今年で最後!高取町の「町家の雛祭り」

今年で最後!高取町の「町家の雛祭り」

高取町の「町家の雛祭り」今年で18回目となる高取町の町家の雛祭りですが、この地域でも高齢化の波で祭りを維持することが難しいとか集落のお家で雛飾りを施し誰でも自由に見学できようにしており町全体が雛祭りで覆われているような感覚になります。注意として雛飾りがされているお宅は普通に生活をされていますのでマナーは守ってくださいね壺阪山寺も豪華絢爛西国三十三所第六番札所でもある壷阪寺の本堂にも豪華絢爛な雛飾りがされています。壷阪寺ではこの他に、巨大な涅槃像や歌舞伎などでも有名な壺阪霊験記の舞台ともなったところで、見どころ満載です「町家の雛祭り」「壷阪寺の雛曼荼羅」ともに今月一杯行われていますので必見ですよ。今年で最後!高取町の「町家の雛祭り」