ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初めてのバンコク旅行(9泊)を終えて…
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!本日は、バンコク観光最終回、9-10日目の最終日。元々は来る予定の無かったタイだが、年始にオーストラリアから日本へ飛ぶ際にバンコクを経由した方が安い(宿泊費込み)というトラ...
2025/06/15 11:27
パタヤビーチへ日帰り観光!サンセットは絶対に見てから帰るべき!
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!今回は皆さんが大好きなパタヤビーチ!観光地色が強い場所はササっと、ローカルが多いエリアはゆっくりと見て周る今回の10日間のバンコク旅行も残り数日に…。って事もあって、パタヤ...
2025/05/24 10:57
ラーン島のせいでタイに住みたくなってしまった…【日帰り】
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!良いよ!と聞いていたラーン島。僕は泊まりでは行けなかったが、バンコクからの日帰りでも行けなくは無いが、勧めるなら確実に1泊はした方が良い。バンコクから2番目に近いビーチ パ...
2025/04/22 16:12
+1日のバンコク観光!メークローン鉄道とアンパワー水上マーケット
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!今日はメークローン市場。初めてバンコクに訪れる場合には行きたくても後回しになりがちな距離にある観光地。9泊した今回だからこそしっかりと1日時間を取って楽しめた訳だが、いかに...
2025/04/12 16:21
【3日1.4万円】ハイゼットカーゴを車中泊仕様!ホリデー待ち😊
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!6年の海外生活から日本へ一旦帰国したのを機に車を買った。元々日本にいた頃から良く外お遊びをしていたが、海外生活からそれがより一層増した。取り敢えず、少しの間は日本に居ようと...
2025/04/05 17:07
バンコク内一番のフェイバリットエリア、チョームトーン区を散策する
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!バンコク6日目。本日はバンコクで知り合ったケーキさんに教えてもらったチョームトーン区を観光した。そこで見付けたバンコクの中でもお気に入りのスポットとカフェ、短期滞在では無い...
2025/02/25 20:29
旅慣れたバンコクを離れ、海鮮の街マハチャイ-Mahachaiへ
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!バンコクからマハチャイ市場への日帰り旅行。少し慣れてきたバンコクから離れる、海外旅行中の日帰り旅行は結構好きだったりする。どんな場所だろうか?無事に着けるだろうか?と待ち時...
2025/02/02 12:14
【バンコク】旧市街ヤワラートとチャイナタウンを散策する
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!本日はバンコク滞在4日目。一日観光してみて、バンコクダウンタウンでもあり、散策が楽しいエリアだった。次回、バンコクにまた訪れる際にはこの辺りでホテルを取ってもいいなと思える...
2025/01/19 08:29
ワットパクナムと水上マーケットを周る1日プラン
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!タイ滞在3日目。漸く、電車/英語訛り/波々の文字 にも慣れてきて、土地勘も掴めてきた頃。タイに行ったら行ってみたい!を詰め込んだ3日目だったので、いつも以上に気持ちが高まっ...
2025/01/14 18:57
タイ🇹🇭Bangkokで年越しカウントダウンを過ごす2025
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!2018年から海外生活を始めた僕の今年(24-25)の年越しはバンコクに決めた。年越し寸前までオーストラリアに滞在していたので、このままオーストラリアで年越しをする事も考え...
2025/01/12 19:44
🇦🇺→🇯🇵の帰国チケットが🇹🇭経由した方が安かった話
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!オーストラリアから日本へ帰国する際、皆さんはどの様にチケットを手配していますか?今となっては、関空や成田から ケアンズ、ブリスベンやシドニーへの直行便が片道約4万円。日本と...
2025/01/11 14:21
3ヶ月半振りに3週間のAUS滞在で感じている事
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です!3ヶ月半振りにオーストラリアに戻ってきて2週間が経った。たった3ヶ月半しか離れていないくせに、年に一度の日本への帰国の時の様な海外旅行感を感じるのは仕事をせずに毎日友達と遊...
2024/12/24 07:52
今後、日本人の海外移住者が増えるのか勝手に考えてみる。
世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。僕が訪れた海外だなんてたったの10カ国程度。アフリカや南米には入国した経験は無いし、ただワーホリを2カ国(計6年)をしただけなので、移住体験はあれど、移住経験は皆無。移住も...
