ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ポリプロトン酸塩基のpH-リン酸およびその塩
トリプロトン酸以上のポリプロトン酸のpHの取り扱い方も、ジプロトン酸の場合と同じです。ここではリン酸およびその塩について見ていきます。 <<リン酸の平衡>>リン酸(H3PO4)は、水溶液中で次のように逐次的に解離します。H3PO4 ⇄ H+ + H2PO4-H2PO4- ⇄ H+ +HP
2023/10/29 07:10
ポリプロトン酸塩基のpH-ジプロトン酸塩基の塩(3)-NaHA塩
前々回(2023-10-08)と前回 (2023-10-15)は、ジプロトン酸の正塩(Na2A)溶液のpHの求め方について調べました。今回はジプロトン酸の酸性塩(NaHA)溶液のpHについて調べます。<<NaHA塩溶液のpH>>ジプロトン酸(H2A)がNaOHで半分中和されてできた酸性塩(NaHA)溶液のpHについて
2023/10/22 07:14
ポリプロトン酸塩基のpH-ジプロトン酸塩基の塩(2)-Na2A塩-エクセルの利用
前回(2023-10-08)に引き続き、ジプロトン酸のナトリウム正塩(Na2A)溶液のpHの求め方について述べます。今回はエクセルの利用を考えます。 <<Na2A塩溶液のpH>>エクセルを利用してジプロトン酸(H2A)の正塩(Na2A)溶液のpHを求める方法について説明します。Na2A塩の代表
2023/10/15 07:18
ポリプロトン酸塩基のpH-ジプロトン酸塩基の塩(1)-Na2A塩-近似法
これまで、ジプロトン酸塩基自身のpHの求め方を説明してきました。これからはそれらが中和してできた塩のpHの求め方について述べます。 <<Na2A塩溶液のpH>>ジプロトン酸(H2A)の2個のプロトンがすべてNaOHで中和された正塩(Na2A)溶液のpHについて考えます。Na2A塩の代
2023/10/08 07:19
ポリプロトン酸塩基のpH-ジプロトン酸塩基(3)-対数濃度図の利用
モノプロトン酸塩基のところでも述べたように(2023-05-14)、pHと化学種濃度の対数の関係を表したグラフは対数濃度図と呼ばれます。対数濃度図を作成すれば系全体を一目で見渡すことができます。そして、この図から溶液のおおよそのpHを求めることができ、またあるpHにおける
2023/10/01 07:07
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ftscgさんをフォローしませんか?