世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!本日は、バンコク観光最終回、9-10日目の最終日。元々は来る予定の無かったタイだが、年始にオーストラリアから日本へ飛ぶ際にバンコクを経由した方が安い(宿泊費込み)というトラ...
現時点での僕の好きなことやりたいことを1ワードにまとめると OutDoor。少しでも関わっていたい、話をしたい!そんな毎日を送りたいと本気で思っています。僕の生きがい探し、将来探し、有力な情報を皆さんとシェアできたらいいなと思っています。
2025年6月
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!本日は、バンコク観光最終回、9-10日目の最終日。元々は来る予定の無かったタイだが、年始にオーストラリアから日本へ飛ぶ際にバンコクを経由した方が安い(宿泊費込み)というトラ...
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、Tsuyoshi.Blogさんをフォローしませんか?
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!本日は、バンコク観光最終回、9-10日目の最終日。元々は来る予定の無かったタイだが、年始にオーストラリアから日本へ飛ぶ際にバンコクを経由した方が安い(宿泊費込み)というトラ...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!今回は皆さんが大好きなパタヤビーチ!観光地色が強い場所はササっと、ローカルが多いエリアはゆっくりと見て周る今回の10日間のバンコク旅行も残り数日に…。って事もあって、パタヤ...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!良いよ!と聞いていたラーン島。僕は泊まりでは行けなかったが、バンコクからの日帰りでも行けなくは無いが、勧めるなら確実に1泊はした方が良い。バンコクから2番目に近いビーチ パ...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!今日はメークローン市場。初めてバンコクに訪れる場合には行きたくても後回しになりがちな距離にある観光地。9泊した今回だからこそしっかりと1日時間を取って楽しめた訳だが、いかに...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!6年の海外生活から日本へ一旦帰国したのを機に車を買った。元々日本にいた頃から良く外お遊びをしていたが、海外生活からそれがより一層増した。取り敢えず、少しの間は日本に居ようと...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!バンコク6日目。本日はバンコクで知り合ったケーキさんに教えてもらったチョームトーン区を観光した。そこで見付けたバンコクの中でもお気に入りのスポットとカフェ、短期滞在では無い...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!バンコクからマハチャイ市場への日帰り旅行。少し慣れてきたバンコクから離れる、海外旅行中の日帰り旅行は結構好きだったりする。どんな場所だろうか?無事に着けるだろうか?と待ち時...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!本日はバンコク滞在4日目。一日観光してみて、バンコクダウンタウンでもあり、散策が楽しいエリアだった。次回、バンコクにまた訪れる際にはこの辺りでホテルを取ってもいいなと思える...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!タイ滞在3日目。漸く、電車/英語訛り/波々の文字 にも慣れてきて、土地勘も掴めてきた頃。タイに行ったら行ってみたい!を詰め込んだ3日目だったので、いつも以上に気持ちが高まっ...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!2018年から海外生活を始めた僕の今年(24-25)の年越しはバンコクに決めた。年越し寸前までオーストラリアに滞在していたので、このままオーストラリアで年越しをする事も考え...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!オーストラリアから日本へ帰国する際、皆さんはどの様にチケットを手配していますか?今となっては、関空や成田から ケアンズ、ブリスベンやシドニーへの直行便が片道約4万円。日本と...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!3ヶ月半振りにオーストラリアに戻ってきて2週間が経った。たった3ヶ月半しか離れていないくせに、年に一度の日本への帰国の時の様な海外旅行感を感じるのは仕事をせずに毎日友達と遊...
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。僕が訪れた海外だなんてたったの10カ国程度。アフリカや南米には入国した経験は無いし、ただワーホリを2カ国(計6年)をしただけなので、移住体験はあれど、移住経験は皆無。移住も...
お久しぶりに世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。家族を 友達を 日本を、満喫していたら全くブログを更新しなくなってしまったココ4ヶ月だった。帰国したのは7月の末。あれだけ蒸し暑かった日本も朝から暖を取りたくな...