2024/12/12 07:21
色々とあって”AUS帰国”を’AUS観光’にする。
お久しぶりに世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。家族を 友達を 日本を、満喫していたら全くブログを更新しなくなってしまったココ4ヶ月だった。帰国したのは7月の末。あれだけ蒸し暑かった日本も朝から暖を取りたくな...
2024/12/10 15:49
ワーホリにカメラを持っていくと、英語力が上がるし、友達が出来る。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 カメラを持って留学/ワーホリに行くと場合によっては、英語力が増し、友達が増え、仕事が手に入ったりする事がある(僕は全て経験済)。なにそれ?って思うかも知れないが、
2024/09/25 17:54
【カメラ好き】プレゼント候補の検索結果が当てにならない。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 カメラ好き(趣味)なパートナーや友達へのプレゼント…僕自身もカメラを楽しんでいる友達に何をあげようかな?と候補を検索してみると、人気アクセサリー〇〇選やら、必要な
2024/09/11 17:41
【Subclass600】を申請。30代以降の旅行チャンスの一つ
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 1年と少しのカナダ滞在、アメリカでのロードトリップ旅、4年半のオーストラリア滞在。久しぶりにしっかりと日本へ一時帰国をし、家族や友達と時間を過ごす穏やかな日常を過
2024/09/01 14:46
皆んなのオーストラリア滞在の “悩み” を考え直す
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 今までいくつものワーホリに関しての持論を書き残してきた。色んな国の人が色んな思いで、海外に数年間 自国を出て、海外生活体験をする。SNSの発展から国外が身近になり
2024/08/30 19:32
今のトレンドは”志のある出稼ぎ”らしい…。笑
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 僕が定期的にまとめているSNSでのワーホリに関する論争。僕自身も見ていて面白いですし、中にはヒートアップした意見もあり、また これら関連の記事に対するアクセス数も
2024/08/25 19:47
【10周年】神戸どうぶつ王国の動物は距離が近い
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 6年ぶりにまともに帰ってきた日本、前々からいつか行きたいと思っていた神戸どうぶつ王国に漸く行ける機会が来たので、遊びに行ってきた。どうやら今年は10周年らしく、僕
2024/08/24 14:23
日本に帰国して感じたオーストラリアとのギャップ
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 海外旅行と同じくらい日本が大ーぃ好きな僕は、どっちの方がいい!みたいな乱暴な話をしない。どこの国も個性的で、住むには良い場所や 観光するのに丁度良いや 夏に来るの
2024/08/07 14:21
ブリスベンで”オーストラリア尽くし”を満喫!
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 一概には言えないが、オーストラリアローカルと言えば、 ビール ラグビー パブロバ ブリスベンにて、"オーストラリア尽くし" を日本帰国前に楽し
2024/08/04 11:44
蒲郡納涼花火大会にカメラを持っていく🎇📸
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 3年振りに日本へ帰国した昨年の夏。当時は5年振りの日本の夏だった事もあり、体がバテバテで辛かった記憶…。今年の帰国のビザの関係で、また夏。とは言え、大好きな日本の
2024/08/01 16:35
日本国内、原価での撮影依頼を受け付けします!
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 僕のオーストラリア滞在の内、2022-2024年の3年弱 受け付けていた '原価で撮影依頼を受け付けます' を日本でやろうと思う。日本国内、ど
2024/07/27 10:59
LATER…AUS
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 前回の更新が5月31日という事で概ね2ヶ月間の当ブログの休憩となった。こんなにも更新しなかった期間ってのは今までに(多分)無く、それだけオーストラリアの最後の期間
2024/07/24 13:55
人生で鯨を食べた事があるか?
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 先日、コーワーカーとの話。 人生で鯨を食べたことある?なんで日本人は鯨を食べるの?数が減ってるじゃん?って言われた。大人になってからはめっきり食べる機会が減ったが
2024/05/31 18:57
オーストラリアワーホリで、生活習慣を考える。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 海外って健康だったり、自己管理意識みたいなのが日本以上に強いだよね〜って感じの何となくの認識があるよね。かく言う僕も気が付けば日本にいた時以上に自分の体を考える機
2024/05/25 20:44
BYRONBAYスピリチュアルってのは、興味深い(笑)
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 皆さんはスピリチュアルを信じますか?って質問の辻と褄が合っているのか分からないくらいには、僕は中間に居て、都合の良い部分だけはポジティブに、都合の悪い部分だけはネ
2024/05/18 13:10
AUS国内での撮影依頼受付終了します。皆、有難うね!
