVE オイル泡クレンジングが好きで使っていましたが、NYでは売っていないので、日本から持ってきた分がなくなってしまい、ドラッグストアでこちらを見かけて買ってみました。 個人的に、オイルのクレンジグは肌へのベタベタ感が好きではな…

  • 前回のThe Ordinaryの続き。オイル編。

    以前も書いたのですが、私はマルラオイルが好きです。 マルラオイルの効能などは以前のブログに少し書いています。 そこでThe Ordinary でもマルラオイルを買って見ました。前回書いた、セラム、クリームの後に塗っています。 こちら 100% Cold-Pressed Virgin Marula Oil 30ml $9.9 使い心地は、 そこまでベタベタした感じはなく、さらりと顔全体につく感じ。匂いはありません。つけた後は、そのままの状態で肌に乗っている感じ。つまり少し立ってからも、塗ったときと同じ状態で、オイルがついてる感じがあります。すごくベトベトではありませんが、自然にさらっとなるという…

  • ヴィクトリア・ベッカム Beauty

    今日、オンラインマガジンの記事を読んでたら、 ヴィクトリア・ベッカムが2019年の秋にコスメラインを立ち上げると。 本人のインスタグラムでも、その事についてあげています。 旦那さんのデビットベッカムも2018年にHOUSE99というメンズグルーミングラインを立ち上げるとアナウンスしていたようですね。保湿クリームやシェービングクリーム、ヘアスタイリング剤など13種類の商品があるようです。 ここ数年の間に、リアーナやキムカーダシアンなど多くのセレブリティーや、パットマクグラス・グッチウエストマンなど有名なメイクアップアーティストが新しくコスメラインを出し、また多くのフォロワーを持つBeuty系のy…

  • The Ordinary セラム・クリーム・オイル

    The Ordinary セラム・クリーム・オイル とにかく安くて、最近とても人気のあるブランド。 前にThe Ordinary のレチノイドについてブログに書きましたが、レチノイド購入した際に、一緒に買ったものの紹介はしていなかったので、本日ご紹介したいと思います。 The Ordinaryは成分その物の名前が商品に書いてあり、また種類が豊富な為、事前に下調べしてから行くか、もしくは店員さんのサポートが必要かと思います。 私は、レチノイドが気になって使ってみたかったので、それに合わせて、保湿のものを選んでもらいました。←なぜレチノイドが気になったかは以前のブログで 後から商品をネットで全部見…

  • エリザベスアダンのエイトアワークリーム

    Elizabeth Arden のEight Hour Cream メイクの業界では誰もが知っているクリーム(軟膏)です。 1930年に作られたそうで、今でもとても人気の高い全身に使える保湿クリームです。 ちなみに、エイトアワークリームの名前の由来は エリザベスアダンのクライアントが、娘の擦り傷にこのクリームを塗ったところ、8時間後にはミラクルに良くなったと言うところから来いるそう。 リップバームとして使っている人が多い気がします。私も基本はリップに使うことが多いです。 つけ心地は、重くて、ネットリとした感じです。少しベトベトとした感じです。その分、肌が守られている感は強い気がします。 フレグ…

  • トレジョでコールドプレスジュース

    Trader Joe's でCold Pressed Juice アメリカにあるスーパーマーケット、トレダージョーズ。安くて、新鮮、オリジナルの商品がたくさんあって、みんな好き。NYにもたくさん店舗があります。 先日、買い物行った際に、野菜不足を感じ、初めてこのコールドプレスジュースを買ってみました。 ちなみにコールドプレスジュースとは、、、 スロージューサーで熱を加えず強い圧力をかけて絞ったジュース。普通のジューサーよりも栄養素(ビタミン・酵素など)を破壊を最小限に搾汁したジュース。 スムージーとプレスジュースの違い スムージー:食物繊維も入ったまま。→繊維質取りたい。満腹感欲しい。 プレス…

  • 前回のレチノイド感想

    The Ordinary のRetinoid 2% Emulsion を使ってみて。 週に2〜3回と言うことで、一週間で3回使ってみたところ、赤くなったり、かゆみが出たりなどの症状は全くなかったのですが、日が経つにつれて、肌がどんどん乾燥していき、毎日レチノイドの後に、セラム、クリーム、オイルとつけても、乾燥の状態は悪化の一方。最初は口元、顎、その後、額や頰までと極度の乾燥状態になり、皮が剥けてきてしまう状況でした。レチノイドの最初の症状でこのようなことはあるようだし、私は敏感肌ではないので、大丈夫だと思っていたのですが、流石に顔全体的に皮が剥け始めたので、強すぎるかなと思い、少しやめようと思…

  • The Ordinary レチノイド

    The Ordinary 基礎化粧品 カナダのブランドの化粧品。基礎化粧品が主で、ファンデーションなども置いてあります。とにかく値段の安さに驚きです。カナダではすでに有名なようで、アメリカでも人気の出てきている基礎化粧品の一つです。 そして、種類がたくさんあり、どれを使えばいいか迷ってしまいます。 ニューヨークには路面店が2店舗あります。先日、SOHOにあるお店に行ってきました。お店は1畳ほどで、ガラスばり。ミニマムな作り。こちらの店舗ではファンデーションの取り扱いはなかったです。 今回3つ商品を購入しましたが、本日はその中の一つ レチノイド ちなみにレチノール(レチノイド)効果、、、 新陳対…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、japaneseinnyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
japaneseinnyさん
ブログタイトル
Whole Beauty ニューヨーク
フォロー
Whole Beauty ニューヨーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用