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 カメラを持って留学/ワーホリに行くと場合によっては、英語力が増し、友達が増え、仕事が手に入ったりする事がある(僕は全て経験済)。なにそれ?って思うかも知れないが、
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 カメラ好き(趣味)なパートナーや友達へのプレゼント…僕自身もカメラを楽しんでいる友達に何をあげようかな?と候補を検索してみると、人気アクセサリー〇〇選やら、必要な
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 1年と少しのカナダ滞在、アメリカでのロードトリップ旅、4年半のオーストラリア滞在。久しぶりにしっかりと日本へ一時帰国をし、家族や友達と時間を過ごす穏やかな日常を過
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 今までいくつものワーホリに関しての持論を書き残してきた。色んな国の人が色んな思いで、海外に数年間 自国を出て、海外生活体験をする。SNSの発展から国外が身近になり
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 僕が定期的にまとめているSNSでのワーホリに関する論争。僕自身も見ていて面白いですし、中にはヒートアップした意見もあり、また これら関連の記事に対するアクセス数も
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 6年ぶりにまともに帰ってきた日本、前々からいつか行きたいと思っていた神戸どうぶつ王国に漸く行ける機会が来たので、遊びに行ってきた。どうやら今年は10周年らしく、僕
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 先日、コーワーカーとの話。 人生で鯨を食べたことある?なんで日本人は鯨を食べるの?数が減ってるじゃん?って言われた。大人になってからはめっきり食べる機会が減ったが
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 海外って健康だったり、自己管理意識みたいなのが日本以上に強いだよね〜って感じの何となくの認識があるよね。かく言う僕も気が付けば日本にいた時以上に自分の体を考える機
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 皆さんはスピリチュアルを信じますか?って質問の辻と褄が合っているのか分からないくらいには、僕は中間に居て、都合の良い部分だけはポジティブに、都合の悪い部分だけはネ
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 今までお知らせしていた、原価での撮影依頼受け付けてるよ。⇩の受付を終了する。理由は僕のオーストラリア滞在の期限切れが来るから。 今まで僕のブログを知って頂いたり、
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 2018年から始めたゆっくり周る世界一周、4カ国目に向けて準備を始める。(気になる人は上のプロフィール)帰国便の航空券も買い、最後のオーストラリアをしながら生活を
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 皆んな口を揃えて、足並みを揃えて、日本好き!って言うじゃない?日本食が好きだとか、カルチャーが好きだとか、特にオーストラリアからだと白馬、ニセコ、東京に関しては僕
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 僕が2年半以上働いているWilliams ST Cafeでスタッフパーティが行われた。今回のテーマは"ハリウッドの昔話"コスチュームがエントリ
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 気が付けばブログを始めて丸5年が経ち、6年目に入りました。改めて海外生活を送るにあたり、ブログは相性が良いと僕は考えているので、PV数が、アドセンスが、みたいなこ
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 久しぶりのブリンベン観光。僕の滞在するレノックスヘッドから車で2時間半。ゴールドコーストには頻繁に来るが、少しだけ腰が上がらないのがブリスベン。とは言え、何人か友
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 変わらず、僕のブログ/インスタを見てくださっている皆様からお声掛けを貰っては、写真撮影に出向いている僕ですが、僕のビザのケツも見えて来ましたので、間も無く受付を終
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 オーストラリアの四季は満喫していますか? ジャカランダの時期が終わり、 グローワームのピークも終わりかけ、 間も無くオーストラリア東海岸では6月頃から、鯨がよく見
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 僕は2018年から世界一周をしている。当時25歳、ワーホリをフル活用しつつ、現地で現地の通貨を稼ぎながらゆっくりと世界を見て回ろうと考えていた。どうしても地元でい
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 (タイトル)だなんて言うとずいぶんと大袈裟ではあるが、興味があればこのまま話を聞いてください(笑) ちょうど一年前。メルボルン大学で准教授をされている大石奈々さん
皆さん、世界のどこかでおはようございます!M R.RAFFLEのツヨシ(@tsuyoshi)です。 ハッピーイースター!な事もあって、多くの一時滞在者(ホスピタリティ)の我々は忙しい週末を過ごしているのではないでしょうか?近所に住む友達はブ
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 お久しぶりです。暫く更新していませんでした。最近は引っ越しをしたり、友達がレノックスに引っ越してきたり、専属カメラマンの依頼を立て続けに受けていたり、友達と遊んで
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 今年初めての撮影依頼。今回は総合格闘技の撮影でゴールドコーストに行ってきた。 実は初めてのスポーツの撮影で、普段オールドレンズの単焦点で撮影している僕には少し難し
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 元々1年を予定していたオーストラリア滞在、丁度4年が過ぎ、5年目に入った。去年のこの頃に書いた記事を読み返してみても、毎年 '今年でオーストラリア滞在は
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 最近、アルケミストって本読んだ。日本にいた頃は良く読書をしていたんだけれど、海外生活をし始めてからは一切読まなくなった。要約動画やブログを偶に読む程度。それこそ中
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 4年のオーストラリア滞在で何度も話は聞いていたパブで毎週やっているミートラッフル。ハムが5KG当たっただとか、ステーキ3KG当たっただとか偶に聞くよね。今回は誘わ