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 今までお知らせしていた、原価での撮影依頼受け付けてるよ。⇩の受付を終了する。理由は僕のオーストラリア滞在の期限切れが来るから。 今まで僕のブログを知って頂いたり、
2024/05/17 17:00
やっぱりKathmanduっていいよね。世界一周4カ国目 前調達
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 2018年から始めたゆっくり周る世界一周、4カ国目に向けて準備を始める。(気になる人は上のプロフィール)帰国便の航空券も買い、最後のオーストラリアをしながら生活を
2024/05/13 17:36
皆大好き日本食だが、日本人が食べる国民食に引く外国人のソレ笑
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 皆んな口を揃えて、足並みを揃えて、日本好き!って言うじゃない?日本食が好きだとか、カルチャーが好きだとか、特にオーストラリアからだと白馬、ニセコ、東京に関しては僕
2024/05/04 11:26
Ones upon a time in Hollywood
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 僕が2年半以上働いているWilliams ST Cafeでスタッフパーティが行われた。今回のテーマは"ハリウッドの昔話"コスチュームがエントリ
2024/05/02 17:30
Blogを初めて丸5年。当時の自分の感情を書き留めておく。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 気が付けばブログを始めて丸5年が経ち、6年目に入りました。改めて海外生活を送るにあたり、ブログは相性が良いと僕は考えているので、PV数が、アドセンスが、みたいなこ
2024/04/26 16:35
オーストラリア国内では、ブリスベンの夜景が一番好き。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 久しぶりのブリンベン観光。僕の滞在するレノックスヘッドから車で2時間半。ゴールドコーストには頻繁に来るが、少しだけ腰が上がらないのがブリスベン。とは言え、何人か友
2024/04/23 17:13
CAFEからDJイベントの撮影依頼📸 現在は最終受付中。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 変わらず、僕のブログ/インスタを見てくださっている皆様からお声掛けを貰っては、写真撮影に出向いている僕ですが、僕のビザのケツも見えて来ましたので、間も無く受付を終
2024/04/19 16:42
6月から東海岸ではホエールウォッチングの時期に入りますよ🐋
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 オーストラリアの四季は満喫していますか? ジャカランダの時期が終わり、 グローワームのピークも終わりかけ、 間も無くオーストラリア東海岸では6月頃から、鯨がよく見
2024/04/08 13:47
【Cabarita】僕の渡豪のきっかけになった街
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 僕は2018年から世界一周をしている。当時25歳、ワーホリをフル活用しつつ、現地で現地の通貨を稼ぎながらゆっくりと世界を見て回ろうと考えていた。どうしても地元でい
2024/04/05 16:20
僕の海外生活の一部が書籍化された話
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 (タイトル)だなんて言うとずいぶんと大袈裟ではあるが、興味があればこのまま話を聞いてください(笑) ちょうど一年前。メルボルン大学で准教授をされている大石奈々さん
2024/04/04 16:22
5/5でミートラッフル当たっているんだけれど。皆も参加してみて!
皆さん、世界のどこかでおはようございます!M R.RAFFLEのツヨシ(@tsuyoshi)です。 ハッピーイースター!な事もあって、多くの一時滞在者(ホスピタリティ)の我々は忙しい週末を過ごしているのではないでしょうか?近所に住む友達はブ
2024/03/30 08:35
【滞在5年目】オーストラリア滞在も残り4ヶ月。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 お久しぶりです。暫く更新していませんでした。最近は引っ越しをしたり、友達がレノックスに引っ越してきたり、専属カメラマンの依頼を立て続けに受けていたり、友達と遊んで
2024/03/19 09:54
日本人
2024/02/17 11:10
ゴールドコーストで総合格闘技の撮影依頼を受けた話🥊
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 今年初めての撮影依頼。今回は総合格闘技の撮影でゴールドコーストに行ってきた。 実は初めてのスポーツの撮影で、普段オールドレンズの単焦点で撮影している僕には少し難し
2024/02/15 16:45
【オーストラリア滞在5年目突入】皆ふわふわし始める時期だね。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 元々1年を予定していたオーストラリア滞在、丁度4年が過ぎ、5年目に入った。去年のこの頃に書いた記事を読み返してみても、毎年 '今年でオーストラリア滞在は
2024/01/29 13:30
ワーホリと共通する本だった!【アルケミスト~夢を旅した少年~】
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 最近、アルケミストって本読んだ。日本にいた頃は良く読書をしていたんだけれど、海外生活をし始めてからは一切読まなくなった。要約動画やブログを偶に読む程度。それこそ中
2024/01/24 17:14
イェス!オーストラリアパブの定番ミートラッフルで当たった🍖🦐
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 4年のオーストラリア滞在で何度も話は聞いていたパブで毎週やっているミートラッフル。ハムが5KG当たっただとか、ステーキ3KG当たっただとか偶に聞くよね。今回は誘わ
2024/01/22 14:51
ツヨシさんにはいつでも会える。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 ふと、思った事がある。それは、もし僕のブログを読んでくれてる人たちでBBQでもしたら楽しいのではないか?って。 そこまで言うと少し背伸びをし過ぎた発言にも聞こえる
2024/01/20 12:27
隙間時間の多い海外生活中、自分の為にブログを継続してみる。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 少しだけ長めの前置きを。僕のブログ活動は2019年の4月からなので、間も無く丸5年が経とうとしている。当時はカナダに滞在していて、8年ほど使用していたラップトップ
2024/01/15 11:03
AUS国内、原価で撮影依頼(2024で最後)を受け付けています。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 いつも僕のブログを読んで頂き、ありがとうございます。いつも僕のブログにつけているこちらのお知らせ。⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩ --✈︎----✈︎---
2024/01/10 18:29
お前ってワーホリ行って、凄いよなあ〜のやつ。
皆さん、世界のどこかで明けましておめでとうございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 2024年に入り、今月末で僕のオーストラリア生活も丸4年が経ち、5年目に入る。そんな話は丸4年が経った頃にまた話そうとは思うが、元々1年を予定していた
2024/01/05 17:52
今年もクリスマスキャンプトリップ!【NSW⇔QLD】
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 恒例行事だなんて言うと、大袈裟ではあるが、この時期には例年の楽しみになっていることがある。 オーストラリアで過ごすクリスマスはリアと過ごすこと。今年で3年連続での
2023/12/27 16:06
オーストラリアってそこら中にいる野生動物の写真を撮っているだけでも楽しめるよね。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 ふと自分のデータフォルダを見返してみたら、野生動物の写真が多い事に気が付いた。みなさんそう言うのってありません?空の写真が多いなとか、カフェでの写真が多いなとか、
2023/12/14 15:32
出張シェフ兼カメラマンとしての仕事【ブリスベン】
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 久しぶりの更新となります。11月から既に暖かい日は続いていましたが、12月に入り、わかりやすく夏を感じる気候になりましたね。暑くて仕方がない毎日ですが、海で泳いだ
2023/12/06 17:59
海外の法律を知って、日本の法律を知る。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 いきなり本題ですが、海外と日本とでは法律が違うという事実は頭で分かっていても、具体的に知らないのは必然で、そんな事実を海外生活を通して体感し、触れ合う時間が長くな
2023/11/07 18:11
RE: 拝啓 出稼ぎの皆様
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 時は金なり 時間というものは貴重なので、無駄にしてはいけないの意。中々給料も物価も変動しない国で生活をする僕ら日本人。何なら英語のタイムイズマネーですら聞き馴染み
2023/10/31 17:17
31歳、初めて参加した全力仮装ハロウィーンパーティで惨敗を喫する
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 31歳の10月。突然だが、イベントや行事、祝日に対して純粋に楽しみたい‼︎という気持ちが芽生え始めた。そんな皮切りに今回は人生で初めてのハロウィーンパーティに参加
2023/10/30 19:23
【グラフトン】今年もジャカランダの時期🌸望遠で撮るのが👌
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 今年もオーストラリアではジャカランダの季節がやってきました。聞くところによると、今年は例年よりも素敵だよ(?)とのことだったので、楽しみにグラフトンへ車を走らせた
2023/10/25 16:09
Yoshiはいつも来る。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 海外生活を始めてから5年が過ぎ、初年度に強く感じていた みんなが話している'英語' から"英語"に変わったのは ラテン語か
2023/10/18 17:14
水道水はどこから来ている?【Rocky Creek Dam】
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 地元と地元ではない人とではその土地に対する思い入れや知識量が違ったりするもの。特に海外に滞在するとなると、何年もその土地に居たとしても案外当たり前なことを知らなか
2023/10/09 18:11
スマホを買い替えるかもしれないので、僕のスマホを2台売ります📲
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。 10月に入り、サマータイムとなった今、春とは言え、相当暖かい毎日が続いています。仕事でも汗をかく季節になりましたね。僕はもう仕事終わりに海で泳いじゃってます! そ
2023/10/03 15:52
FBの’オーストラリアに来る目的は何ですか?’のやつ。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。〇〇する理由/目的は何ですか?ワーホリや留学をする事をソーシャルメディアに投稿すると、特にフェイスブックの在住者からの質問が何度も飛び交っているようにも感じる。今で
2023/09/23 12:31
自然動物から感じる春の始まり。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今年は8月に日本へ一時帰国をした。日本の夏は5年振りで、忘れかけていたあの蝉の鳴き声と蒸し蒸しの湿気を楽しんだ。それもあって今年2023年は1月、8月と11月からと
2023/09/19 16:51
海外のパーティが苦手な人いるよね。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。先日、僕が働くカフェ(@WilliamsSTcafe)のマネージャーの40歳のバースデーパーティイベントがありました。40歳と言う節目な上に田舎のコミュニティのど真
2023/09/16 20:28
初めて会う”友達”と現地集合でキャンプした話。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。時間の経過は早く、間も無く日本からの一時帰国から2週間が経とうとしている。引き続き毎週3連休があるので、変わらず休みの度に外遊びをしている。そういえば、8月のブログ
2023/09/12 17:05
【友達の断捨離】会いたい人には会える時に会いたいよね。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。いよいよ日本への一時帰国も近づいてきた。明日の朝にはシドニーへ、1日 ”観光” したのち(明日7日暇だから誰か遊ぼうよ。)、日本へ飛びます。とは言え今年の3月末に一
2023/08/06 12:19
野生の桜が咲いていたと聞いたのでバイロン周辺の滝をドライブする。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。オーストラリアの都会に行けば桜は咲いていますか?3年半オーストラリアに滞在しているが実は1度も桜を見たことがない。ノーザンリバーで外遊びをしては感想を共有し合う友達
2023/07/29 12:15
自然な不自然の様子から感じる自由【BorderRangesNP】
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。QLDとNSWの州境にある書いて字の如くBorderRanges NPを今回は共有します。今まで何十ヶ所と訪れた国内の国立公園の中でも自然からの自由(人間の関与の少
2023/07/27 16:25
NSWで初めて出会った野生コアラ【Goonengerry NP】
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。季節問わず、休みの度に訪れる国立公園遊び、今回はGoonengerry NPです!職場の友達達と午前中だけで遊んできました。出会ったのはいつぶりだろうか、久しぶりに
2023/07/24 13:27
2023年7月20日、コロナビザ(S408)が受け入れられた話
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。2023年、7/20に2年目のコロナビザ(S408)を申請し、翌日7/21には無事にビザが降りた。僕が初めて申請したコロナビザは2021年、当時はパンデミックの影響
2023/07/23 11:53
📸オーストラリア国内どこでも原価での撮影依頼を受付中
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。毎度お知らせとして各ブログ記事に載せていたオーストラリア国内での無料撮影依頼受付ます。に関して追記。既に何度も依頼を頂き、実際に撮影もしてきたのですが、少しだけお互
2023/07/18 17:28
山頂からNSWの1/10が見渡せるMt.KaputarNP!本当?
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。この3年半で幾つの国立公園に訪れただろうか…今回はKaputar NP!前回の数ヶ月間取った休みに行ってきた国立公園で、中々来られる場所でもないので、公園内を3日間
2023/07/13 16:55
R&RFarmStayはオーストラリアで見た星空の中で暫定1位🌌
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。20歳くらいから毎年キャンプに行っていた僕ですが、オーストラリアに来てからは冬にもキャンプに行く様になった。それは少なからず日本にいた頃の僕には身近ではなかった国立
2023/07/08 20:23
【継続するコロナビザ】Twitterでの日本人同士批判が面白い!
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。’コロナ後のFBの日本人コミュニティが面白い‼︎’という記事を先日に書いたのですが、僕の抱えるたくさんのアンチの皆さんはもう何かしらのビザを取られたのか、帰国された
2023/07/05 16:59
海外生活を送る僕に会いに家族がオーストラリアに来てくれた旅行話
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回はオーストラリアに家族がやってきたシリーズの最後の記事となります。家族が海外生活を送る僕に会いにオーストラリアまで来てくれた話で、今回を機に感じたことを話そうと
2023/06/28 18:11
コロナ後のFBの日本人コミュニティが面白すぎる。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。タイトル通りの内容を話しますが、僕がオーストラリアに来たのは2020年の1月末ですので、コロナ前のオーストラリアの状況は一切知りませんが、たまに目にするFBの日本人
2023/06/24 12:15
【ブリスベン】AUS固有種に触れる家族旅行
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回はオーストラリアに家族がやってきたシリーズの第3弾、ブリスベン編です。オーストラリア旅行の定番であるコアラを抱っこする動物園もブリスベンで参加しました。正直ブリ
2023/06/21 19:35
海外に行くタイミングでスマホを替えるならAndroidを勧める
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回は雑談的内容になります。ところで皆さんは現在iPhoneとAndroidのどちらを使用されていますでしょうか?僕は元々iPhoneを使用していましたし、エアーポ
2023/06/17 21:58
家族とゴールドコースト観光!ホテルの景色を見てから予定を変更♪
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回はオーストラリアに家族がやってきたシリーズの第3弾、ゴールドコースト編です。東海岸の中央で、気候も良く、日本人も多い(海外旅行の敷居が低い)エリア。オーストラリ
2023/06/14 18:01
50代の両親とNSW北部~QLD南部のプチロードトリップ体験
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回はオーストラリアに家族がやってきたシリーズの第2弾、バイロンベイからゴールドコーストまでのプチロードトリップ編です。僕のここ役3年の滞在エリアにもなりますから、
2023/06/10 20:57
家族でシドニー旅行(3日)‼︎VIVIDフェスティバルで歓迎♪
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今回はオーストラリアに家族がやってきたシリーズの第1弾、シドニー編です。因みに期間は2日と半日。僕のようにオーストラリアに長期滞在をしている期間中に家族が遊びに来る
2023/06/08 20:44
50代の両親がオーストラリアに遊びに来た7日間。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。7日間の家族旅行もたくさん楽しめ、みんなは日本へ無事に帰国しました。昼は暖かく 夜は寒過ぎずの秋には年に一度のお祭りも多い。狙ったわけではなかったが、良い時期に呼べ
2023/06/05 19:06
魔女の宅急便はワーホリ生活とリンクしている。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日はジブリ映画『魔女の宅急便』とワーホリ生活は似ているって話をしようと思う。相変わらず映画が好きで、そんなに詳しいわけではないが、時間があれば、Netflixで映
2023/05/24 17:56
AUSが国になる前から国になる準備をされていた街Glen Innes
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。オーストラリア大陸をロードトリップ!今回はGlen Innes!グレンイネスはニューイングランドエリアでもあって、僕のお気に入りのエリアでもあります。それなりの人口
2023/05/22 14:33
AI『5年前の今日を覚えていますか?』
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。AIに支配されるぞ‼︎そんな噂話を耳にしてからもう何年も経ち、そんなわけがない、少なからず思い出とか人間の暖かさみたいなものはAIには無い‼︎って思っていた。今朝、
2023/05/20 10:02
いかに日常に’非日常’を入れるから僕の毎週のテーマ
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。僕がカナダに滞在したのは1年。期限もわかっていたので、それこそ休みの日は毎度カナダ旅行だ!だなんて思いながら過ごしていた。その後オーストラリアへ移動し、気が付けば滞
2023/05/18 16:03
ワーホリ先でPC新調ついでに始めたBlogも気がつけば5年目。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。少し遅れてしまったんですが、2019年4月18日に始めたこのブログも4年が経ち、5年目に入っていました。毎年この時期にはブログ活動を通して感じたこと、1年毎の気持ち
2023/05/15 14:21
AUS滞在で変わった僕の動物への感覚、天王寺動物園!
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。日本旅行の最後の記事となる今回は大阪の天王寺動物園!ここねー、僕めちゃ好きでした。何が好き?って聞かれると、一言で言えないんですけど、程よい規模で僕が好きな動物もい
2023/05/14 20:04
今、僕らは人間何周目なんだろうか…。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。今、僕らは人間何周目なんだろうか?友達のfacebookのポストを読んで、妙に納得した。海外生活を送っている僕らには少なからず頷いてしまうことも多いようにも感じた。
2023/05/10 19:17
それでもこの国とこの土地と深く関わりたい。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。ワーホリ2カ国目として入国したオーストラリア。元々は1年置きに色んな国でワーホリをして、色んな人たちとその生活を体験したいなあなんて思っていたが、トゥルルみたいなパ
2023/05/03 20:04
もし 今住んでる街を出て、今の職場を辞めるなら、どこで何したい?
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。免許を取った後の学生時代はよく自分で運転をして県外旅行をしていた。それこそ少なからず月一では行こうとたくさんバイトもしていた。都道府県で言うと残り1/3程度程か。今
2023/04/28 09:02
【何で俺と友達になったの?】海外の友達と日本で会って感じた事。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。友達に会う!って行為の重みというか、奥行きみたいなものが海外に行ってからより一層深みを感じている。特に海外の友達と会うにはどちらかが海外に出なくちゃいけない。片方が
2023/04/19 14:41
【京都】3年振りに帰国、15年以上振りに家族で旅行して感じた事
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。まだオーストラリア大陸をロードトリップ(2021-2022)のブログを書いてる途中ではありますが、今回から少しだけ日本の話をしていきます! 少しだけ話が前後しちゃう
2023/04/18 08:36
メルボルン大学で准教授として活躍されてる日本人先生からインタビューを受けた信じられない様な話
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。気が付けば4月も中旬、前回の更新が3月12日だったので、月単位で更新しなかったのは年単位振り。実は日本に3週間帰っていたり、オーストラリアに戻ってきたタイミングで引
2023/04/14 19:03
【グラフトン→グレンイネス】NSW北部B76を走る国立公園遊び
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日はNSW北部のB76号線、南半球の桜が有名なグラフトンからグレン・イネスまでを紹介しようと思う。僕自身、何度か通っている道でもありますし、NSW北部のちょっとし
2023/03/12 08:12
世界一周三カ国目の豪に3年も居た。そろそろ次の国に行くか。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。僕ら個人の身の回りにいる どんなに頭のいい人、賢い人、"スマート"な人、ドジな人、直ぐやらかしちゃう人、色んな仕事をしている人、特殊な経験を持つ
2023/02/28 10:08
日本に帰れる , まだ帰りたくない の気持ちが半々。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。新しく僕のたわい無い雑談というか、数分程度で読めるような今こう思っちゃってるんだから別に言葉にしてもいいよね?ってシリーズを書いていこうと思う。そうだなー、とりあえ
2023/02/13 13:33
今のスマホカメラ性能には嫉妬しちゃう。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日はスマホカメラの話をしようと思う。僕自身も今現在新しいスマホに買い替えようと思っているので、自分自身の新機種の検討を整理するつもりも込めて書いてますから、もし参
2023/02/11 09:48
DorrigoNPで何も考えずに星でも眺めながらゆっくり過ごす。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日は僕がここ最近で一番のお気に入りの街Dorrigoについて共有しようと思う。街の規模感も雰囲気も自然の感じも色々と加味してプリティなんですよね。僕自身3度この辺
2023/02/07 09:41
Coffs Harbourが僕ら外国人からも人気なのは納得できる
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日は東海岸のビーチタウンで、ファームでも有名なCoffs Harbourです。Googleが言うにはカタカナに起こすとコフズになるんですね、ずっとコフスだと思って
2023/02/06 11:17
オーストラリアのビーチでどこが一番好き?
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日は東海岸の僕のお気に入りのビーチを話していこうと思う。とは言ってもNewcastleからNambucca headsまでの範囲で。この辺りからセービングが$1,
2023/01/31 13:10
僕が観光客なら迷わずBlue Mountains NPには行く。
皆さん、世界のどこかでおはようございます!ツヨシ(@tsuyoshi)です。本日はBlue Mountains NPです。これから具体的に話しますが、今となってはオーストラリアの自然のシンボルの一つともなっている観光に特化した壮大な国立公園
2023/01/24 11:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Tsuyoshi.Blogさんをフォローしませんか?